どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2002/06:
●2002年06月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[361] レコードのCD化代行について (15 レス)
2002/06/14(Fri) 22:17:16
こういち@BD5B-RS さん
Web: (none)
 カートリッジなどを検索してるとときどき↑のようなことを有料でやっているサイトを見かけるのですが、私的複製の代行、というのはアリ、なんですかねぇ。「アリ」なんだったら友人のとか、それこそ「ここ」の人達(すんません。驕りすぎ?)とかのレコードをCD化してあげられるのに(勿論無料で!)とか思ってます。当方もいろんなレコードを聞けるというメリットがあるので、「好きなCD-Rとレコード(輸送の問題があるのでシングルに限る?)さえ送ってもらったらできるなぁ」とか空想してます。きっかけは市の文化財のSPレコードのCD化を頼まれたからなんですが・・・。

1. こういち@BD5B-RS 2002/06/14(Fri) 22:37:56
妄想を書いてみました・・・。
http://www.pluto.dti.ne.jp/~kouiti/CDR.txt

2. Pico_Chan 2002/06/14(Fri) 22:55:21
業として複製を請け負うのは問題がありそうですね。
機械の使用料を取っているだけだという逃げもありそうですが。

その辺の在り合わせのレコードプレーヤやカートリッジでもよければ、多少の知識があればできそうですけどね。

3. 聖者98狂 2002/06/14(Fri) 22:59:59
かなり気合の入った妄想ですね(^^;;;
妄想上なら協力出来ますが、現実にすると怖いですね。
著作権料を考えるととんでもねぇ額になりそう・・・。

4. かねやす 2002/06/15(Sat) 00:45:42
ん〜個人的意見だとオッケーなんじゃ。そこらの電器屋で、未だに
betaテープや8mm/16mmフィルムを変換しますとかやってるますし。
複製過程の痕跡を残さないのであれば。


#そういや、ウチのレコードプレーヤとLDプレーヤは壊れたまま放置(あわわ)

5. BVV5@Vice Admiral 2002/06/15(Sat) 08:34:11
実費以上もらわない、オリジナルメディアとセットでないとハンドリングしない、派手な広告をしない…これぐらいを満足していればそう突っ込まないでしょう。
ということでOKと思います。
問題はA/D変換に何を使うかでしょうね。S/Nを90dB近く稼ごうと思うと、プロ用のA/D変換ボードか、USB外付け変換箱、それとサウンドブラスターゴールドぐらい。
後はD後のデータ荒編用に切り出しなどが出来るツールがあれば。
慣れると針飛びの一つや二つは、D後のデータ編集で、まず気にならないレベルにチョイチョイと…いつもやってます。(^^;)

6. BVV5@Vice Admiral 2002/06/15(Sat) 23:17:22
個人的はオルトフォンMC20あたり希望(勘違い

7. 毎黒仮節渡万 2002/06/15(Sat) 23:35:46
レーザーを使った非接触型レコードプレーヤーって、音質どうなんでしょうねえ。
200万円ぐらいしましたが、音声系が完全アナログならばっちりかな?

CD化するのに金を取るなら、そういうプレーヤーを使ってほしかったりするという、わがままな私(^^;

8. こういち@BD5B-RS 2002/06/16(Sun) 08:50:26
皆さん、ご意見どうもです。職場でデジカメ借りてきて紹介ページでも作ろうかな・・・などと妄想拡大中です。

>レーザーを使った非接触型レコードプレーヤーって、音質どうなんでしょうねえ

A/D,D/A変換しない?のでかなりイイらしいです。どこかに紹介ページがあったんですが・・・うーん。

>問題はA/D変換に何を使うかでしょうね。S/Nを90dB近く稼ごうと思うと、プロ用のA/D変換ボードか、USB外付け変換箱、それとサウンドブラスターゴールドぐらい。

現状はX-WAVE6000ですが(Mate−X PCMは少し録音レベルを上げるとすぐ割れますね。音自体は悪くないと思うんですが、Cバスのどこからかノイズが進入(CD−ROMコネクタだということはわかっていますが、それ以外にも?)していてハムが乗ります。
 USB登載してONKYOのUSB音源ではどうでしょう?編集用のソフト(WAVEファイルの前後、途中でカットできるもの)はあります。ライブレコードのトラック分けに重宝しています。針飛び自体は再生中の針圧変更とカートリッジの組み合わせで、完全に一部抉れたようなレコードも再生しているので、大抵は大丈夫かな?と。

>個人的はオルトフォンMC20あたり希望
 実はオルトフォン、て聴いたことないんです(恥 かなりアームを選ぶようですが、ウチのアームではAT−LT13a+DL-103でギリギリなので(MG-10だと大丈夫)ちょっと厳しいかな、と。あくまで「無償」(送料とCD−Rメディアは負担してもらう。手間賃、電気代は不要)なので追加投資は音源以外考えてません。

ところで、やったら希望する人っています?手広くやるつもりはなく、ここでしか紹介しないつもりなんですが・・・。

9. しげるぱぱ 2002/06/16(Sun) 18:46:59
オーディオに興味持った厨房の頃から、大学に入ってオーディオセット買い揃えるまで、プレーヤーも無いのに買ってきたレコード盤が数十枚程度あります。
ようやくオーディオセット買い揃えた時は既にCDの時代でしたので、結局レコードプレーヤーは購入せず、実家で死蔵されてます。
一部友達に頼んでカセットテープに落として貰ってますが、なかには一度も聞いたことがない盤もたしかあったような。
#原盤で視聴したことは間違いなくありません...。(^^;;

何しろ厨房〜高校時代に買った盤なので大半が恥ずかしくて表に出せない盤(アイドル物)ですが、一部何とか一度くらいは聞いてみたいクラシックの盤とかあります。せっかくだからお願いしたい気持ち大です。
#と、言ってもお願いするには一度実家から回収してくる必要有り。

そうそう、バイト代で購入した件のオーディオセットは、子供産まれてから「場所を取る」という理由で迫害され、2年ほど前に処分されてしまいました。今はCDすらPCで聴くか、カーステで聴くしかない身です...。(T_T)

**加筆**
カセットテープはカーステでなら聴けますが、宅内ではラジカセすら無いので聴けません。カーステは子供向けの童謡演奏機と化してるので、要は自分で楽しむにはCD化するしか途が無いのです...。

10. BVV5@Vice Admiral 2002/06/16(Sun) 21:27:55
レーザープレーヤーはごとうさんのところで若干紹介されています。
ttp://member.nifty.ne.jp/audio-goto/lt.elp.htm
キャラクタベースならここ。
ttp://www.dynamicaudio.co.jp/audio/5555/7f/oto/oto28.html
音質、そりゃ筆舌に尽くしがたいです。
がりがりとナイフで筆禍いたような盤でない限り、針音がしない、飛ばない…カッターマシンでバージンのラッカー盤を聞いている感じです。
33/45回転用で135万という値段だけが問題です。( ̄∇ ̄;)

11. まりも 2002/06/16(Sun) 21:56:38
反りがきつい盤で、きちんとレーザpickupが溝をトラッキングできるのか疑問があるのですが、そこらへんはスーパー技術で実現しているのでしょうねぇ。買うとなるとすごい価格ですので、一週間程度レンタルできるといいですね(^^;。それならレコードのCD化代行という、ツッコミの入る形ではなくなるのでよさそうです。

12. BVV5@Vice Admiral 2002/06/16(Sun) 21:58:05
連続ですいませんm(__)m
>USB登載してONKYOのUSB音源ではどうでしょう?
実際には一つの経路にこれ以外接続しないのなら実用になるようです。
古いですが33モデルが冬眠していますので実験されますか?それで良ければどこかで中古を捜されれば直ぐ見つかります。
77も基本的な音声部分は一緒で印象はちょっと冷たいかなという程度です。シュアーというかAKGのヘッドフォンというか、間違ってもNS1000見たいな冷たさとは違います。

13. こういち@BD5B-RS 2002/06/17(Mon) 01:59:51
AKGのヘッドフォンは耳当てのレザーがすぐ取れるので冷たい(違

やはり98ではUSB音源というのはツライのでしょうかね。元々負荷を少しでも軽くするためにPCI音源にしたのですが、過去ログ見るとUSB音源は結構重くて、場合によってはMate−XPCMよりもしんどいみたいですね。
 私のチープな耳(もう440Hzと442Hzのチューンが聞き分けられるか・・・って関係無いですね(笑))ではX−Wave6000でも充分な気がしてます。妄想に書いた各カートリッジで録音してみましたが、各カートリッジのキャラクタはきちんと出ています。CD化してTEAC ZD-1000で聴いてますが、復刻盤CDなどよりも良い音で鳴っています。(復刻盤CDの音質がダメダメってこともありますが。)

 ただ、USBはいずれは導入しないといけないデバイス(デジカメ接続、マウス、リムーバブルメディア等)なんで、それを導入すると必然的にPCI音源と排他になるのでやっぱり買わないといけないかな?6/28にボーナスが出るので、日本橋を徘徊することにします。

しげるぱぱさん>GO!になったら是非。 まだまだクリアしないといけない課題(著作権関係、預かりレコードの取り扱い(キズ、洗浄によるレーベルの痛み等)、音源、webページ作成能力の欠如)があって今すぐというわけには参りません。でも、できたらいいなぁ。一人でやるので数はこなせのせんが・・・。

**一部修正**

14. エクセリア 2002/06/17(Mon) 07:59:33
>やはり98ではUSB音源というのはツライのでしょうかね。

そんなことはありません。すくなくとも、MATE-X PCMやCHANPON3のCMI8738と比べると、かなり負荷は少ないです。気をつけなければいけないのは古いUSB音源(SE-U33あたり)や古いUSBコントローラだと上手く動作しなかったり、負荷が高くなってしまったりすることはあります。RP-U200等の比較的最新の音源とUSB2.0コントローラを用いれば、負荷の低さが体感できるかとおもいます。

15. こういち@BD5B-RS 2002/06/17(Mon) 23:31:29
うん、色々見てきました。本家の過去ログと合わせて見た結果、MIDIはSC-88proがあるので、SE-U55Xと、USB2.0で唯一動作報告のあった、アイ・オーのUSB2-PCI2がよさげかな、と思っています。オールSCSI環境なら、音飛びも大丈夫・・・なのかな?問題はCD連動のゲーム等ですが、これはまた別問題。


▲ページの先頭へ