どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2002/07: | |
●2002年07月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[725] ATIがDirectX 9に対応したVPU「RADEON 9700」をリリース (7 レス) 2002/07/19(Fri) 22:17:56 |
四谷 さん |
Web: (none) | |
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0718/ati.htm http://www.ati.com/products/pc/radeon9700/index.html 市場予想価格399ドルということで、Parhelia-512と対決でしょうか。 性能を考えると確かに安いんだろうけど、手は出せないなぁ・・・資金的に。^^; 早速ベンチ結果が出ています。
もともとOpenGLよりのボードなんで、これだけ出れば立派かな、と。 http://www.amazoninternational.com/html/benchmarks/multiple/wildcatVP_870/wildcatVP_870.asp RADEON 9000の方はCreativeやPowerColorからも発表されましたが、
これってATiのリファレンスボードとPCBデザインだけでなく使用パーツまで 全く同じような気が・・・(違うのはFANぐらいでしょうか) いつしかATiに限らずこれが最近のトレンドになっているようですが ビデオチップ外販というよりドライバも含めた完成品のOEMということなんでしょうね・・・ 4. おはぎ 2002/07/20(Sat) 07:04:31
>ドライバも含めた完成品
毒吐くようだけどここが一番の問題な気が・・・ 加えてクロックの問題とか色々ありますからねぇ。 また低クロック版を出して問題にならないといいけど。 それと「PCの電源供給ユニットから電源を供給するようになっていた」 とあるけど、標準でカノプみたいな状態なんですかねぇ。 安定のためにこれからはこういうのが普通になったり(笑) 私は前回RADEON 8500が全然安定せず、その後のGeforce4がすぐ安定したことより何となく待ちかなぁ・・・ 各社、ちゃんと生産してるはずですよ。初っぱなの製品なら、
リファレンスのデータそのままを、調達先や互換品を変えて 部品代を削る程度しか、時間的に無理でしょう。 本家の完成品OEMなんぞを受けるのは、PCメーカーぐらいのものです。 それとてATiの場合は本当にATi製になりますが、nVIDIAの場合は ベンダーが担当するようです(DELL向けGeForce256は基板の色などが 極めてCreativeに似ていた…Creativeは当時のnVIDIA筆頭ベンダー)。 6. おはぎ 2002/07/20(Sat) 10:23:23
RADEON 8500のデモもすごかったけど1世代あがったぶんまたすごくなってますねぇ。
http://www.theinquirer.net/?article=4497 こういうのが、リアルタイムで生成できる時代になったのですか・・・ なんか、また懲りずに気絶しそう・・・お金があれば(泣) >もともとOpenGLよりのボードなんで、これだけ出れば立派かな、と。
速いですねOxygenGVX1Proは、3Dmark2000ボロボロでしたけど |