どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2002/04: | |
●2002年04月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[6472] はたらくVMwareたんハァハァ(爆) (13 レス) 2002/04/19(Fri) 12:22:48 |
ペンチアム さん |
Web: (none) | |
バージョン1.xのころは趣味人のソフトって感じがぷんぷんしていたVMwareですが、日本国内でも大きな案件がまとまりはじめました。 http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0204/17/02041725.html http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0204/18/02041805.html 基本的には、MSがWin95のサポートを終了させちゃったので、仮想マシン内でWin95+Win95のみ対応ソフトを動作させるということのようです。 それにしても1400本ものVMwareとは…さすが電力会社は金持ちだ。 ウチの大学の学生向けコンピュータシステムは以前はWindowsNT4.0をインストールしたPentiumIIマシンと、HP-UX(だったかな?)とかいうUNIX系OSをインストールしたワークステーションの2本立てでしたが、新しいコンピュータシステムはWindows2000上でVMWareを使ってVine Linuxを動作させるという物になっています。現在TA(ティーチング・アシスタント)に借り出されていますが、USBハブまで付いた新しいPCを見て思わずため息が出ました(苦笑)。
2. 雷獣王GRIFFON 2002/04/19(Fri) 21:10:00
>Windows2000上でVMWareを使ってVine Linuxを動作
ぎゃ,逆でわ・・・・・・・・・?(滝汗) http://www.networld.co.jp/seminar/vmconf.htm
ここに実例が紹介されてますが、「そのユニークな利用法」とやらが、Windows2000上でVMware Vine Linuxか…。 >ぎゃ,逆でわ・・・・・・・・・?(滝汗)
いや、間違いなくWindows2000が土台になってその上でVine Linuxが走ってます。PCを起動すると一番初めに出てくるのがWindows2000のログオン用のダイアログボックスで、そこでユーザーIDとパスワードを入れ、Windows2000かLinuxのどちらを起動するかを選んでログインする形式です。Windows2000を選ぶとそのままWindowsが起動しますが、Linuxを選ぶと何やらWindowsでVMWareが起動し、その後Linuxが起動する様子がチラリと見えます(笑 5. 雷獣王GRIFFON 2002/04/19(Fri) 22:57:47
いや,自分が言っているのはなぜ Windows の上に UNIX 系 OS を載せているかという疑問.
なんちゅーかアレすぎ.(ぉ 管理者が、デュアルブートという言葉をしらなかったか(ないない)、切り替えのための再起動をさせたくない理由があったか…
7. “νポンコツさん” SILPHEED 2002/04/20(Sat) 00:25:12
バックアップがむちゃ楽だとか、それにつけて復旧させるのがむちゃ楽(バックアップファイルをWindows2000のファイルシステムにコピーするだけ)だとか。
#HOST OSの方ではほとんど操作しないんだろうから、 #そう簡単にはシステム壊れないだろうし。 後は、一個システム作れば、同じ環境つくるのにセクタコピーでなくファイルコピーで済む、とか。 #guest OSでのハードウェア構成は、何やっても全く同じに見えるので。 #唯一どうにかしなきゃいけないEthernet関連はDHCPでどうにか。 shutdownさせなくてもsleepで済ませられるとか。(←Linuxでもできないことないんでしょうけど。) 8. 伝説のペペロンチーノEpion公爵 2002/04/20(Sat) 01:51:10
>ぎゃ,逆でわ・・・・・・・・・?(滝汗)
せっかく安定なUNIX系OSが走っていても母体がWindowsじゃ意味が・・・(汗) やはりちゃんとやるなら逆のような. Windows系のOS 特にWindows2000の上で UNIX系のOSを走らせるのは良いと思いますよ。
Windows系のOSにおける各種製品群のサポート(この場合ドライバとかね)はすばらしいものがありますし、 最適な速度が出せるのはWindowsの場合のみって場合多いでしょう。 特にノートパソコンの電源関連はPC-UNIXでは致命的なことが多いですから。 Windowsもアプリケーションをたくさん走らさなければ安定ですよ。そう、VMwareだけならば(笑 Windows2000も、かつてのDOSSHELLのように、タスクというかただのOSスイッチャーになったのね。
11. 雷獣王GRIFFON 2002/04/20(Sat) 03:26:18
>Windows系のOSにおける各種製品群のサポート(この場合ドライバとかね)はすばらしいものがありますし、
ドライバって・・・Windowsで認識できて UNIX 系で認識できない物を,UNIX系で認識出来るんですかね? それだと Windows の上に置いておいてもいいかもしれない.(笑) >電源関係 確かに弱いかも・・・. ストレージ系デバイスはOKでしょうが、それ以外は??。
13. “νポンコツさん” SILPHEED 2002/04/20(Sat) 05:10:56
GUEST OSには VMWareが用意したインターフェースしか見えないので、そのインターフェースがGUEST OS側で制御できるなら使用可能です。
たとえばEthernetカードにどんなチップのものを使っていようが、GUEST OSにはAMD系のチップ使ったPCIのカードにしか見えません。サウンド系についてはSB16 or AWE32互換のカードにしか見えません。ですので、GUEST OSの方で「AMD系のチップ使ったEthernetカード」「SB16 or AWE32互換のサウンドカード」に対応できているのであれば、HOST OS側でどんなEthernetカードやサウンドカードを使っていてもGUEST OSで使用できます。 ただし、シリアルポート、USB、SCSIなんかだと、インターフェース部分まではVMwareで面倒みてるから大抵どうにかなるんですが、そっから先にどんなデバイスがついているかってのは「使える/使えない」のポイントになってきちゃいます。 #パラレルポートでプリンタ使う時はどうだったか忘れた。 |