どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2002/06:
●2002年06月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[360] 内蔵HDD合戦! (10 レス)
2002/06/14(Fri) 20:32:40
ドラッツェ さん
Web: (none)
 先日は内蔵HDDの増設について、先輩方のアドバイスを頂きまして,無事に増設できました。マスターには海門のバラクーダATA(28.5GB)スレーブには同じく海門のU6 (80GB)を乗せております。内蔵標準I/Fに繋いでいますので,宝の持ち腐れですが・・・。

 そこで、98猛者の方々で,果たして内蔵標準I/Fにどのくらいの容量のHDDを増設しているのでしょうか?

 接続方法は、UIDEとか、SCSI、IDE−SCSI変換でもいいですよ。

1. FIAT124 2002/06/14(Fri) 21:26:31
9821限定だと
#V200M CHANPON3接続
FUJITSU MAH3182 18GB+Maxtor 3 3073H 30GB(AEC-7720UW変換)
#Ra20/N12 CHANPON1接続
DTLA-305030 30GB(SDAT変換)
内蔵標準I/F最後に使用したのいつだっけ?(ぉ

2. 98 2002/06/14(Fri) 21:30:18
98だと、
RsII26/B40:オンボードUltraSCSIにSeagate ST34371N+IBM DNES-309170W
Ra300/D40:IFC-USUP-TXに富士通 MPC3043AT+AEC-7720UW
AT互換機だと、
intel OR840:ASC-29160に富士通 MAN3184MP+MAH3091MP+MAJ3091MP、82801AAに富士通 MPG3012AT AT互換機のストレージは富士通だらけ(笑)
内蔵標準搭載インタフェースでHDDを使ってるのは、RsII26のオンボードUltraSCSIくらい?

3. バイザー 2002/06/14(Fri) 21:50:16
PC-98限定だと、内蔵標準インターフェイスにはHDDを繋いでないですねぇ。
●Xv20/W30:SC-UPU2接続で
ST318452LW(18GB)+ST318406LW(18GB)+Atlas10KIII(18GB)+MAM3184MP(18GB)+MAN3184MP(18GB)
●Xv13/W16:SC-U2PS接続で
ST39205LW(9GB)+ST39204LW(9GB)+ST318437LW(18GB)+Atlas10KII(9GB)+AtlasV(9GB)
UIDE-66接続で
FBCX(10GB)+FBLM(10GB)+FBAS(20GB)+FBlct15(30GB)
●Xa13/W12_1:SC-UPU2接続で
MAJ3184MC(18GB)+MAH3091MP(9GB)
●Xa13/W12_2:CHANPOM1接続で
DNES-309170U(9GB)
●Xa13/W12_3:SC-U2PCI接続で
DDYS-T09170(9GB)+DPSS-309170(9GB)
●Ra20/N12:CHANPON3接続で
DK32CJ-18MC(18GB)
●Ra266/W30R:IOI-A100U2W接続で
ST39204LW(9GB)
やっぱSCSIばっかです(ぉ
#互換機もSCSIばっかですが・・・

4. ヨウスケ 2002/06/14(Fri) 23:02:00
SV/2:UIDE-66, IFC-USP-M2
ST320423A(20GB) + WD300AB-00BVA0(30GB), ST360020A(60GB)
総容量 110GBです。まだ2台内蔵できます (笑)

5. WGZC 2002/06/14(Fri) 23:26:04
私はXa/Wの標準IDEなので4.3GB+4.3GBの標準的PC98の増設風景ですね。最も一時期はAEC7720UWを用いて20GBぐらいのHDDも内蔵させてましたが・・。
サード機のXv/Wも標準3GBのままですし・・。

6. S15 2002/06/15(Sat) 03:43:55
一番多いものは、Ra333/W60:SC-UPCIにDDRS-39130+4D080K4(DSC-UGTV変換基板使用)です。9GB+26GB+26GB+26GBとなっていて、HDD2台でSCSI-IDを4つ使ってます。
でも、現在調整中で本格的には動いてなかったりして・・・。

7. 45 2002/06/15(Sat) 12:14:16
冬眠中のRv20はオンボードSCSIにDDRS-39130×2で止まってしまいました。
AT自作機はSCSI2のチータ18GB×3がありますが、稼働の多いのはi845G省スペース機80GBになっています

8. ポール・マッカートニー 2002/06/15(Sat) 14:45:19
Xt13君には内蔵なしで、SCSIに4.3GとIDE-SCSIケースにいれた10G。
互換機側1台目はバラクーダATA28.5Gのみ。
2台目はプライマリに80G+28.5G、内蔵RAID側に10G+40G+80Gです。これでP-!!!1GDUAL機かつCD-R+DVD積んで通常のケースに入ってるんだからこれからの季節が恐い恐い・・・(^-^;

9. Casper-01@159MM 2002/06/15(Sat) 15:38:14
家のXt13/K12がメーンだった時代は、
オンボードAHA-2940相当品HBAに
Seagate_ST32155N_2G UltraFastSCSI(SCSI専用ベイ)
Seagate_ST51080N_1G FastSCSI(SCSI専用ベイ)
Quantum_FBTM3200S_3G UltraFastSCSI(内蔵用専用インターフェース用ベイへ搭載)
と、ふつーの構成でした。

現在のAT互換機では。
RTS
AAR-2400A経由のST340016A 40GBx3でRAID-5の80GB、スペアは追加予定です ('ω';)
M/B直のATA物はSeagate_ST310232A_10GB
SCSIはTapeのみです。

159MM
Ultra 160 Dual HBAに
Ch0はTapeとRemovableだけ
Ch1にSeagate_ST39204LWの9GBとSeagate_ST39205LWの9GB、Sheetahだけですね、猫は大事に別チャネル。
AHA-2940 BIOS無しにスキャナ系だけ
M/B直のATA物はSeagate_330621Aの30GBだけです

Noteは
ThinkPad560は確か800MB前後、PC-9821La10/8 ModelAは確か800MB程度だったかと。

10. BVV5@Vice Admiral 2002/06/16(Sun) 00:00:59
9821Xa10@ODP150Mは、AHA2940JとiBM4.3G 2台です。
Ra300@ODP500Mは、IBMのIDE20G@まりもさん有難う です。
Ra333は、純正6.3Gのまま。
#とりあえず全部LANで動いています。あとXnもLANだけは開通しているけど不治痛の1G IDE。


▲ページの先頭へ