どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2002/03: | |
●2002年03月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[6012] 中古のボールベアリングの再生 (15 レス) 2002/03/20(Wed) 01:03:27 |
空中分解一号 さん |
Web: (none) | |
ラジコン用のセットが新品だと5000円以上するのでヤフオクで 中古を1500円で買ったのですが、 届いた品が想像以上にくたびれていましてなんとか中の油だけでも 追加してやりたいところ、しかしシールド仕様のため 直接中のボールに油を挿すことが出来ません。 これって一晩くらいオイルかグリスに漬け込んだら、 中まで油が浸透するんでしょうかね? それともシールドを壊して注入してやらないとダメ・・・・・・? うーん、やっぱ中古なんか買うんじゃなかったなあ(^^; シールドベアリング(シールドが金属でない)の場合、オイルに浸けてもなかなか浸透してくれません。
私が過去にやった方法は、外部に露出する側だけを残してシールドを取っちゃいました。 そうすればオイルが差せるようになるし、シールド部分の摩擦抵抗もへって一石二鳥です。 注意点は、やたらとメンテナンスが必要となる事です。 まぁ、レース用チューンですね。 できればベアリングを新品に交換することをおすすめします。 >できればベアリングを新品に交換することをおすすめします。
やっぱりこっちが基本でしょう。 3. MXR@じょっぱり処 2002/03/20(Wed) 12:10:10
シールドが金属ではないタイプのシールドベアリングですとデザインナイフ等で
シールドははがせますので、そこからオイルを注入。 通常の金属タイプでも、モノ(圧入されていないタイプ)によってはバラせます。 脱脂してオイル注入っていうのはよく知られているチューンで、当然メンテサイクルが短くなります。 バギーとかですと脱脂してしまうのは自殺行為でしょうから(笑)素直に新品を 購入したほうがよろしいかと思います。 ツーリングですと、走行場所とベアリングの装着場所にもよりますけど3ヶ月くらいもったりします。 #前後アクスルシャフトまわりはサクッとゴリゴリ言っちゃいますね(泣) 最近はベアリングも安くなってますから「気楽に楽しみたい(=メンテサイクルをのばしたい)」 というのであればみなさんが書かれているように新品購入が一番手っ取り早いでしょうね。 #車種や必要サイズを教えていただけると具体的な金額もわかるのですが・・・。 4. YU 2002/03/20(Wed) 16:56:17
とりあえずモーターに取り付けて、外側は回転しないようにペンチで軽く押さえて、油槽に浸してしばらく (30秒間ほど) 回転させるとクリーニングと注油がいっぺんにできますよ。
あと、ベアリングに限りませんが、この手の規格化されたパーツはラジコン用として売られている物は基本的に高いです。同じサイズの物を別ルートで入手できないかどうか、調べてみるとよいでしょう。 ネジ類なども、模型屋で買うよりDIYショップで買った方がずっと安いです。東急ハンズでも、お店によっては小さいサイズのベアリングを扱ってますね。 秋葉原にもベアリングの専門店がありますが、小型の物をバラ売りしているかどうかはわかりません。 5. Epion【Saturn】研究室 2002/03/20(Wed) 17:26:11
>同じサイズの物を別ルートで入手できないかどうか、調べてみるとよいでしょう。
しかーし,レース志向の場合はレギュレーションで規定があるので規格外品は使えない罠が(^^;) 練習走行あるいは草レースオンリーのルートですな>代用品 >レース志向の場合はレギュレーションで規定があるので規格外品は使えない罠が
見えないところなら大丈夫です(おぃ 要はモラルの問題です。 F1での”ブラバムのFanカー”とか(違うか 過去にタミヤのレース(ツーリングカー)に行って、どう考えても他社製パーツ(トルクスプリッター、当時純正は無かった)を付けているらしい車が・・・(沈黙 7. YU 2002/03/20(Wed) 19:19:11
バッテリーのコネクタとか、まったく同じ物で流通ルートが違うだけの場合も多いんですけどね。
>バッテリーのコネクタとか、まったく同じ物で流通ルートが違うだけの場合も多いんですけどね。
ベアリングの場合、スクワットの方のお話ではグレードがあって、スクワットの上位製品は民製品では最高グレードの物を使っている、との事でした。これ以上となると、軍用だね。だそうです。 >F1での”ブラバムのFanカー”とか(違うか ラジコンロックに出てたような(笑 9. 豪腕typeM 2002/03/20(Wed) 21:28:29
ミニ四駆だとジッポーオイルに浸してシャカシャカと。
10. 伝説のペペロンチーノEpion公爵 2002/03/21(Thu) 00:21:47
>要はモラルの問題です。
ですな. どっちにしても自分の場合は規定で禁止されてる事までやって勝ちたいとは思ってませんからねぇ. と言うか,RCに限らず実力勝負の競争はそう言う勝ち方してもちっとも楽しくない人なので(^^;) #逆に正規のセッティングで規定外のマシンを抜くのが気持ちいい・・・ >自分の場合は規定で禁止されてる事までやって勝ちたいとは思ってませんからねぇ
Epionさんのような方ばかりだと、私もタ○ヤのレースを今も続けていたでしょう。(涙 過去に某全日本選手権の予選in大阪で、違反車(者?)が山ほどいたのは驚きを通り越して呆れてしまいました。 私はきわどい行為をしていましたが、違反はしません。 12. 伝説のペペロンチーノEpion公爵 2002/03/21(Thu) 01:18:51
実際問題,いじってあるマシンが速いとは限りませんからねぇ(^^;)
サーキットに出ても,見るからにコテコテにいじってあるマシンによくお目にかかりますが,実際に走ってみるとタミヤレギュレーション完全準拠のうちのTA03F(笑)でも本気で走れば(マシン自体の世代が古いのでそれなりに神経は使いますが)結局勝ててしまうんですよ. 結局の所腕なんじゃないのかなーって. カリカリにいじってあるマシンを駆る人のどれくらいがそれを生かせるテクを持ってるかと言う話になると別問題ですし,それを考えると無理して規定をはずれたチューンをやってもねぇ・・・と言う気がしますよホント. あ、だんだんベアリングの話が、私とEpionさんの間でタミヤレースの愚痴大会に(核爆
14. MXR@じょっぱり処 2002/03/21(Thu) 02:25:47
ベアリングの話に戻しますと(笑)規格外品が使えないっていうのはタミグラぐらいでしょう。
ショップレースは当然のこと、全日本でも代用品でOKです。 京商グランプリのGPクラスになるとエンジンさえレギュに従っていればあとはOKみたいな(笑) #メインシャシーが社外品でもOK(爆) で、選択肢は 1.脱脂してドライベアリング化 2.新品購入ってところでしょうか。 RC用のパーツは確かに一見高そうですけどやっぱりそれなりのもが使われています。 キーエンスのコードなんかは非常に高いですけど、抵抗が少なくて優れモノのようですし。 #RCって普通の人が思っている以上に高い精度が要求されるし、負荷も結構かかるんで #やはりそれなりのモノが必要になるんですよね・・・。 レギュ違反して仮にわずかでも駆動ロスが減ったとします。が、そんなのワンクラッシュでパーですよ。 オプションパーツも同じです。むやみやたらにつけたところで「それだけの腕前があるの?」と 思うときがあります。 #オプションパーツやターン数の少ないモーターをつけると速くなるわけではないのに・・・。 うちのTA04はセパレートバッテリーを使うために社外品シャシーが入っている以外は Fワンウェイが入っているくらいです。 #前後のカーボンダンパーステーは見た目重視で付けただけだし(爆) このほぼ「ど」ノーマルTA04で今週末のタミグラに挑戦してきます。 あ〜、でもきっとドロドロとしたイヤな世界もみることになるかと思うとちょっとイヤ・・・。 #あ、マシンはレギュに合わせて作り直しましたよ。タミヤコネクター使うの何年ぶりだろう(笑) レースというと運営の方にかかわったりしてた事がありますが、全日本の予選で違反車って、カテゴリは何だったのでしょう。1次では甘いとしても2次予選で明らかにレギュレーション違反である車を放置するなんて事はあまり考えられません。いったい、どんな違反だったのでしょう。タミヤグランプリの場合だとエキスパートクラスのドライバは参加を避ける傾向もあってか(タミヤのチェックは甘いし)、ちょっと詳しいレベルの輩がグリップ剤を使って勝った、なんて話も以前はありました。しかし全日本予選で違反となると、運営側の責任が問われます。本当に間違いない話であれば、JMRCAに告発すべきと思います。まあ、モーターのマグネットが使用の認められている材質かどうかなんて話になると、どうやって調べるんだ、ってことにはなるでしょうが。
http://www.jmrca.com/ |