どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2002/07:
●2002年07月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[600] PC−9821で動くPCI音源 (33 レス)
2002/07/05(Fri) 23:32:17
こういち@BD5B-RS さん
Web: (none)
 SE-U55Xが結局使い物にならなくて意気消沈のこういちです。
 PCI音源の動作報告は色々過去ログにもありますが、特に音質が良い、オススメのものはありますか?もちろん、PC−98での動作保証なんてみんな無いのですが、、、。XWAVE6000の音質に取りたてて不満があるわけではないですが、音飛びしながらもSE-U55Xは一皮剥けた音を聴かせてくれました。それには及ばないまでも、XWAVE6000よりは良いでしょう、という音源を捜しています。 5.1chは要りません(というか、そんなにスピーカーを置くスペースがないです)。2ch重視です。MIDIはあっても無くてもよいですが、あるならXGの方が良いですね。(GSはSC-88proがあるので)

 主観でけっこうですので、ご教授頂ければ幸いです。

1. まりも 2002/07/05(Fri) 23:33:54
IEEE1394に接続できる音源機器ってないもんでしょうかねぇ。

2. Mikan Seijin 2002/07/05(Fri) 23:41:41
この間でたSE-80PCIはどうなんでしょうか?
人柱になりますけど・・・。
そぅぃぅ私はSE−U77ユーザーです。

3. こういち@BD5B-RS 2002/07/05(Fri) 23:46:51
SE−U77・・・なんだか泥沼にはまりそうなのでやめときます(泣)本家で今出ているのもV200だから多分SDRAM登載なんでしょうし・・・。

 SE-80PCI・・凄くよさげですねぇ!CD−DA入力端子がない、ということはSE−U55Xと同じような再生方法になるんでしょうか、、。ONKYOさんに聞いてみようっと。

4. 毎黒仮節渡万 2002/07/05(Fri) 23:53:03
USB2.0でも、極端な話SCSIでもいいんでずけど、高速シリアルな外付け音源って、ないですねえ…。

音ですか。SQ2500にしようかなとか(ぉ
2枚も放置されているものだから(^^;;;;

5. WGZC 2002/07/05(Fri) 23:53:28
主観のみです、最近でも無さそうですがオンキョーのSE80PCIなんか良さそうですがWin98SEの対応は外れているようですね・・となると評価の厳しかったSE120PCIとか・・未保証でSE80PCIが動けば色々美味しそうなんですけどね。(価格も8000円前後らしいし。)

6. こういち@BD5B-RS 2002/07/06(Sat) 00:01:15
 ・・・SE-80PCIはMe以降でしかも、PCI2.1以降となっていますね・・・。無理かもしんない。SE-120PCIの方はどうなんでせう?

7. こういち@BD5B-RS 2002/07/06(Sat) 00:09:38
今じゃんぱらの通販で9,800円ですね>SE−120PCI
厳しかった、というのは動作が難しい、ということなんでしょうか。
SE-80PCIは発売延期、結局6/28に出たばかりのようです。

8. こういち@BD5B-RS 2002/07/06(Sat) 00:20:18
 連続投稿ごめんなさい。

 SE-80PCIの方は、もしかしたらWDMドライバしかないのかも知れません>対応OS
 だとしたらペケですね。XWAVEでもWDMドライバは全く動作しなかったので・・・。

9. Kame 2002/07/06(Sat) 00:23:17
毎黒さんはSQ2500挙げてますねぇ。
私もPCIサウンドカードと言う事ならAureal2 Vortexを使用したカード
が好きです。
なので、Windows2000/XP以外のOSという条件でMotegoII(出来れば
PlusかHomeStudio、付属のDigital I/OでDigital IN/OUTや4Ch再生
等出来ますので。)
ケーブルが短いからDigital I/OをCBUS-HENKANでCバスに持っていく
のも少し厳しいけど・・・

USB音源と音飛びという話なんですが、SE-U77やSE-U55X等標準のUSB
オーディオのドライバを使う物で音飛びするのに悩んでいらっしゃる
様なので、逆にそのメーカー独自のドライバを使う製品を選択してみる
というのはどうでしょう。RolandのSC-D70も所有してますが、こちら
はMMEドライバで使用してますのでCD-DAはUSB経由でデジタル再生出来
ないのですが、SE-U77の様に頻繁に音飛びした記憶はありません。

10. 流暢 2002/07/06(Sat) 00:35:18
>もしかしたらWDMドライバしかないのかも知れません
使えるかどうか未知数ですが、ESSのサイトにWin9x用VxDドライバが置いてありますよ。

11. zaf 2002/07/06(Sat) 00:39:44
どもどる仲では初めてになります。
98からは外してしまいましたけど、未だにENSONIQのAUDIO PCI(ES1370なチップの方)を愛用してます。98でもVXDなドライバーで動いてました。最近のAC97仕様のカードみたいに、SRC通らないので44.1kHz系の音声使ってるとXWAVEやLIVEなんかよりずっと良い音してました(^^;) 欠点は、48kHz系を再生するとちょっとピッチがずれて気持ち悪いことか(を

12. えむとも 2002/07/06(Sat) 00:51:26
>Win98SEの対応は外れているようですね
Win98SEでSE-80PCIは付属のCDからすんなりドライバインストール完了して、
あっさり動作しました (Asus-P3V4X)
アナログ入力、光出力x2はまだ未確認ですが...

13. こういち@BD5B-RS 2002/07/06(Sat) 01:10:56
SQ2500、見てきました。うーん、ゲームポートが引っかからないですかね>PC-9821のPCI。それ以外は非常に良さそうです。
 個人的にはやはりオーディオメーカーであるONKYOに心が動きますね。

えむともさん>動作報告ありがとうございます。AT互換機では動くようですね、ESSサイトにVxDドライバあり、とのことで、もしかしたらPC-9821でも使えるのかもしれませんねぇ。

>ENSONIQのAUDIO PCI
 481円(バルク)なんて価格がついてて、非常に値ごろなんですが、これでXWAVEより音が良いなら買い、でしょうか。あ、メインの目的はレコードのCD−R化なんですが、アナログ入力はどうでしたでしょうか?

14. WGZC 2002/07/06(Sat) 01:16:02
>厳しかった、というのは動作が難しい、ということなんでしょうか。
確か出た当初はドライバーが少々不安定だったらしいですが、今は安定しているのではないでしょうか?
厳しいと言うのは当初の仕様と実際の仕様が異なった為、かなり期待していた一部のユーザーから厳しい評価があったようです。
一応、検索してみました。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/parts/gaz/ard_103/
http://maho-pc.net/home/dvd/Card.html
http://www.asahi-net.or.jp/~as3h-iid/test5.htm
最後のリンク場所はなかなか突いていると思いますがどうでしょう?

15. こういち@BD5B-RS 2002/07/06(Sat) 01:42:16
WGZCさん>ありがとうございます。大変参考になります。というか、殆どSE−120PCIに傾いています。重低音よりも高音の音質重視、ピュアオーディオにも繋ぐので2ch特化は望ましい仕様です。あとは、重くなければ良いのですが・・・。値段も手ごろだし、明日の朝には決めたいと思います。さあ、アナログレコードをさらに買い漁るとしますか!

Kameさん>SC-D70は予算オーバーで、かつ、SC-88proとかぶってしまうので、せっかくご紹介頂きましたが、今回は見送らせて頂こうと思います。(SC-8850/8820用のデータが普及する前に例のJASRACの仕打ちが痛かったですねぇ>個人的グチですが・・・)

16. WGZC 2002/07/06(Sat) 01:52:58
いえ、私の拙い検索力が(まあ、検索エンジン任せですけど・・)こういちさんのお役に立てれば何よりです。
私もSE80PCIとか欲しいところですね。

17. ITS 2002/07/06(Sat) 02:26:41
現在、PC-9821V13にEnsoniqのAudioPCIを入れてラジオサーバに使ってますがリアルタイムでMP3へ変換しながらの録音でも音飛びもなくいたって順調に動いています。で、AudioPCIのアナログ音質についてはこちらが参考になると思います。

ttp://www.asahi-net.or.jp/~mp4m-truc/ANALOG2.HTM
ttp://www.asahi-net.or.jp/~mp4m-truc/ANALOG.HTM

上記のホームページを鵜呑みにするのなら少なくともAudioPCIはXWAVEより上のようです。

18. Kame 2002/07/06(Sat) 02:36:12
SC-D70とSC-88Pro、結構音が違うんで私的には棲み分け可能だと思う
のですけどね(私が持っているのはSC-88STProですが)。
SC-D70はSC-8820相当なので8820/8850用のMIDIの再生に使います。
55MapもSC-88STProよりはマシな音がするのでこっちで鳴らします。
(それでもダメな時はNS5Rに挿してあるSCB-55を引っ張り出します。)
88Map、88ProMapはSC-D70では再現性で88STProに勝てないとはっきり
分かったので、88STProで再生します。
Rolandの音源は下位互換性がいまいちなので、上位音源への完全移行
は出来なかった、というお話です(苦笑)

音源による音の違いはあっても、XGの方が互換性は高いですね。
MU100相当のMIDI部を持つSW1000XGなんかも良いかなぁと思ったり。
デジタルアウトも出来ますし、中古価格なら2万切っているので買い得
感が強いです。

19. 毎黒仮節渡万 2002/07/06(Sat) 07:07:15
PCIブラケットいっぱいに付けられたコネクタが干渉するかどうか…
これの境目もATXかどうかでしたっけ? X-MATEのW型番とか云々の。

20. YU−JI 2002/07/06(Sat) 08:30:14
SW1000XG・・・っと言ってみたりして・・・(ぉ)
ちなみに自分はXv13(改)&W2Kの状態でで使っています。

21. こういち@BD5B-RS 2002/07/06(Sat) 08:57:34
 引き続きありがとうございます。先ほど、SE-120PCIを注文してしまいました。ネット通販は便利ですねぇ。

ITSさん>
 拝見しました。やはりXWAVEはあまりよさそうではないですね。Ensoniq軽そうですね。もう一本PCIがあれば再生と録音で使い分けても良さそうですね。ただ、CREATIVEなのが気にかかりますが、、、。PCIスロットは既にスカスカになりかかっているので、差し替えての使用は厳しいです(笑)


Kameさん>
 SC-8850/8820についてはお財布に余裕のあるときに検討してみます。確かにSC-88Proでの55MAPの演奏はツライ時がありますので、GPPC-N(CM-300相当)がいつまでも棄てられません。SE-120PCIのパフォーマンスに不満があればSC-D70でも良いかもしれませんね。SC-8820のUSB経由での演奏をさせてみたことがあるんですが(FMV-BIBLOでしたが)割と軽かった印象はあります。これなら非力なPC-98でもなんとかなるかもしれませんね。

毎黒さん>
 そうなんですか?むか〜し雑誌で(Oh!PCだったかな)でPC−98ではAT互換機用のPCI音源でゲームポートが引っかかるものがある、という記事を見かけたものでずぅっと気にしてました。XWAVEは実物を見てかなり端っこに余裕があったので購入したのですが。(Xv20はPCIスロット挿入部分の基板と同じ高さまでであればOKのようです。)

SW1000XG>
 手が出ません(泣)

22. zaf 2002/07/06(Sat) 11:47:19
 PCIカード上のDACを使ってアナログ入力でレコードなどを44.1kHz録音するなら、AudioPCIの方がYMF724,744,754やLive系より良いと思います。実際そうやって使ってます。

 AudioPCIも2種類有って、ES1371を使った方はAC97準拠に変わってますので、SRC通ってしまいます。中古で流れてるのは、ES1371が多いですので要注意です。ENSONIQがCreativeに買収されてからもSBPCI64として売られてましたけど、こちらもES1370とそうでないものが存在しますから、チップ見て買うしかないです..ドライバーが違うのでPC9821系で使うときにパッチ当てる位置も違うみたいです。

 これが、外部DACを使ってデジタル入力するなら、YAMAHAのも良いかもですね。確かVXD系のドライバーならSPDIFからSRCやミキサーをスルーして録音する設定が出来るので、Liveみたいに、デジタル入力のくせにSRCやらミキサーで音がかわっちまうってことも無いようです。


 ただ、私の経験だと...レコードからMDに録音してからPCにSPDIFでPCに録音した方が、直接MDをDAC代わりにPCで録音するより音が良い(;_;) たぶんMDのATRACの圧縮劣化より..PCからのノイズの影響がでかいのかも。レコードプレーヤ等のアナログ系をPCから離して電源も別にすれば良いんでしょうけど(^^;) ノートなんかをバッテリー駆動にしてシールドケースにでも入れてから録音に使った方が良いのかしら(笑

 っと書きながら  ぼちぼち新しいの欲しいなぁ。SE-120PCIよさげですよね〜 ほし〜なぁ。

23. エクセリア@出先 2002/07/06(Sat) 13:24:14
>IEEE1394に接続できる音源機器ってないもんでしょうかねぇ。

あることはあるんですが
http://www.x-over-records.com/reviews/dp3.html

これ、10万円近くします。さすがにこれはPC-98で人柱はできませんでした(汗

24. まりも 2002/07/06(Sat) 13:47:12
思いっきり高価ですね(汗。豪漢音源装置と名付けますかな…。

25. まくつ 2002/07/06(Sat) 18:25:08
そう云えばYMF724FanPageは閉じてしまっていたなぁ
掲示板や情報の分散先は何処かチェックするの忘れていた…‥

26. 流暢 2002/07/06(Sat) 21:10:57
>掲示板や情報の分散先は何処かチェックするの忘れていた…‥
引継先はこちらです。
http://scargo.com/nshim/ymf/

27. BVV5@Vice Admiral 2002/07/06(Sat) 21:24:44
実家にいるときは、レコードの出力(プリアウト)をサウンドブラスターゴールド,SBG64(ISA)で録音していました。さすがにこのボード、恐ろしくS/Nが良く、colleditで変換後のS/Nを見ても、針音の部分で55dBから45dBぐらい、針を上げてしまうと90dBは有ったようです。
内蔵のボードですが巧みなパターン配置のおかげか、再生時のS/Nも優れています。
良くできたというのはこういうのをいうようです。
SBG64はいまだ中古で格安で出回っていますし、レガシーなのに、win2kでちゃんと認識して動きます。
ISAということで98には刺すすべもないですし、PC/ATでもISAバスがないものがありますから一概に推薦できませんが、もしスロットが有るなら一番安い選択枝です。
音の癖が気に入らなければだめでしょうけど、ほかのボード(SB32とか)からすれば原音に近いです。
贅沢な実験として、同じようなアナログ装置を使って、プロ用DATでA/D録音をして、デジタル入力のあるサウンドボード(5,6万ぐらいのあれ)で48Kでいれて44.1Kに変換というのをやったことがあります。
さすがにカートリッジの違いがもろに解りました。
音源はクラシック、アコースティックジャズ、ボーカルなど。
ここまでやった結果を100点とすれば、SBG64は95点ぐらいかなぁ。

28. まくつ 2002/07/06(Sat) 22:26:23
>流暢 さん
壁]・)ノ 感謝です。

29. こういち@BD5B-RS 2002/07/06(Sat) 22:30:32
 あ〜あ〜あ〜あ〜!!!!なんてこと!
 というのは、今メールチェックしたらなんとONKYOサポートさんから、「SE-U55Xが動かなかった上にSE-80PCIでも人柱ではあまりにお気の毒なので、SE-80PCI購入希望なら動作確認の為に実機貸出ししましょうか?動けばそのままお買い上げ頂ければけっこうです」(私の言葉で要約しています)などという大変暖かいけどひと足遅かったメールがぁぁっ。大変後悔しつつ、丁重にお断り申し上げました(泣)

30. 流暢 2002/07/06(Sat) 22:54:24
>大変暖かいけどひと足遅かったメールがぁぁっ
ぴろり〜ん☆
↑ONKYOサポートに対する内部ポイント+1

>さすがにこのボード、恐ろしくS/Nが良く
反面、今のSBは非道いです。AudigyでOutのS/N比は向上しましたが、相変わらずInのS/N比はMTV2000にすら負ける体たらく。
※MTV2000のInのS/N比は、オーディオカード並に良い
もう少し何とかして欲しいですね…。

31. Tambo 2002/07/07(Sun) 00:06:17
そう言えばSE-U55、もう1年半くらい使ってないなぁ(滅)
K6-III 333のXv20でMD−(デジタル)−MP3作成とか、普通に再生をしたのは遠い昔です。。。

>ぴろり〜ん☆
>↑ONKYOサポートに対する内部ポイント+1
+1♪

32. 南風 2002/07/07(Sun) 09:05:15
同じく +1 でしゅ。
次に買うサウンドカードは ONKYO のにしようなかなぁ・・・

33. Joker 2002/07/07(Sun) 12:45:20
>大変暖かいけどひと足遅かったメールがぁぁっ
 同じく+1です。
 これでW2K用の新ドライバ早く出してくれればさらに+5ぐらい
 上げても良いんですが・・・もともと完成度が高いから、
 と言ってしまえばそれまでですが本家のESSじゃかなり更新されてる
 んですよね。という私はSE-120PCIとYMF754(Midi専用)を2枚挿し
 で使ってます。SE-120PCIはAC97CODECを通さずにPCMデジタル出力
 できるのが良いですね。


▲ページの先頭へ