どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2002/03:
●2002年03月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[6124] らるーらALi (7 レス)
2002/03/27(Wed) 02:57:28
毎黒仮節渡万 さん
Web: (none)
http://www.ali.com.tw/eng/news/year2002/cebit02/photos.htm
CeBITにCyberMAGiKのノートPCが展示されていたようですね。

http://www.ali.com.tw/images/cebit2002/photos/mobile_m1647.JPG
写真を見るに、ThinkPadとBIBLOらしいです。

うぬー、CyberBlade Aladdin i1の機種に食指を伸ばしていたところだったんですが(爆)。

ちなみにCyberBlade Aladdin i1搭載ノートはAcer以外では、
ThinkPad R30
Dynabook Satellite 1800
Dynabook T2
Winbook WS280
Winbook WS2100/3100
FLORA 270HX (NW5)
PriusNote 20U
が判明しています。
特にThinkPad R30は最大メモリ1GBというフルスペックぶりで素晴らしい(^^;
R31でIntelになっちゃいましたが、東芝は1800シリーズ継続中で、無線LAN搭載モデルも出た模様。

ALiの復活も着実に進んでいるようで嬉しいです。

ところで…SiSにRambus採用の動きがあるようで、850/860では手が届かない人は、注目してみるのもいいかもしれません。
http://prom.alphaloop.com/view.php?type=prom&ID=1761
SiS658Rだそうです。

1. しげまる 2002/03/27(Wed) 04:49:22
手堅い仕様を旨とするThinkPadがALi採用とは意外ですね。(失礼
安定性に関しては信用しても良い、と見ていいのかしらん?

2. kouno 2002/03/27(Wed) 10:36:19
>ThinkPadがALi採用
前歴ありますよ。
ThinkPad i1400シリーズの第1〜3世代がALi AladdinIVを搭載してます。
うちのi1424-424がそうです。

でも、i1400シリーズの最終モデルは440BXに変更されてるっス。

3. 毎黒仮節渡万 2002/03/27(Wed) 10:56:12
> ThinkPad i1400シリーズの第1〜3世代がALi AladdinIVを

AladdinPro2搭載モデルもあります(^^)。

4. 98 2002/03/27(Wed) 14:32:51
そういえば毎黒さんは、今のTUA266の次はAladdin-P4マザーと聞き及んでいますが(どこから聞いた)

5. CDP-R1 2002/03/27(Wed) 14:43:01
BibloはNB9あたりがAliだった気が。

ALiもまともになってきた気もしますよ。SISとかVIAよりは
マトモな気もしますけどね。
そのぶん、VIAよか遅いけど。

6. 毎黒仮節渡万 2002/03/27(Wed) 14:47:57
> 今のTUA266の次はAladdin-P4マザーと

いやMAGiK1マザーの予定なんですが(Iwill XP333-R)、ただいまビデオデッキに激しく出費しているので、延び延びになっているのです(^^;;

元来アンチIntel且つアンチVIAなので(爆)、Jalapeno亡き今、Intelを離れるにはAthlonしか存在しないのだけれど、9821Anでお世話になってるWinChipに未練がないわけでもなかったりして、TUA266にVIA C3を載せようかという計画がないわけでもないところだったりするのです(ぉ

7. 毎黒仮節渡万 2002/03/27(Wed) 15:06:42
http://www.ali.com.tw/eng/news/year2002/jan02a.htm

東芝の現行Satellite1800にはCyberALADDiN-Tが採用されているようです。DDRとTualatin対応のモバイルチップセット。我がTUA266と同じAladdinPro5TにCyberBladeXPを内蔵して、代わりにどこか削った感じのもの。

> BibloはNB9あたりがAliだった気が。

確認しました。DuronモデルにALiのサウスが使われているのは間違いないようです。
ただチップセット自体は公表されていなくて…MobileMAGiK1かな?
↑実機を見てきました。レジストリに10B9/1647で、MobileMAGiK1でした。

…アンチIntelに舵を取るならこの選択肢もいいなあ。


▲ページの先頭へ