どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2002/03: | |
●2002年03月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[6014] 酸化膜による機能不全 (6 レス) 2002/03/20(Wed) 07:46:57 |
Casper-01@159MM さん |
Web: (none) | |
本家の方で時々「PCIやAGPのスロットを挿し直して下さい」と言うのが有りますが。 昨日、3年強物のWindowsNT4.0 WSが何故か、サウンドボードのドライバが読み込まれないとか、 外したEXABYTEの8mmドライブのドライバをアンロードさせて再起動すると、「Ntoskrnl.exe」でSTOPしたりと色々有りましたが。 AHA-2940(無印)とサウンドカードとNICを一回中途半端に抜き挿ししたら嘘の様に治ってしまいました ('ω';) #一度安定すると良い環境のWindowsNTでぃすが、 #結構ハードには敏感に反応しますからねぇ。 1. sagiyama@AL13C 2002/03/20(Wed) 09:07:05
“Windows Nervous Technology”だったりして・・・(笑
2. BVV5@Vice Admiral 2002/03/20(Wed) 11:36:23
綺麗なガーゼにエタノールをつけてごしごし。
金メッキといえどたばこのヤニなどには弱いです。 安い基板はハンダメッキのものがあり、これはもう使わない方がいいです。 困ったら弱電用接点復活剤を使いましょう。CRC5-56は絶対にだめです。 オーディオ用のものから探すといいものが見つかります。 3. YU 2002/03/20(Wed) 16:42:37
液体の接点復活剤や保護剤はあまりおすすめできません。PCIスロットなどは接点周辺が密閉されていないため、余分なホコリの付着の原因になります。
拡張カードやメモリの金メッキ端子の清掃はプラスチック消しゴムでゴシゴシやるのが一番です。安いし取り扱いも入手も簡単です。アルコールを使うよりも綺麗になります。相手が固いため、消しゴムはあっというまにボロボロになってしまいますが、安い物ですから問題ないでしょう。 お好みでコンタクトZを使うのもいいらしいです。 それにしても、パソコンの自作に鉛筆と消しゴムが役に立つとは…… 4. Casper-01@159MM 2002/03/20(Wed) 23:43:17
大丈夫でぃすょ。
私個人は、本家の方でも接点復活剤否定派ですから σ^^; 私が使うとしたら接点洗浄剤です。(リレー・クリーナで揮発後残らない物とか) 5. BVV5 2002/03/21(Thu) 20:05:12
なんかすごい勘違いをされているようです。
接点復活剤って、ブーとスプレーで吹きかけてやることは間違いです。 綿棒につけてうっすらと塗布するのが一番です。 接点洗浄剤もけっこういろんなものが入っていますので洗浄後、もう一度純アルコールでふき取った方がクリーンです。 消しゴムもかすをきれいに取るのが難しいのとプラスティック消しゴムの場合、可塑剤が基板の隙間にのこると、コネクタ側に転移してひび割れを起こすことがあります。 6. Casper-01@RTS 2002/03/21(Thu) 22:34:31
>綿棒につけてうっすらと塗布するのが一番です。
うい、仕事で使う場合もそうしてます。 綿棒をノズルの先に近づけ、半押しして2〜3滴程付けて、塗布> 数回接点をストロークさせてから、拭き取り(IPA等も使う)> ブロアで残ったIPAと水分を飛ばす>乾拭き。が接点復活剤を使うとき。(今はキムタオル使ってます) 接点洗浄剤ですが。 >もう一度純アルコールでふき取った方がクリーンです 出来ることならそうしたいです。 >可塑剤が基板の隙間にのこると MONOとかが酷い結果になるかも。 #ISO取得で少々特殊な溶剤は廃棄の方向ですんで、仕事がやり辛い時代です。 #先日も隠していたオリンパスの洗浄剤を捨てられて、泣きを見ました |