どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2002/07:
●2002年07月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[559] 星の距離 (17 レス)
2002/07/02(Tue) 00:33:37
may さん
Web: (none)
地球と月などの距離は多くの隕石などによって質量が変化すると遠くなったり引力圏から離脱してしまうことはあるのでしょうか?イスカンダルみたいに。

1. たまちゃん 2002/07/02(Tue) 00:43:45
何もしなくとも年3センチずつ地球と月の距離は広がっているそうな…(ゴミレス (^^;;

2. 深緑。 2002/07/02(Tue) 01:41:58
>年3センチずつ地球と月の距離は広がっている
と言うことは、昔はもっと月が近かったと言うことですか!?
お月様は昔はもっと大きかったと言うことになりますネ。
・・・なんか損をしているような気がする・・・

3. very 2002/07/02(Tue) 01:50:55
近づいてきているのでなければいいです。

4. たまちゃん 2002/07/02(Tue) 02:29:30
> ・・・なんか損をしているような気がする・・・
海水との摩擦により地球の自転がだんだん遅くなってます。損してる気がします(爆

> 近づいてきているのでなければいいです。
徐々に近づいてくる場合、公転速度が増していき地球に落ちてくる前に
月は粉々になってしまうそうな…ってTVで見ました(汗

5. みと 2002/07/02(Tue) 06:20:39
だいぶ前にニュートンという科学雑誌に書いてあったことなのですが、上にも書かれている通り
月は年に3センチづつ地球から遠ざかっているそうです。
と言うことは、遠い将来には月は地球の引力圏から離脱してしまうことはあるのか・・・と言うと
そのようなことはないそうです。ある程度の距離まで離れた後、それ以上遠ざかることはないとか。
詳しい内容などは忘れてしまいましたが、もしご存じの方がいましたら補足お願いします(汗)

6. YU 2002/07/02(Tue) 10:16:03
日本列島とハワイ諸島も年に6.5cmずつ接近してますね。

7. しげるぱぱ 2002/07/02(Tue) 10:52:44
私の脳細胞は日に日に...。

>海水との摩擦により地球の自転がだんだん遅くなってます。損してる気がします(爆
1日の時間が足りないと嘆いている方にとっては得してる気も...。

>地球に落ちてくる前に月は粉々になってしまうそうな…
粉々になった月が隕石の雨となって我々の頭上に...。(死

8. NK 2002/07/02(Tue) 12:09:55
>粉々になった月が隕石の雨となって我々の頭上に...。(死

その頃には火星や金星に人類が進出していたりして……。
#カウボーイビバップの世界?

9. デンドロビウム 2002/07/02(Tue) 14:27:00
>ある程度の距離まで離れた後、それ以上遠ざかることはないとか

このまま地球の自転が遅くなっていくと最後には常に地球と月がお互いに同じ面を向け合うようになり、距離もそれ以上は広がらなくなるとかいう話を聞いたことがあります。確か47万キロかそこらがその距離だとか・・・

記憶を頼りに書いてますのでかなりあやふやです(汗

10. 7色林檎模様の窓枠 2002/07/02(Tue) 15:02:12
>デンさん
藤原カムイ版の帝都物語に「永遠の満月」が出てきてましたねぃ
アレとは違うんでしょうか?

#同じ面を向け続ける、だから地球の自転周期と月の公転周期と
#自転周期が一致するってことか・・・?

<訂正>
永遠の満月は地球の公転周期と月の公転周期、自転周期が一致する、
ですね。全然違うし(滅

>永遠の満月
ラグランジュのアレですな.
月が一定の位置にとどまる事によって,引力の影響で変化する現象が一カ所に集中して大惨事になると言う様が描かれていましたね.
それも興味深かったけど,それより北斗七星が「天の竜」としてくねくねと短時間で動き回る設定の方が気になりましたが(笑)

12. たまちゃん 2002/07/02(Tue) 18:24:37
> >海水との摩擦により地球の自転がだんだん遅くなってます。損してる気がします(爆
> 1日の時間が足りないと嘆いている方にとっては得してる気も...。
あ、損をしてないんだった。得してるんだった(大汗

13. まりも 2002/07/02(Tue) 19:24:58
早く会社が終わらないかと思っている人には、「損」でしょうなぁ、ギャラは自転速度に関わらずいつも同じ。

14. エマティ 2002/07/02(Tue) 21:56:56
>永遠の満月は地球の公転周期と月の公転周期、自転周期が一致する、
満月の状態が続くということなら、
満月になるためには、太陽−地球−観測者−月がほぼ一直線に並ぶ必要があります。
この状態を長時間続けるためには
地球の公転周期=地球の自転周期=月の公転周期
でなければいけないわけですが、月はどの面を向けていても満月は満月ですので、月の自転周期までが一致する必要はありません。
実際はすでに一致していますが、A^_^;)

「ほぼ」がついているのは、完全に一直線上になった場合は、
月は地球の陰に入り、月食の状態になり、普通これは満月とは言わないとおもいます。

何にしてもこの三つの天体が一直線にあるという状態は安定した状態ではありませんので、
やがてバランスが崩れてしまい、永遠に続くことはありません。

15. Casper-01@159MM 2002/07/02(Tue) 23:30:59
>>粉々になった月が隕石の雨となって我々の頭上に...。(死
>その頃には火星や金星に人類が進出していたりして……。
そしてその影響を受けた不死の少年が・・・・ (マテ

#ブルースハープも良いなと ('ω';)

16. エマティ 2002/07/02(Tue) 23:38:44
ラグランジュ点の解説を探したところ、
ttp://www.ki.rim.or.jp/~kuro/Lagrangian/Lagra01.html
が図解入りで分かりやすそうです。
このL4点またはL5点に月があれば永遠の半月とかになるかもしれません。A^_^;)

数式で語り合いたい方はこちらのほうが良いかも。A^_^;)
ttp://www.ki.rim.or.jp/~kuro/Lagrangian/index.html

17. 7色林檎模様の窓枠 2002/07/03(Wed) 09:12:32
>月はどの面を向けていても満月は満月ですので

・・・・・・あっ(爆死


▲ページの先頭へ