どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2002/04:
●2002年04月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[6256] 98ユーザーてっちゃんに捧ぐ(をい) (32 レス)
2002/04/04(Thu) 22:04:52
へたれこーむいん@佐世保 さん
Web: http://www5a.biglobe.ne.jp/~odami/
JR西日本がこの春の臨時で東萩〜下関に臨時快速を運転するそうです。概要は↓。
http://www.westjr.co.jp/news/020117b.html
展望車付き客車というだけならまだいいのですが、この列車の下りの
列車番号が「9821列車」(爆)。

…少し琴線に触れてしまったのは秘密です。

1. まりも 2002/04/04(Thu) 22:11:34
うひゃ(^^;)。山陰本線、そういえば800番台でしたね。ん〜展望車よりも「電源車」きぼんぬ(笑)。

2. 南風 2002/04/04(Thu) 22:17:40
行きたいけど、鳥取からだと遠いなぁ・・・

3. 南風 2002/04/04(Thu) 22:18:09
つーか、「乗りたいけど」ですね。(汗)

4. まりも 2002/04/04(Thu) 22:23:32
昔に遡れば、臨時急行9801列車なんていうのは、ザラにあったんじゃないでしょうかね?。例えば 函館本線(石狩)、羽越線、中央細線、などで。

5. 南風 2002/04/04(Thu) 22:55:00
98xxレ ですか。昔は客車が多かったですから、あったかも・・・

まりもさんも鉄分が多い方だったのですね。知りませんでした。(^^;;

6. まりも 2002/04/04(Thu) 23:07:55
あぁ、玄人志向の「玄人へ試練の道掲示板」、ちょっと前に書き込めば、9821番だった…(ぉぃ

7. へたれこーむいん@佐世保 2002/04/04(Thu) 23:09:55
>9801列車
いずれも定期で800台の急行列車が走っていた線区ですね〜(かろうじて時刻表で見たことが…)。
たまたま手元にある昭和52年11月号には残念ながら登場してませんが。
…嗚呼、食堂車や夜行列車や急行列車がいっぱい…。

8. Trumpeter-A 2002/04/04(Thu) 23:35:49
ふと思ったのですが、
昔の臨時列車の列車番号って、同じグループの定期列車の番号から続きになっている場合ってなかったですか?
:例えば下りの定期急行列車に801D〜807Dが有ると臨時の急行は9809Dになっているとか。

9. まりも 2002/04/05(Fri) 00:08:57
あ、そうだったかも。季節の6000番台だと、時刻的なものではなかったでしょうか。例えば 801D〜809Dがあっても、朝イチの増発だと、6801、夕方だと6809というような、OS9(^^;。

10. ぱお 2002/04/05(Fri) 00:45:39
久しぶりのカキコです。
萩はいい町なので是非一度足をお運びくださいませ。(親父の里が萩なので・・・)

この列車は通常「きのくにシーサイド」で運用されているのですね。
乗ってみたいですね。

11. BVV5@Vice Admiral 2002/04/05(Fri) 08:43:14
多客臨(懐かしい

12. 南風 2002/04/05(Fri) 22:26:21
修学旅行臨・・・ 黄色とオレンジの専用電車。153系??

>発だと、6801、夕方だと6809というような、OS9(^^;。
(微笑) 8bit OS なのにマルチタスク・・・

#関係ないけど、実は209系は裏技で廃線某所で協調運転可能とか。(嘘)

13. 皇帝スーパーブラックバード 2002/04/05(Fri) 22:28:47
>153系??
急行型ですね。20年以上前には広島地区でも運用されてました。
いつの間にか消えちゃったけど。

14. 南風 2002/04/05(Fri) 22:42:06
そうです、急行型です。懐かしのサシ。(笑) 当時は急行列車も長時間(長距離)運行されていたのですね・・・
走っていたのは新幹線岡山開業頃でしょうか??

職場の上司に「山陽線で EF62 が走っていた」という話しを聞いて信じられませんでしたが、
ネットで調べると書いてありました。びっくり。(@_@)

15. Trumpeter-A 2002/04/05(Fri) 23:04:26
> 黄色とオレンジの専用電車。153系??
155系と159系と167系ですね。←修学旅行専用電車

急行型電車の運用ももはや風前の灯火ですねぇ。
定期運用は「ムーンライトえちご」と「フェアウェー」だけ?

16. ペンチアム 2002/04/06(Sat) 00:08:35
> 急行型電車の運用ももはや風前の灯火ですねぇ。
確かに、JRではもうそんなに残ってませんね。しなの鉄道だとしょっちゅう165系がやってきましたが…(115系と1:1くらい)

17. たまちゃん 2002/04/06(Sat) 00:18:35
> 列車番号が「9821列車」(爆)。
鉄道雑誌を見てみたら今年の2月18日のジョイフルとレイン「ゆとり」(14系客車)の
品川→小田原の回送が回9821レ でした。

> #関係ないけど、実は209系は裏技で廃線某所で協調運転可能とか。(嘘)
嘘なんですか(汗)。まぁ、(209系などは)空気バネをパンクさせたら車体と台車が
くっついてしまいますからカーブを曲がれません。パンクさせずに行くのかな??
169系や189系や489系だと、空気バネは車体と台車の回転には関与してないですから
良いのですが…(^^;

18. 南風 2002/04/06(Sat) 00:46:13
>155系と159系と167系ですね。←修学旅行専用電車
訂正ありがとうございます。そっかー協調運転可能なのもあったのですね。

しなの鉄道って、そんなに165系が走っているのですかぁ。場所的に169系がたくさん走ってそうな
気がするのですが。(笑)

>嘘なんですか(汗)。まぁ、(209系などは)空気バネをパンクさせたら車体と台車が
>くっついてしまいますからカーブを曲がれません。パンクさせずに行くのかな??
脱線の危険があるからパンクさせずに通過するのは無理でしょう・・・
パンクできる車両だけ通過させるようにしていたはず。
ご存じの方も多いと思いますが、車両の側面に書かれてある車両型番の前に●が付いていたら空気バネを
パンクさせることができる構造の車両ですね。

19. まりも 2002/04/06(Sat) 00:57:20
>●が付いていたら空気バネをパンクさせることができる構造の車両
▲体重オーバーの車両
■身長オーバーの車両
でしたっけ?

20. 南風 2002/04/06(Sat) 10:00:02
う〜ん、そこまでは知りません。すいません。

>■身長オーバーの車両
身延線や飯田線などトンネル断面が小さい鉄道向けなのでしょうか??

21. サラミス 2002/04/06(Sat) 10:09:32
167系はまだ現役ですよね。
165系は神領電車区からは103系とともに姿を消しました、、、(家が近くらしい
381系がいつまで活躍してくれるかに期待します。

22. 南風 2002/04/06(Sat) 11:46:48
>381系がいつまで活躍してくれるかに期待します。
伯備線でも当分の間現役予定なので。廃車は当分先でしょうね。

#同じく実家が近くなのです(笑)

23. まりも 2002/04/06(Sat) 14:30:21
>トンネル断面が小さい鉄道向け
はい、■表記は、「ロープロファイル対応」だったと思います(^^;。▲表記が、どういうものだったかよく判らないのですよねぇ・・。

24. たまちゃん 2002/04/06(Sat) 15:16:54
◆ってパンタ搭載車で中央線の小断面トンネル対応でしたっけ??

25. まりも 2002/04/06(Sat) 16:28:32
ん、45度回って◆でしたか。なるほどこれだとパンタというイメージが。

26. Trumpeter-A 2002/04/06(Sat) 16:38:25
> そっかー協調運転可能なのもあった
あぁ、159系ですが、これは119系とか419系なんかと同じように、末尾9を名乗るも横軽協調運転非対応車です。
155系のあとに中京地区に配備、最後まで大垣区で153系に混じって急行比叡なんかの運用にも付いていた記録が。

> しなの鉄道って、そんなに165系が走っているのですかぁ。
しなの鉄道に譲渡されたのは松本区の169系ですよ。

27. BiLateraL/NaO 2002/04/06(Sat) 17:33:38
現役で急行型は、交直流車も入れれば、仙台地区や九州地区でも、ばんばん見られますよ。

> #関係ないけど、実は209系は裏技で廃線某所で協調運転可能とか。(嘘)
こんどJR北海道が津軽海峡特急に新製導入する車両も協調運転可能とか。(嘘の上塗り)

横軽通過可能なだけでしたら、協調運転は不可能ですけど185系200番台もそうですね。
それに189系開発前は181系が動力を切ってEF63に押されていましたし。

28. サラミス 2002/04/06(Sat) 19:13:47
南風さんの実家は海シンの近くなのですか、
ちなみに海シンこと神領電車区にはまだ2編成 381系が生きてます。
中央西線ではグリーン車なしの113系10両編成が見れるからオススメです。

29. 南風 2002/04/06(Sat) 20:26:51
>あぁ、159系ですが、これは119系とか419系なんかと同じように、末尾9を名乗るも横軽協調運転非対応車です。
そうだったのですか・・・

>しなの鉄道に譲渡されたのは松本区の169系ですよ。
やっぱりですか。いまじゃ無意味な装置ですな。(爆)

>横軽通過可能なだけでしたら、協調運転は不可能ですけど185系200番台もそうですね。
200番台で空気バネパンク装置を付けたのですかね。

>南風さんの実家は海シンの近くなのですか、
紛らわしい書き方ですいません。m(_._)m 私の実家は岡オカ(米ヨナ??)付近なのです。

#「伯備線」が「実家」付近なのです。
#正確には備中高梁駅ですなので、岡オカの方が近いですね。

30. Tambo 2002/04/06(Sat) 23:11:26
■が辛口、●が甘口〜(違

31. へたれこーむいん@佐世保 2002/04/07(Sun) 09:43:00
>津軽海峡特急に新製導入する車両
電車とディーゼルの協調運転なら可能とか(嘘…とは限らんかも…)。

32. 南風 2002/04/07(Sun) 10:07:34
>電車とディーゼルの協調運転なら可能とか(嘘…とは限らんかも…)。
九州(確か鹿児島線小倉-博多間付近)ではやっていたはず。ディーゼル車の能力が上がりましたからね。


▲ページの先頭へ