どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2002/04: | |
●2002年04月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[6596] 初めての液晶ディスプレイ、初めてのNANAO (19 レス) 2002/04/27(Sat) 17:37:41 |
しゅうへい さん |
Web: (none) | |
ディスプレイを液晶ディスプレイに買い換えました。 モノはNANAOのL465-BKです。 1280*1024で使用したかった事もあり最初から15インチは対象外でした。 どる仲や価格.comでの評判からメーカーはNANAO、大きさは17インチじゃ〜と意気込んで買いに行くも町田のヨドバシはNANAOのL565/-BKは在庫切れの入荷未定。 液晶高騰のニュースも聞いていましたが次の入荷を待ってみようかとウロウロしながら考えてたんですが 他の店に行って冷静に眺めてみると17インチ液晶って結構でかいことに気がつきました。 うちの環境なら16インチの方が良いかもと思い慌ててヨドバシに戻って在庫を確認するとまだあるとのこと。 メーカー純正のフィルターと併せて購入してきました。 CRTと比べるとやはり色むらが若干あり、3Dゲームには弱いですけどドット抜けは皆無ですしDVD再生も良好、おおむね満足です(^^) ただ気になるのはsRGBモードにすると僕の環境では黄色味が強くなる感じがすることかなあ。 # VGA:SPECTRAx20、OS:Windows2000の環境 不思議だったのが初めて電源を投入したとき一点だけ赤く点灯してるところがあったのですが使っていたら消えてしまったことです。 最初はコレが噂のドット抜けかと思いガックリ来てたんですが何なのでしょう(?_?) >色むらが
L565にしたかったところですねぇ。といってもどこも在庫切れが多いです。 >何なのでしょう(?_?) 自然にドット抜けが消えることはよくあります。ノート機の場合などは、額縁を揉むと直ったりとか(^^;)。まあそのくらいですから、発生のほうも皆無にすることはできないというわけでしょう。出荷時の検査でドット抜けなしでも、いつ発生するかわかりませんので。よく、液晶ドット抜けは別売りで安くしろ論争があったりしますが、検査の手間を増やせばトータルで価格が上がるだけだから意味無いと思っています。それとSXGAクラスになると、点が小さいこともあって、ドット抜けがあまり苦にならなくなります(私だけ?)。 >赤く点灯してるところ
会社で使っていたノートでも同じことがありましたよ。気がつかないうちに消えていましたが。 私も液晶には興味があるのですが、ゲームのことを考えるとやはり躊躇してしまいます。 3. 雷獣王GRIFFON 2002/04/27(Sat) 19:22:01
>赤く点灯しているところ
やはりここは YFUJIさん直伝のでこぴんで・・・.(ぉ 4. 皇帝スーパーブラックバード 2002/04/27(Sat) 19:39:43
おお、液晶ですか。良いですねえ。
今、バイク屋の店長がTVも見られる液晶を欲しがってたのでGAWINを勧めてます(^^ #EIZOは・・・(以下略 1280*1024だと比が4:3でなくなってしまうので、個人的には絶対欠格事項ですね。
買うとすれば1400*1050の…いわゆるSXGA+が良いのですが、まだデスクトップ用では見掛けません。 >sRGBモード これは、色の出ない格下ディスプレイに”わざわざ”足並みを揃えるモードですから、存在を忘れた方が良いです。 >ゲーム 反応速度が25ms以下である程度視角が広ければ、そう問題はないと思います。 残る発色の問題に関しても、日立がオーセンティックカラーIPSで解決してくれるでしょう。 http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/2001/1016a/index.html >L565
確かこちらは日立製液晶を使ってるという事を情報を集めていたとき見かけました。 かなりイイとの評判を聞いて魅力を感じてたんですよ。 まあ色むらといっても殆ど気にならないレベルですしディスプレイを真正面から見るようにしたらかなり改善されました。 >(私だけ?) 僕の場合左下真ん中付近に点灯されたため発見したとき非常にブルーでした(^^; >存在を忘れた方が良いです ありがとうございます。 すっぱり忘れることにします。 >ゲーム PSOで遊んでみたんですが反応速度は上々です。 ただ階調表現がCRTに比べて劣るためか若干のっぺりした印象を受けますね。 ゲームレベルなら良いですが3DCG専門にやられる方だと問題出るかな?って思いました。 7. 通りすがり 2002/04/27(Sat) 21:22:59
いやはやL465の最大の難点は640x480の解像度が(中略)なので
(自粛)なゲームがフルスクリーンで遊ぶと禿しく(自粛 もち私はオーナーです、白、性能は文句無しですし どっと抜けも無しで一安心 >ドット抜けがあまり苦にならなくなります(私だけ?)。
私はドット抜け全然気にしないです。 みいそVersaNXノートの15インチなど非常にドット抜け少ないノートもあればPC-9821Na15のようにドット抜け1〜3ヶ所のノートが あたりまえのとかいろいろありますねVersaは本当にドット抜け少ないですね、50台設置して1台だけ最外周部に1ヶ所だけというの もありました。 ちなみにうちのリブレット60は、新品購入時から2ヶ所ドット抜けています。(怒) 壁紙である程度誤魔化せるのでDOSの黒画面以外のOSなら問題ないかと 9. 悠紀こわた 2002/04/27(Sat) 21:56:12
液晶タブレットではドット落ちは痛いです。
僕の場合幸い落ちは右下60x60ぐらいの場所なのでPhotoShopの作業にはそれほど邪魔にはなりませんが、もしこれがド真ん中のだと……。 僕はここのDD Checkで何色がドット落ちしているのか確認しました。http://hp.vector.co.jp/authors/VA014262/ >反応速度が25ms以下である程度視角が広ければ
液晶の解像度がXGAでVGA(SVGA)のゲームをすると、拡大して表示させるか小さいウィンドウのままでゲームをすることになるんですよね? ストレスたまりませんか? >Versaは本当にドット抜け少ないですね
ウチにもVersa(VersaProNX)がありますが、ドット抜けはありません。 もしかしたら、「企業向けモデルにドット抜けがあってはならない」と、選別しているのかもしれませんね。 >ストレスたまりませんか? 小さいままでは見難いですし、単純拡大では線が不均一になるので現実的でない。 そこで、スケーリングの良し悪しが重要になってきます。 #個人的に、スケーリングは付いてて然るべき機能。付いてない物は、最初から論外です >スケーリングの良し悪しが重要になってきます
なるほど。スケーリングというものがあることを知りませんでした。 不勉強ですね。でもこのことを聞いて、今使っているCRTを買い換えるときは液晶も候補に入れられます。 流暢さん、ありがとうございます。 13. 雷獣王GRIFFON 2002/04/27(Sat) 23:53:38
>通りすがりさん
激しく同意!!(まて すみません,TP i1124 で 640x480 で はじr(パケロス 14. O3A3 2002/04/28(Sun) 00:12:23
液晶はデジタル(DVI)でつないでこそ意味があると思うのだけれど
アナログの方も多いようですね. というか最近アナログ入力のみの液晶モニタが多いようです。 DVIでつなぐとカノープスのカードはもういらないと思ったりします. (だからDVIカードを出さないのでしょうね>カ社) そーです。いつの間にかリファレンスドライバの品質が上がりましたからね。
昔はチップメーカーが出すドライバはバグバグで、だからこそボードベンダーの 腕の見せ所、それにより差別化が図れたということなのですが。 3dfxは元々良かったですが MatroxもOEMやらないから良いとして nVIDIAにELSA(とRIVA128以降の影の功労者Canopus) ATIにAppian STMicroにGuillemot リファレンスの質が上がると、ボードベンダーは基板そのもので差別化を図るしかなくなる。 Canopusはアナログに全てをかけることにしたのでしょう。 I-O DATAのDFP液晶ですけど、調整いらずというのは素晴らしいです。 アナログも所詮はDA変換されたもの。ディスプレイの中でDA変換すれば ケーブルのロスも関係なくなる。合理的なのに。 ディスプレイ切り替え器でゴーストが乗ることもまずないし、 切り替えて画面がずれることもない。DVI切り替えは\50kも するので買えないですけど。 もっと普及してほしい…。こんなにDVI付けたビデオボードが 増えたというのに。 16. 真白備出尾 2002/04/28(Sun) 01:36:19
こんばんは。
あちこちで毎黒さんのお名前を拝見し、 その博識ぶりに感嘆しております。 毎黒さんはどんなお仕事をされて いるんですか? 液晶に関しては、これでVGA/SVGAのゲームをやるものじゃないかな、というのが研究室に何台もある各社液晶ディスプレイを触った上での感想です。液晶は事務用途な2Dのみの画質のシャープさを求めるには非常にいいSolutionだけれども、VGA/SVGAのゲームになると途端に駄目になるケースが多いように思えます。まじアンのフルスクリーンモードを試しに研究室の日立液晶モニタでやってみたら、線の不均一や色の不自然さが丸見えになり、どうにもゲームになりません。
マシンはゲーム用途が多いが高画質も求めるという場合、液晶を買うよりはその銭を使って、中堅以上のクラスのCRTを買った方がいいかも、というのが個人的な意見です。 17クラスの液晶はSAMSUNGのSyncMaster170Tか171Tがモニタの出来を計測器で測定してレビューするPC USERなんかを読むとNANAOやSHARPよりも画質、コスト共に高い評価受けているんですが、殆ど店頭販売しないのと他の雑誌が評価しないので目立たないようですね。(^^;
VGAやSVGAのスケーリングは最近はVGAカード側でやってる場合も有るようです。 DVIはアナログと違って調整要らずなのと最高の画質が出るか、全く写らないかのどちらかなのが良いです。 アナログだと画質が劣化していても写りますし。ブラウン管だと文字のサイズが場所によって微妙に違うとか線の直角、平行度に完全では無いし。<高価なモニタ+VGAカードなら気付きにくいとは思いますが絶対では無いですから。 >マシンはゲーム用途が多いが高画質も求めるという場合 場所が許すなら二台買って使い分けるとというのも有りカナ。 一般用途は高画質はDVI液晶、だらだらゲームするときは21なモニタで寝ながら。(^^; |