どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2002/06: | |
●2002年06月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[428] RFコンバーター (15 レス) 2002/06/21(Fri) 09:28:05 |
わし さん |
Web: (none) | |
1台しか無い、CSチューナーの映像を家中のテレビで見れるようにという、方法を考案中です。 うちは、地上波用のアンテナは無く、難視聴対策用のケーブルに、本来UHFの放送が、VHFに割り当てられてきています。 その他に、BSとCSが有りまして。 まずは混波器にBSアンテナとケーブルが繋がっていて、それからブースターをかけ分配器で分けてます。 CSだけは単独です。 混波器のUHFアンテナ入力が余っているので、そこへ「UHFの出力ができるRFコンバーター」の出力をしてあげれは、家中のテレビでCSも見れるはず。 そこで、「UHFの出力ができるRFコンバーター」を探しているのですが、なかなか良いのが無いです。 モノラル音声ならあるようなのですが、どうせならステレオのが欲しい。 どこかで売ってましたら、教えてください。 結局チューナーは一つだけだけど、それでもいいの?
>結局チューナーは一つだけだけど、それでもいいの?
CATVでチューナー1つですが、リビングと寝室のTVで見れるようにしていました。 留守禄セットしてあったのにいつのまにかチャンネル変えられて、以下略 >結局チューナーは一つだけだけど、それでもいいの?
いいです。 複数のチューナーがあると、それだけお金がかかりますから。 1つのチューナーでよいから、その映像と音声を家中のテレビで見れるようにするという、仕掛けが欲しいのです。 4. BVV5@Vice Admiral 2002/06/21(Fri) 13:02:51
やり方として
まず、信号を作ります。その後家庭用のTV電波分配システムの頭の方に混合して分配すれば可能です。 信号の作り方は 秋月のキットを購入して組み立て、UHF用は中級レベルかな… メーカー製の再変調機を購入する、例えばDXアンテナのTV信号送出用変調器 MOD-602(もちステレオ仕様)など。 マスプロでも日本アンテナでも八木アンテナでも同じような物を出しています。 定価は20万とか書いてありますが実勢は半値以下(購入ルートによる)です。 もし、VHFチャンネルのLOW(1〜3)に空きが有るなら、使わなくなった外部入力可能なVTRのRF出力を使う手もあります。これなら条件があえば接続のケーブル代だけで済みます。 まずははんだごてを使うかどうかで分かれるでしょう。 #私も実家では秋月のキットでUHF変換で隣の部屋で見ていました。(^^;) 5. Casper-01@159MM 2002/06/21(Fri) 13:40:45
秋月のRFモジュータはPALの場合が有るので、多少の改造(コンデンサの交換程度)が必要な場合が有りますね、取説等に書いてありますが。
十年程前ならホームセンターとかでも「TV(ビデオ)トランスミッタ」として売ってました。 当然微弱とかなんで、精々隣の部屋程度が限界ですが。 秋月のUHF用TVトランスミッタキットなら1,300円です、品番はK-00021、確かモノラルだった筈です。 飛距離は10mだそうで、希望の使い方をするなら、UHF用RFモジュレータだけが有るかも知れません(モジュレータだけの在庫が無い場合も有ります) VHFのLOWチャンネルには、本来UHFで放送されている局が割り振られているため、開いていないのですよ。
その他のVHFのHIチャンネルにも、UHFの局や、怪しい無料チャンネルが割り振られていて、ほとんど空きがありません。 そこで、UHFで分配前に混波しようと思ったのです。 UHFも21,29,35に実際の放送電波がとんでいますから、UHFの13〜17あたりに出力できるRFコンバーターが無いかなと。 秋月電子のキットもホームページで見つけましたが、無線で飛ばすもののようでしたが、同軸ケーブルへの出力もできるのでしょうか? 7. Casper-01@159MM 2002/06/21(Fri) 18:21:39
>同軸ケーブルへの出力もできるのでしょうか?
Fコネクタか何かは物に依って違うかもしれませんが、 基本的に「基板から出力コネクタの途中で、μPC1651G等でAMPっているだけ」だったと記憶しています。 21,29,35・・・・あと5,8,12ですね(^^;)
HPで探してみたものの 秋月のキットくらいしかないですね・・・ あとはアクションバンドやラジオライフとかの雑誌の広告にあるかな? 9. BVV5@Vice Admiral 2002/06/21(Fri) 18:58:21
秋月のキットはアンプをつけるので結構綺麗に写ります。
こつはアンテナの代わりにダミーをつけることで映像が安定します。面倒なら6dBのパッド(減衰器)を買ってきてつなげば同じです。 手短には75オームで短絡してそこから75オームの抵抗を直列に入れて同軸でつないで下さい。大抵の家庭内共聴ならこのレベルで他のチャンネルに妨害は与えないはずです。 秋月のキットはモノラルです。以前ステレオエンコーダを売ってましたが今はないようです。 音声多重のビデオのモジュレータの中から多重信号を引っ張り出して使う方法もあります。この際は壊れていない限りできるだけ古いデッキがおすすめです。(これも中級ワザかな…) 10. Casper-01@159MM 2002/06/21(Fri) 20:19:44
インピーダンス75Ωでπ型かT型の6dB ATT組むなら、こんな感じに成ります。
http://Rafflesia.jpn.ph/image/etc/ATT-6.gif E12系でやったんで大体の値ですが、大丈夫でぃしょう、多分・・・ ('ω';) BVV5さんの書いた方法か、第一電波やマスプロも通過型ATTを作っていた筈なんで、そっちの方が速いかも。 11. BVV5@Vice Admiral 2002/06/21(Fri) 22:32:18
毎度解説をいただき有難うございます。秋月キットの場合はπ型の方がやりやすいです。なぜ、こんな物が要るかというと直流の動作点(ペデスタルクランプ)を安定させるからです。
便乗で申し訳けありませんが、Casper-01さんがお書きのような電気製図は、なにか専用ツール(ソフト)を使っておられるのでしょうか?。私も回路図をパソコンで…と思っているんですが、どういうソフトが簡単で安価なのかよくわからなくて…。
13. Casper-01@159MM 2002/06/21(Fri) 23:29:38
これです
http://www.suigyodo.com/ http://www.suigyodo.com/online/schsoft.htm#BSCH DOSの頃はFNCQを使っていたのですが、AT互換機に移ってからはこれを使ってます。 おおっ、ここって岡田信子さんのページと同居なんですね。昔ザベに岡田信子さんのイラストとマンガが載っていて、じつは結構この雰囲気が気に入っていました。そういえばダンナさんがハードウェア屋さんだという話も出ていたのを思い出しましたが、回路図エディタなども作っていらっしゃったとは…。それはともかく、ソフトの紹介ありがとうございました。早速使ってみます。
#手違いで14を消去してしまったので書き直し(^^; |