どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2002/07: | |
●2002年07月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[722] 作者の意図 (26 レス) 2002/07/19(Fri) 16:23:18 |
まさむね さん |
Web: (none) | |
とある本屋さんの裏話?サイトを見ていてビックリしたのですがどう見ても印刷ミスっぽいのが 出版社によると作者の意図による演出だそうで・・・ うーん、みればみるほどスゴイ みなさんは作者の意図だと思いますか? ↓ http://www.shotenin.hmcbest.com/dekigoto/d-frame.htm 落丁というより、原稿か版下が破れている感じですが…(汗)
私には意図的なものには見えませんが。 2. TX-Project 2002/07/19(Fri) 17:48:23
もし意図でないとしたらいい加減な商売してますねぇ。
しかし、最近本当にこの手のどうしようもないのが多いですね。 #このコミックのは未だ未定でしょうけど。 外務省、食肉関係、牛乳、肉まん、コピーコントロールディスクとか。 その昔、ベルダンディーの片目が抜けていたのも作者の意図ですか?
と思ったのは僕だけではあるまい かつて伊集院光氏がラジオの番組本を出した時、初回n万部を故意に乱丁させて、正誤表をもれなくプレゼントということをしてましたが……
事前に番組で告知をした上で。 今回は意図的にしては独りよがりに見えるし、印刷ミスなら完全にナメてるし。すっきりしませんねぇ。 ところで連載時もあんなんだったんでしょうか? ※1回修正 純粋に落丁だと思っていたのですが、そういう対応ですか・・・
載ってる号のヤンサン有るはずなので、確認してみよう。 でも、連載時にはしっかり載っていたはずですが・・・うーん 嘘でした。確認したところ、連載時より書かれておりました
しっかり見てなかったということですね(^^; 7. jubei 2002/07/19(Fri) 18:59:42
確かこの時のヤングサンデー読んでいたんですけれど今も残っているかはちと不明。(汗)
ただ、この作者さんならこういった表現もするだろうな、という気はします。 ・・・と思ったら先にGREENさんのレスが。 取りあえず古雑誌の山をかき分ける必要は無くなったわけで。(笑) でも、紹介ページにあるように、
裂け目は違いを表すのは分かりますが、 吹き出しをあんな風に削っては、 落丁と思われても仕方がないと思います ところで、関係ない事ですが、「き」の削れ方(?)が連載時とコミックスでは変わっています。コミックス化にあたって写植をやり直しているのでしょうか
と思ったら、この問題の話、違うページが連載時より加筆されてますね。台詞は同じですが、ページ数増えて、コマ割も変化してます。 作者も思い入れのある話なのでしょう。意図的には違いないですね 20数年前のI/Oを思い出してしまった。 せっせとダンプリストを打ち込んでやっと終わった、と思ったら数十バイト抜けてたり、、、。
小学館はちゃんとFAXを回しているのかなぁ、そうでないと、本屋さんの応対が大変なんですが(汗
「意図的です」と店員が言っても信じてもらえそうにありません。 せめてコマの外か、奥付の所に注釈を入れて欲しいです。 12. Kousuke Shibasaka 2002/07/19(Fri) 20:01:21
誤植といえばベーマガだったような…。
「兵庫県」が「兵庫見」とか。 そういえば、大阪出身の小説家で映画にもなったある作品の中で、「門真」を「もんま」とルビがふっていた・・・。
他の地名は間違っていなかった気がするのだが。 ・・・こたえ・・・かどま 14. very 2002/07/19(Fri) 20:50:20
ん〜、似たようなことは過去に沢山ありますね。
詳細は忘れましたが、堀井氏がログインでコラム連載していた時に、 「……もっと書きたかっ」 のような中途半端な文章でその月のコラムを終えた時は、 多くの読者が落丁だと勘違いしてクレームしたらしいですし、 もっとあくどいのになると、 故柴錬氏が、プレイボーイで時代小説の連載当時、スランプに 陥って全く書けなくなったと偽って、書けなくなった(嘘の)理 由を延々と書きつづって、読者から心配の手紙もらったり、 連載を強要している(と思われた)プレイボーイ誌を非難する 手紙が殺到したというケースもあります。 柴錬氏曰く、 「長く作家活動していると、たまには読者を騙してみたくなる」 らしいので、効果を狙ったというよりも、単なる作者の お茶目である可能性もなきにしもあらず。 まぁ、大騒ぎする程のこともないように思えますね。 15. TX-Project 2002/07/19(Fri) 20:53:43
>大騒ぎする程のこともないように
ただ、真意が伝わらないのもどうかと思うんですけどね。 #アマチュアでないんだから 16. まさむね 2002/07/19(Fri) 21:14:04
連載時からですか・・・
なんか連載時こそなんらかの理由で原稿が破損したりして締め切りの 関係でそのまま載せて、その理由付けに作者の意図という事に なりその嘘を突き通すために単行本もそのまま・・・ とか深読みしてしまいますね >大騒ぎする程のこともないように まあ、コミックを買ってくれるお客様の顔が見えないからできる事ですね 直接、お客様と対応しなければならない書店の店員にしたらたまったものではないでしょう クレームつけられて説明する労力や時間もバカになりませんしね 分かって買う客ばかりでは絶対ないでしょぅ 最低限、どこかに注釈がないとマズいでしょう それがプロとしてお金を稼いでる人の責任です 無収入で芸術家であれば自由でしょうけどね プロとしての責任感の欠けた芸術家気取りのいい加減な自己満足な仕事という事でしたか・・・ そういう方は早く淘汰されて消えていって欲しいものです 17. 四谷 2002/07/19(Fri) 22:11:34
その昔、吉田戦車の「伝染るんです」でも似たような騒ぎがあったような。
途中に真っ白なペーヂがあったりとか。 どこかに注釈入れておかないと混乱しますねぃ。 「伝染るんです」は正しい落丁です、って注意書きがついていましたね
最初見たときはどういうことかわかりませんでしたが、読んで納得しました 19. jubei 2002/07/20(Sat) 17:10:12
誤植といえばザンギュラのスーパーウリアッ上。(笑)
で、本題のコマ、よく見ると左下も同じような表現になっていますが、こちらはちゃんと馬の頭が前に描かれていますね。 右上と左下で対比してくれって事かな? まあ書き文字ならまだしも写植文字の上に紙が被っている形になっていますから落丁と取られてもしょうがないのかな? 雑誌EYE・COM(現週刊アスキー)にもCPUの差し替えのときに「静電気に気をつけないと瞬時に」とかで肝心なところが切れていて続きが読めませんでした。誤植どころの話ではなく、DTPの構成の時点で明らかに間違いと気づく配置です。
…しかし、仕様とか作者の意図とかで逃げるとは。回収コストを算出するのが恐いのでしょう。(冷笑) 誤植と言えば…松平(烈謎)
22. はずかしいのでななし 2002/07/21(Sun) 01:03:04
松平は誤植じゃなくて誤読じゃ?。
違ったらスミマセン。 む、ロード語なので誤植かと思ったのですが、元ネタを辿ると誤読のようですね。
ツッコミさんくすでぃす。 24. はずかしいのでななし 2002/07/21(Sun) 07:46:39
確か横書きの「不公平」を「松平」と読んだのが発祥かと。
資料あさるのが面倒なので記憶だけで書いてみました(汗)。 ※そーか、まいくろさんはろーですとだったのか。 25. 山本 2002/07/21(Sun) 09:47:14
ほんとだ、松平に見える(笑
冒頭でご紹介にあずかりましたサイトの管理人でございます。
ここにはアクセス解析の逆探で初めて訪れましたが、皆さんの貴重なご意見が聞けて大変嬉しく思います。 特にGREEN様。わざわざ雑誌掲載時のページを確認していただきありがとうございました。 |