どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2002/03:
●2002年03月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[6170] 個人情報保護法 メディア規制の部分 (1 レス)
2002/03/30(Sat) 13:14:33
YOU。 さん
Web: (none)
近頃のマスコミは個人攻撃が凄まじいようです。
公人であれば良いと言う言い訳も聞こえてきますが、例えば犯罪の犯人と目される人間(犯人であってもなくても)に対する取材も同様に過剰だったりします。
メディア規制の前提となる土壌は自ら作ってきたと言う部分は否めません。
とは言え、表現の自由とか取材のし易さに影響を与える様子もありますかね。
政治家、というより官僚の情報統制、規制の色が強いような。
私的にメディア規制なら罰則強化が良いようにも思われます。
人権侵害が認められた場合「取材した人」もですが「放送、掲載した会社」に米国並みの多額の賠償を課しても良いのかな、と。

まぁ、IT化に伴い盗撮、盗聴社会の到来が予想されますし、個人情報の流出は酷いものです。
メディアの盗聴、盗撮対策は必要かな、と。
それはそうと、TVで規制反対なメディアの意見、謝罪と、メディアに対して実際に怒っている人の間にずいぶん乖離がみられますかね。

1. sagiyama 2002/03/30(Sat) 23:30:56
今朝の“朝ナマ”でやってましたね。
2、3の法律が同時に検討されているみたいで、ややこしかったです。だいたい、ジャーナリスト側の主張は
○(以前もどる仲で話題になってましたが)ストーカー的な行為は取材に必要だが、それが出来なくなるので反対。
○名簿業者(5000人以上の情報を扱うもの)などを取り締まる趣旨の法律だが、ジャーナリストはそのぐらい直ぐ集めてしまうので、取り締まられるかもしれないので反対

みたいな感じでした。感想としてはマスコミの自業自得ということかな。
松本サリンの報道被害のようなことが二度と起きないように法律を作ろうとしているわけで、自分たちで解決策を出せなかったからですよね。

また自民党の担当の先生は、「法の運用で行き過ぎた取材でなければ大丈夫」と言っているのだが、ジャーナリスト連中には信じられないらしい。そんなこというなら、放送法は不偏不党をうたっているわけで、現状でも「おまえは自民党の議員を批判したから逮捕」ってなことも出来るはずなんだけど、現実にはそんな事態にはなっていないんですよね。


▲ページの先頭へ