どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2002/04:
●2002年04月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[6333] 新型H2A (10 レス)
2002/04/09(Tue) 20:24:54
まったりGEN さん
Web: (none)
こんなこと計画してるようで…
http://news.msn.co.jp/articles/snews.asp?w=134977

新型H2AというよりH2Bなのか?
それよりも素人考えだけど、主エンジンの「LE7A」を2基並べた程度で
H2Aの倍近くの打ち上げ能力になるだろうか?

1. たまちゃん 2002/04/09(Tue) 21:20:35
LE7Aを使った液体補助ロケットブースターはどうなったのかな?

2. amg 2002/04/09(Tue) 21:26:49
基本型の「H2A202」で2t、
増強型「H2A212」の液体ロケットブースタ(LRB)装備(LE7A*3基)での打ち上げ能力が7.5tなので、
LE7A2基ならわりと楽に能力倍増出来そうだけど、
固体補助ロケット(SSB)2本追加の標準型「H2A2022」形態で4.5t上げられるので、
わざわざ作る必要ないと思うのだけど?

まさか、標準型をベース打ち上げ能力にした検討会・・・?

こんな物、開発する暇あるなら、早くF2のレーダー不具合直しておくれ。

3. Keiras 2002/04/09(Tue) 21:36:31
エンジン1基壊れても上げるための保険とか・・・(笑)

この手のロケットは複数回続けて実験に成功しないと国内はもちろん諸外国からも認めてもらえませんから,おそらく信頼性の確保に必死なんじゃないかと.
自前のロケットで自国の衛星を打ち上げる事が出来る技術と信頼は,余分な費用の削減だけでなく世界を相手にした打ち上げ用ロケットのビジネス(つまり収入利益)に反映されますからね.
逆に他国のロケット使って衛星を上げるのには自国のロケットでどうこうするより余分に費用がかさむので,個々は開発費で痛い思いをしてでも信頼性のあるロケットを完成させたいところなのでしょう.

そう言えばSOLAR-A(ようこう)も死んだまま宇宙にいるし,早くASTRO-Fの打ち上げまでを終わらせてSOLAR-Bを上げないと,今従来からの「謎」に関してもう一歩の所まで来てる太陽物理の停滞が・・・
それより何より「ひまわり」の後継が・・・(汗)
すでに今の時点で順番待ちがいくつもあるので焦りもあるでしょうし.

5. Casper-01@RTS 2002/04/09(Tue) 22:27:06
旧ソ連のエネルギアとブランを買い取って打ち上げ (ヤメレ

6. しげまる 2002/04/09(Tue) 23:20:07
やはり日本にはソー・デルタは早すぎたんでしょうか?
アトラス辺りから始めとけば良かったんでしょうか…
日本のブースターの信頼性を考えるとそんなこと思ったりして。
ってH2Aは設計まで純国産でしたっけ。

7. チャム&レオ 2002/04/10(Wed) 08:22:46
10回に1回しか成功しないけど費用は1/100ですとかぃぅロケットを作ってみるのも面白いような...(ぉぃ)

8. ペンチアム 2002/04/10(Wed) 11:07:01
> 10回に1回しか成功しないけど費用は1/100ですとかぃぅ
衛星の費用も1/100じゃないと…(ネタにマジレス
で、衛星の信頼性も1/10だとトータルで成功確率が1/100になる罠。(^^;

9. ろいろい 2002/04/11(Thu) 23:31:40
1/1000だね?

10. ろいろい 2002/04/12(Fri) 12:39:53
ちがった、1/100でいいのか。費用が1/100なのね。


▲ページの先頭へ