どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2002/06: | |
●2002年06月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[393] CD以外の何か (23 レス) 2002/06/18(Tue) 09:47:39 |
たなべ さん |
Web: (none) | |
ずっと思っていたんですが、例のCD以外の何か(コピーコントロールディスク)ですが、意味あるんですか? どうせファイル共有ソフトの段階でmp3にしてしまうなら、アナログキャプチャでも充分な品質なんじゃないかと。 業界が本気なら、1曲100円でコンビニでMDに録音できるようにすればいいんじゃないかなぁと。 ネット配信より、コンビニ配信の方が普及しそうな。 1. YU 2002/06/18(Tue) 10:08:39
コンビニの分布もネットワークインフラと同じぐらい地域格差がありますよね。
まあ、書店とか町の電気屋さんに端末を置くという手もありますが。 メリットは…違法コピーの中では多数派であろう、知識のそれほどない「お手軽コピー」を撲滅できること。
デメリットは、C1/C2エラーによるピックアップへの負担とそれに伴う音質劣化、及び自分で聞くために購入した普通の消費者が再生できないトラブルを起こすこと。 買ってないので知りませんが、MDやオーディオCDレコーダーには、光端子経由で合法的にコピーできるはずなのですが、子コピーも禁止になっているんでしょうかねえ。 確かに、ファイル共有ソフトによる大量配信向けのMP3(64kbpsぐらいでしょうか)ならば、アナログ録音で問題はありませんわね。 そもそも、CCCDはCCCDとして認識できるものではありません。TOCなり何なりを細工しただけの普通のCDです。CCCDという識別ビットがあるわけではありません。 従って、環境がそろえば(CDSの第二セッションを認識できないドライブとか)誰でもリッピングできます。 ドライブ・プレーヤーからのリッピングを本当に防ぐには、CDの赤本に記述してもらい正式な規格にならなければなりません。でなければ、いかなWindowsであろうとも、リッピングさせない実装は不可能でしょう。Avex曰く、ソニー・フィリップスを動かすための第一歩の実力行使だ、ということらしいですが。 # でも善良なる消費者にも迷惑をかけるという点についての # 事前の充分な説明も配慮もなかったのでCCCDとAvexは嫌い しかし規格になったとして、著作使用料を払ってあるMD等へのコピーの合法性はどこに行くんでしょうねえ。 自分のポータブルプレーヤーで再生するとあたまの1秒が途切れるのでもの凄く嫌な感じです。>変な円盤
結局オリジナルは最初に一回だけリッピングに使用するだけにして、コピーしたCD-Rで聞いてますね。 CD-R代と手間という被害が・・・。(納得済みで買えというただし書きがあるので被害請求はできませんけど) 板に加工したってどうせコピーされるんだからこんな無駄なことやってるんならファイル共有ソフト(インフラ)を潰すことに全力を尽くせっちゅうに・・・。 コピーユーザーより正規購入者が一番被害を被っているという現実はどうにかしてほしいです。 4. KZI 2002/06/18(Tue) 12:16:53
> 業界が本気なら、1曲100円でコンビニでMDに録音できるようにすればいいんじゃないかなぁと。
これ、私も同感です。せっかく設置されていてもあんまり利用されてないし。 でも価格バランスを考えるとCDの値下げも付随して必要だと思います。 私の感覚では、シングル1000円 -> 600円、アルバム3000円 -> 2000円くらいが妥当なんですが。 MDは現状で最高の著作権保護メディアなんですよね。
フラッシュ系にも最近は保護機構付きの物がありますが、 なんと言っても、MD-Audio(仮称)をリッピングできる PCが存在しない! # VAIOをハッキングすれば別ですが 昔、MD-DATAでMD-Audioとメディアを分けたのに対し、 「PCで編集できないじゃん」と思っていましたが、 著作権を考慮してのことだったのでしょう。 そして現在これだけ普及している。たいしたものです。 6. 皇帝スーパーブラックバード 2002/06/18(Tue) 12:55:22
>私の感覚では、シングル1000円 -> 600円、アルバム3000円 -> 2000円くらいが妥当なんですが。
最近コンビニで逆輸入CDが1980円で売ってるけど努力すればここまで下げられるのかな。 関税もかかるでしょうから、輸入元の国ではもっと安いのでしょうね。
個人的には\2500までなら妥協できると感じています。 >ファイル共有ソフト(インフラ)を潰すことに全力を尽くせ
それでホントに潰しちゃったら「売上落ちた」ってのの責任転嫁できる対象が減るから、力入れるわけないじゃないですか。この前出したむちゃくちゃな試算がデタラメだったってのがバレちゃうのもまずいでしょうし。 >ファイル共有ソフト
これ自体は技術的には色々有望な面があるんですかねぇ…‥ 米国で消費者側が反撃?
http://www.zdnet.co.jp/news/0206/18/nebt_16.html 日本だと「パッケージに警告ラベルを貼る」は実施済みなので あまり参考にはなりませんなぁ まず、赤本に準じない物をCDと名乗るのはいかがな物かと…
音が悪い、メカに無理をかけるで論外ですな… 著作権団体(JASRAC,ACCS…etc)って私的複製も認めんって言っているように聞こえるのはぼくだけでしょうか…なんか日本の法律も圧力でこの方向に進みそうですが… MDは音が悪いので嫌いです…あとメカの耐久性がちょっと…HARD OFFで壊れたジャンク品(デッキ含む)がごろごろしているのを見てしまうとねぇ… CDのロゴは付けていないのですが、確かに「コピーコントロール『CD』」と名乗っていますね。良くないです。
MLが普及すれば全ては薔薇色なのに… < 漢字で書くな 8cmシングルでも3倍換算で最大210×3=630MB入りますから、 71分以上入ることになります。これに著作権保護機能を 付ければ、非圧縮で手軽なメディアのでき上がり…なのに。 >業界が本気なら、1曲100円でコンビニでMDに録音できるようにすればいいんじゃないかなぁと。
MDだけだと圧縮による音質低下により音質的にはCCCDと大して変らない物が普及してしまう恐れがあるので、DAT、CD-R(音楽用)、MD 等選択できるといいと思います。 >CDのロゴは付けていないのですが、確かに「コピーコントロール『CD』」と名乗っていますね。良くないです。 私も同意です、CDと名乗らせないために、オリコンや音楽番組のCDセールスランキングにCCCDはエントリーさせないで欲しいです。 表示は必ず[!音質悪!CD]とか(違)
15. “νポンコツさん” SILPHEED 2002/06/18(Tue) 19:11:39
「未承諾CD」とか
#CDとして承諾されてないし 16. jet stream 2002/06/18(Tue) 20:21:02
メーカー(もちろんPLAYER側)の人は、規格外DISCと言ってました。
17. BVV5@Vice Admiral 2002/06/18(Tue) 20:24:42
最新式MDのしっかりした物だとかなり「オッ」といい音を録音できるようになりました。
ギンギラギンのロックやらコンプレッサか掛けまくりの場末演歌では差は出ないですが、アコーステッィクなジャズやクラシック、落語などでは圧縮コーディングが第6世代まで進歩していることが判別できます。 #そりゃ、MDレコーダで10万以上すれば当たり前かも。この状態からアナログに戻してもう一度DにしてMP3(以下ピ〜〜〜 > ML
もう対応ドライブ出ているのかな…? 当然メディアは現行のCD-Rは使えないですよね…となるとDDCDの二の舞になりそう… > コピーコントロールCD これって法的に不当表示になりそうな気がしますが… > MDだけだと圧縮による音質低下により音質的にはCCCDと大して変らない物
CD以外の何かが普及するぐらいなら、ということで。 MDの普及率だったら、できんこともないだろう。 結局CDに勝るものは今のところありませんね。
MDパッケージも結局廃れましたし、MDはシングルや好きな曲を寄せ集める事ができるから売れた訳ですし >> ML
>もう対応ドライブ出ているのかな…? CES2002の発表では第二四半期発売ということでしたが、知る限りではまだです。メディアは専用のもので、8cmが650MB、12cmで2GB。 http://www.tdk.co.jp/mediatech/mtr03000.htm これを読む限りでは技術力を強調する話題ばかりで、「高くなるんでしょうね」としか思えなかったり(--; PC用ドライブが\20k前後、メディアがRWで\400前後らしいので、悪くないと思いますが。 ちなみに上のTDKの記事では、当時の24倍速CD-Rに対する速度メリット(36倍)を謳っていますが、知っての通り既にLITE-ON等が48倍に達しており、MLの優位性を確立するためにさらなる高速ドライブを開発しているのでは、と踏んでいます。 でもそのために投入時期を逃したら笑えませんよね…。オーディオにも使える大容量(長時間)のディスクメディア、それもPCで楽に焼けるものと言ったら、このMLが初めてになるのですから、とっとと出してほしいものです。 ちなみに…MLってDDCDと違って著作権保護機能は付いてないのね…。
まあ、使いやすくはあるけれど、家電メーカーの支持を得にくい気もする…。 23. Kousuke Shibasaka 2002/06/19(Wed) 17:01:49
>業界が本気なら、1曲100円でコンビニでMDに録音できるようにすればいいんじゃないかなぁと。
今日から大阪で実験サービスが始まりました。 実用化が案外近いかもしれません。 http://www.ntt-west.co.jp/news/0206/020618.html |