どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2002/06: | |
●2002年06月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[451] アナログTVって続くのでしょうか (30 レス) 2002/06/23(Sun) 13:40:44 |
YOU。 さん |
Web: (none) | |
国の計画だとTVはデジタル化するらしいですね。 それによると今あるTV受像機は何年か後には使えなくなるとか。 全国民にTVの買い替えをしろと言うことなのでしょうか。 メーカーは大喜びでしょうが、国民的には無謀なような。 PS インターネットがTVを飲み込む方が早いようにも思ったりしてます。 我が家もちいさなTV局!、とか。(^^; アナログTVはなくなります。電波の有効利用のためです。
ただ、当初の予定から延期されました。 電波というのは、空間・時間を物理的に占有しているわけで、一部の者(TV放送事業者)が不当に広い帯域を占有するというのは好ましくありません。国家的見地からチャンネル・帯域を見直して、有効利用を図るのは当然のことです。TVの買い換えという負担は発生しますが、ある程度はしかたないものだと思っています。しかしこれまで利益を得てきたのはTV放送事業者であるわけなので、負担の一部はそこから捻出すべきではあると思っています。
3. BVV5@Vice Admiral 2002/06/23(Sun) 14:28:34
この時期まで周波数変更をしなかったのは日本だけです。
亜米利加はFM帯の下側にlowチャンネルが合ったのですが事実上廃止で、 後は160Mから上だけ、さらに衛星が頑張ってますので地上波はもう…。 イギリスは、その昔、世界一解像度が低い方式でしたが周波数変更(V→U)もあわせてヨーロッパ方式に変更してしまいました。 どのみち受像器を買い換えるなら、方式切替も問題なかろうと大英断。 この国は受像器を所有して映るようにすると税金(払わないと捕まります)が必要なので正確な数が つかめたこともあるのでしょう。さらに国が小さく山が少ない(丘は多いですが)ので 人口の多いところに送信アンテナを設けるのもさほど困難ではないという事情もあります。。 日本も、一番移動体に使いやすい周波数帯を開けるために追い出す口実で頑張ってます。 1波で3ch送れるという口実もありますが、スクランブル化して受信料を確実に徴収する口実にもなります。(;>_<)ノ 前にも同じようなスレを立てたような記憶が…(^^;
> 電波の有効利用のためです。 表向きはそうですが、 > 1波で3ch送れるという口実もありますが、スクランブル化して受信料を確実に徴収する口実にもなります。(;>_<)ノ 本音はこちらではないかと…そしてゆくゆくは全てデジタルになり全て管理される世の中に〜 …いくら何でも嫌すぎます… 5. ALCYONE大佐。 2002/06/23(Sun) 15:54:33
って事は
何時TVを買うかって言うのは重要ですね。 救済用?にチューナーが発売されるとは思いますが 6. かねやす 2002/06/23(Sun) 15:54:36
>本音はこちらではないかと…そしてゆくゆくは全てデジタルになり全て管理される世の中に〜
考え方変えて、御茶の間ショッピングでテレビからすぐ買えるように なるとかメリットもあるんじゃないすかね。どのみち携帯もPS2もDCも ID管理されているし若者には抵抗ないでしょ。 しかしTVの前にISDNの帯域変更しないと…というところに来ている気 が。 7. たまちゃん 2002/06/23(Sun) 16:09:15
> しかしTVの前にISDNの帯域変更しないと
この手の機器(衛星放送関連機器も?)って電話回線に繋げる物ばかりですよね? インターネットに繋げられるようにはならないんでしょうか? >尭さん
スクランブル化して受信料を確実に徴収できるほうがよいと思いますけど?。現状のNHK料金は、(力づくで)払わされる人もいれば、うまいことやって(あるいは力づくで)払わない人もいるという、不公平な状態にあるわけで、それがなくなることに何か問題でもありますかね?。いやなら公共放送は視なきゃよいだけの話。 >払わない人
うちのアパートはNHKが受信できないので払いたくても払えません(笑 テレビも壊れて白黒しか映らないものからカラーに買い換えたばかりデス^^; 受信状態が悪い場合は払う必要なしでしょう。うちはTVないので当然払ってもいないわけですが、しつこくNHKのおじさんが来るのでウンザリです…。NHK料金徴収のコストという無駄がなくなるだけでもマシでしょう>スクランブル化で元徴収
一番恐ろしいのは、録画したものを編集できなくなるという事態なのですが(CS/デジタルBSのように)、その辺がどう解決されることやら…されないかも(T_T)。せめてチューナーから見た孫コピーは許して…。打ち切りが一世代早いです。
12. YU 2002/06/23(Sun) 17:59:59
テレビ放送のアナログからデジタルへの移行計画は二転三転していて、現時点でも詳しいスケジュールと方法は決まっていません。
移行期に一時的に受信できなくなる家庭には政府から無料でチューナーや変換器を配布するという計画もありましたが、これも本決まりではありません。 一度は決まったかのように報道されましたが、予算オーバーのために一時凍結となっています。 13. sagiyama@RvII 2002/06/23(Sun) 18:33:52
>アナログTVはなくなります。電波の有効利用のためです。
デジタル携帯の旧タイプ(P201Hyper)を持っていましたが、旧型のため占有帯域が広く、新型になってだいぶしたころに、タダで交換キャンペーンで自動車充電器もろともN501に交換してもらえました。音は悪くなりましたが・・・。 そもそも、携帯電話がこれだけ拡大したのも、米軍に与えていた電波帯域を日本が取り返したからですね。 ちなみに横田基地などの飛行機の空域はまだ帰ってきませんが・・・。 14. BVV5@Vice Admiral 2002/06/23(Sun) 19:02:07
そして、綱島の会社が日本独自仕様(送受チャンネルセパレーションが特別)にしたので日本の携帯は世界を制することが出来なくなりました。国益より自社の利益が大事なP(ドンッまた狙撃されたらしい
2010年に地上波は打ち止め!って話をどこかで聞いた気がするのですが、
>現時点でも詳しいスケジュールと方法は決まっていません。 資金の調達法や利権がらみって感じですかねぇ。 第2東京タワー(デジタル波専用?)の建設についても頓挫してるというし・・・。 16. Casper-01@159MM 2002/06/23(Sun) 19:13:18
UHFが始まった頃に家具調受像機の上にちょこんと、UHFアダプタがのってましたが、
ディジタル放送が始まった頃も多分そんな感じで始まって、そのうちにディジタルが当たり前に成るんでしょうね。 > NHK料金徴収のコストという無駄がなくなるだけでもマシでしょう>スクランブル化で元徴収
ですね〜。 http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/yosan14/youyaku.htm ここのページの下の方の円グラフを見ていただければ・・・無駄なコストが支出の約13%、826億円 (汁 このコストが減り、しかも公平に受信料が支払われれば・・・受信料は値下がりするのかな? #なんだかんだ理由つけて、浮いたお金は別のことに使いそうだな (汗 18. VS33D/M7 2002/06/23(Sun) 20:52:00
>受信料が支払われれば・・・
受信料を支払わなければ見れないのなら払わず見ない と言う選択をする人のほうが多いと思う 多分そのころはWebTVの低価格競争が起きていると思う・・ かな??(笑) 19. 98 2002/06/23(Sun) 20:57:31
とりあえず録画さえさせてくれれば、画質よくなるのならテレビくらいは買い換えますよ、受信料くらいは払ってやりますよってのが個人的意見かも。
正当な受信料徴収については異論ないですが…
> 録画したものを編集できなくなるという事態なのですが このようなコピー制限の方が怖いです…そのうち「録画したいなら金払え〜」状態になりそうで…すでに現行法でプロテクトのかかっている物は個人的範囲でもコピーは出来ませんからね。 こうなったらアナログ出力のチューナーを買い込むしか…(ぉぃ 画質は今のでとりあえずOKだし、
ここんとこ録画もしてないし、 してもコピーしたことないし、 勝手に電話されるのやだし・・・ テレビ買い換えるなんてやだなぁ。 22. Trumpeter-A 2002/06/23(Sun) 22:22:07
移行する、移行する、と言いもって幾星霜(爆)
やっぱり、家庭用のデジタル受像機(TV)が普及価格帯に降りてこないことには、各家庭での移行は進まないのでは無いかと。 民生機は需要が伸びないので価格が安くならず。 そして安くならないのでみんな買い控える。 という悪循環に陥る可能性も(汗) 結局、最後の最後でギリギリになって、もうアナログ放送が全くダメというところまできて、とにかく移行させるため、みんなに買わせるためにメーカーもやむなく値下げする。というところまで待つつもりなのですが・・・(ぉぃ) 録画については、チューナの出力として従来のビデオ機器との互換性を考慮して、アナログなNTSCビデオ信号出力は不可欠でしょうから、少なくともここだけは録画できるようになってくれると思うんですが(希望的観測)。いままで出来たことが出来なくなるとなれば、暴動が起きるでしょう(^^;。
まあ並行期間終了ギリギリまでは、アナログ地上波で持ちこたえてみるというので正解でしょう。 別にTV放映なくても困らないッス。
ゲームかビデオにしか使ってないからね。 25. 皇帝スーパーブラックバード 2002/06/23(Sun) 22:58:49
でもあの画質を見たら欲しくなります・・・>デジタルチューナ
#現在ハムレットモード突入中(ぉ #いらんもん見るんじゃなかった(泣)>[424]No.8より > 従来のビデオ機器との互換性を考慮して、アナログなNTSCビデオ信号出力は不可欠でしょうから
ここにマクロビジョンを仕込んでくると言う罠…ガクガクブルブル でも暴動まではいかないでしょうね、日本人の国民性からすると。 27. BVV5@Vice Admiral 2002/06/23(Sun) 23:13:13
>家庭用のデジタル受像機(TV)が普及価格帯に降りてこないことには
とあるデジタルコーディック復調のLSIがバカ高いので越すとが下がらないようです。そのチップをつかわないとG8TTYみたいな基板内容がいるとか。 でもって、今出回っているチューナーは10万円。 大もうけを狙っているチップメーカー本社が門真市、工場がp(ドンッ、また撃たれた(;>_<)× > でも暴動まではいかないでしょうね、日本人の国民性からすると。
でしょうね…海外で自己主張の強いところだと… まぁマイクロビジョン程度なら表向き理由でどうにかならないこともないですが… 29. ゴマ 2002/06/24(Mon) 11:17:14
あんま関係ないんですが、よくハイビジョンTVのCMとかで「こんなにクッキリ!」と言ってるのを見て、
おぉホントにキレイだなぁと思いますが、そのCMを移してるのは我が家ふつ〜のテレビなんだし、 そう思うと画質はとりあえずは十分だなぁとか思ったり。(笑) TVとインターネットが融合したら、細かい文字を表示するのにキツそうだから次世代が普及することになるのかな。 デジタルハイビジョンですが、ワールドカップを見てやっぱりMPEG2だな〜と思ってしまいました(笑)
ブロックノイズよりも縦縞ノイズとかのほうがまだマシですね(^^; CSのようなビットレートにだけはして欲しくないです |