どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2002/04:
●2002年04月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[6487] フェライトコアで1割回復 (3 レス)
2002/04/20(Sat) 03:17:28
空中分解一号 さん
Web: (none)
ようやく分解宅もADSL(8M)が開通しました。
とりあえず廊下にあるスプリッターからモデム付属の1.3メートル線で
配線すると『推定最大スループット 5.2Mbps(647kB/s)』。
しかしこれでは部屋まで届かないので余ってたぴらぴらの安っぽい
電話延長コード10メートルで繋ぐと『547kb/s』まで低下。
でぴらぴら線のスプリッター側にジャンクマウスについてたフェライト
コアを設置してやったら『607kB/s』まで回復。
マウスともども10円で買ったんですがけっこう効果ありました(^^;

でもADSL対応の延長コード使ったらもうちょっと上がるのかな?

1. ぽん 2002/04/20(Sat) 07:13:13
可能な限り2線式ケーブル(いわゆる電話線)の長さを短くしたほうが効果的面かと…
当方宅では、壁からスプリッタまで15cm、スプリッタからADSLモデムまで15cmの合計30cmと短くしました(自作ケーブル)。ADSLモデム以降は50mもの100Bse-TXなケーブルと続きますけど(爆)

2. BVV5@Vice Admiral 2002/04/20(Sat) 09:22:19
フェライトに効果が有るぐらいものすごいノイズですか?
直ぐ側(1km以内)に、ラジオやTVの放送局がある場合ぐらいかな???
大抵、インピーダンスが安定する方向に行くのでスループットが上がるのです。
試しに、アルミフォイルを巻いてみてください。良くなると思います。これを
人はノイズが遮断されて云々というのですが、実体は( ̄∇ ̄;)。
伝送路に近接導体が存在するとそちらとの静電容量が増大しインピーダンスが下がります。そうすると途中で入り込んだノイズが両端に流れやすくなって結果、減少します。
でも電流性ノイズの場合は返って悪化します。
大きな店にいけばシールド付きの電話線売ってますからこれをお勧めします。
簡易的には、シールド付きLANケーブル(UTP)のカッドをきちんと選んで使うと
改善されることがあります。シールドが無くとも撚り線なので普通の平行線より10倍は
耐ノイズ性が向上します。
今のADSLの速度なら問題になりませんが、インピーダンスの整合が旨くいかないと
1000クラスのLANはつらくなってきます。

3. WGZC 2002/04/20(Sat) 17:25:37
>余ってたぴらぴらの安っぽい電話延長コード10メートルで繋ぐと『547kb/s』まで低下。
此ってもしかして「平べったいスリムな線」でしょうか?此だと普通の物よりも若干ノイズに弱いかもらしいですが・・。
>でもADSL対応の延長コード使ったらもうちょっと上がるのかな?
今だとシールド付きツイストモジュラーケーブルが30〜50cmから販売されているので「延長」するよりは取り替える方が良いかと思います。
でも、ツイスト型にしても「長く」しすぎるとノイズは乗りやすいでしょうからシールド付きLANケーブルなどを用意して其方側を伸ばすというのも1つの方法ですね。


▲ページの先頭へ