どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2002/03:
●2002年03月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[5981] そして君は関西人 (30 レス)
2002/03/17(Sun) 18:21:38
山本 さん
Web: (none)
http://homepage2.nifty.com/GANSO_hirokun/
このテの研究サイトはよく見ますが、ここではイントネーションをMIDIで聞けます。

最近の首都圏の学生さんの半数以上は、関西弁を日常的に使う。という記事を
大手新聞で読んだことがあります。イントネーションはともかく、言葉の
雰囲気が持つ柔らかさとか面白さがいいのでしょう。とか思う。

1. まりも 2002/03/17(Sun) 19:08:34
逆に、関西の学生(というか若い人)が、東京弁の特徴をもつ言葉をよく使います(*)。完全にイントネーションが関西でなくなっている人もあるのは驚きです。
(*例)すげぇー(ごっつい)、ウザイ(えぐい?)、えれぇー(めっちゃ)、●●じゃん?(やろ?)、それでさー(ほんでなぁ) など

2. 深海怪魚 2002/03/17(Sun) 20:34:30
●●じゃん?.. だけはやめて欲しいなぁ。あれだけは絶対に好かん!

3. Azo 2002/03/17(Sun) 22:06:59
あっしが東京に出てきて感じた「東京弁」については、ここのページの話が近いでげすな
http://aquarius.dsn.co.jp/kodomo110/asachu/kiji/asachu-8-13.html
 #チャキチャキの江戸っ子はあまりお目にかかれませんが、地方出身ではない地元の人にはやはり共通語とは違う東京独特の訛りがあるようで・・・
 #それから、「じゃん」は、ハマの言葉ヂャン (ぉ
 #さらにたどると、元は静岡弁らしい (何

「じゃんだらりん」ってよく言いますよね.
ふと思うと,歴史的英雄な戦国武将達ももちろんそれぞれの出身地に沿った方言をしゃべってたんだよな・・・と思うとなにやら新鮮な感動が(笑)
#たとえば真田幸村なんかは相当濃かったって聞いたような・・・

5. Azo 2002/03/17(Sun) 22:22:13
> そして君は関西人
たぶん君は関西人 さいでんな〜、そ〜でんな〜・・・を思い出したのは私だけ?
 #正確には、きっと君は関西人、だけど (ぉ

すみません,私も最初に思い浮かんだのは嘉門達男でした.(^^;)
おや,こんな所に昔作った「達男ソング」の特選集が・・・(爆)

7. 毎黒仮節渡万 2002/03/17(Sun) 23:10:21
> 歴史的英雄な戦国武将達ももちろんそれぞれの出身地に沿った方言を

いつぞやの時代劇、バリバリの名古屋弁をしゃべる秀吉には違和感爆発でしたが、農民から身を起こした彼ですから、最初は間違いなく方言だったんでしょうねえ。

ただ、渉外が多くなると、そうもいっていられないのかもしれない、とも思うんです。武将の言葉はどんな感じだったんでしょうねえ。

8. たなべ 2002/03/18(Mon) 00:10:32
最近のNTTドコモのCMはかなり不快感を覚えます。
#じゃんじゃんやかましい!

9. 結った泥縄 2002/03/18(Mon) 02:32:12
嘉門達男のせいで「海がきこえる」の放送がずれた、、、
それだけはずっとおぼえています、、、(恨み節)

10. 2002/03/18(Mon) 08:55:14
あたしは、横浜出身なので「じゃん」が嫌われていると、聞くと悲しいです。これって悪い郷土ナショナリズムじゃないのかな?
十数年前、富野監督が言っていましたが「じゃん」を代表する横浜弁は、元々「浜言葉」で、日本沿岸部、特に漁村で使われていた言葉と言うのは本当でしょうか?

11. エフ91 2002/03/18(Mon) 10:44:00
私は生粋の関西人ですが、会話は関西弁でも文章を書くと標準語になります。
文部省の教育の賜物か(笑)

本場もんやで(ニヤリ

12. 98 2002/03/18(Mon) 12:25:49
私のような東京で広島弁で話すような人間は少ないらしい。

#言葉は標準語っぽくてもイントネーションが違ったり、言い回しが違ったり

13. うりき 2002/03/18(Mon) 12:48:03
意識して関西弁とか関東弁とかってことは無いですが、イントネーションはどうあれ目上の人やあまりよく相手の事を知らない場合は標準語になりますねぇ。(いや、標準語なのかどうかもわからん(^^;)

14. 流暢 2002/03/18(Mon) 13:14:45
>横浜弁
「じゃん」と言われても、ボクは別段気にしませんよ。

調べてみたところ、横浜弁は、正しくは湘南弁と言うそうで、地元の漁師言葉(浜言葉)が残ったものとする説が一般的なようです。
http://www.shonan134.com/chiteki/chiteki1/511.html
更に、そのルーツは三河弁で、徳川家康の国替えと共に関東方面に広がって行ったとする説もあります。
http://www2.big.or.jp/~walk/any/hougen.html

#「あにぃ」って湘南弁だったのね…(謎

15. sagiyama@AL13C 2002/03/18(Mon) 13:52:41
>>横浜弁
>「じゃん」と言われても、ボクは別段気にしませんよ。
私もいまは横浜ですが、息子が「じゃん」というのを聞いた時は、一瞬、殺気立ちました(汗

16. amg 2002/03/18(Mon) 16:37:20
悪かったな!!
ハマッコなので誰がなんと言おうと「じゃん」は使うぞ!!

17. 98 2002/03/18(Mon) 16:47:53
ところでなんで「じゃん」だけ嫌われるんだろう?方言で叩かれるのってなんか変な話。わたしゃどうだっていいです。

>#「あにぃ」って湘南弁だったのね
流暢さんは兄ィ趣味、と・・・...φ(..)(待て)

18. まりも 2002/03/18(Mon) 17:28:54
「じゃん」は、東京西部でも、生粋の人は使わないですねぇ。だから東京人といってもこれを聞くと違和感あります。やはりハマ〜湘南言葉なのかな。
#東電のでんこちゃんもハマっこか(^^;?

19. 2002/03/18(Mon) 17:46:32
>>横浜弁
流暢さん、どうも。疑問が解けました。
横浜弁でサーチしても、結構当たらない物ですね。
母方の祖父を覗いて、3代以上横浜およびその近辺の出身なので「じゃん」は、無意識によく使っていますね。
昔、神戸出身の同期の同僚にコレで嫌われたらしいので、結構気にしています。

20. sagiyama@AL13C 2002/03/18(Mon) 18:32:21
>悪かったな!!
>ハマッコなので誰がなんと言おうと「じゃん」は使うぞ!!
あっ、「じゃん」に私がなじめないと言うのもありますが、自分の息子が関東の人間になっていく寂しさというか、驚きが原因ですねぇ。「おまえは関西の人間じゃ、墓の面倒見んでどないすんねん」という、郷土愛で・・・(笑
ちなみに私は神戸で育ちましたから、横浜には親しみと対抗意識のコンプレックスです。

21. Tambo 2002/03/18(Mon) 19:40:17
焼き肉食べたい〜(何

22. 皇帝スーパーブラックバード 2002/03/18(Mon) 19:47:10
私は22歳まで広島で育ち、当然のようにコテコテの広島弁でした。
神戸に住み始めて半年でおかしくなり始め、3年でネイティブな関西弁になってしまった(汗
今はもう広島に戻ってますが、未だに言葉遣いが変だと時折指摘されます(笑

#「めぼ」が標準語でないと知った時は衝撃的だった
#「いなげな」とか「さげる」とか「はぶてる」「みてる」「ちびる」なども

23. sagiyama 2002/03/18(Mon) 20:55:12
>焼き肉食べたい〜(何
生きている(更何

24. 98 2002/03/18(Mon) 21:00:03
>#「いなげな」とか「さげる」とか「はぶてる」「みてる」「ちびる」なども
ああ、ほぼわかります(笑)あとは「めげる」とか。「なげる」なんてのを東京の人間に使うと、相手「投げていいの?」わし「ええで」相手「とりゃー(と投げる)」わし「おい、本当に投げるな」相手「だって、投げろって」わし「いやだから、そこに置いておけってことで」相手「わからん」・・・

なんてことに(笑)

25. sa 2002/03/18(Mon) 21:03:31
>悪かったな!!
>ハマッコなので誰がなんと言おうと「じゃん」は使うぞ!!
いちおう横浜市民ですが、あまり気にしてません。無意識のうちに使っている可能性は十分あります。

26. MSR 2002/03/18(Mon) 21:48:20
皇帝さま
広島では ” 〜じゃけん ” とは使わないのですか? 菅原文太が ・・・ 。
当方
じゃん = だべや あたりが、同義語かと ・・・ 。今は余り使わないですが、たまに ・・・

27. 皇帝スーパーブラックバード 2002/03/18(Mon) 22:05:48
>「なげる」
他にも「さげる」を使うと勘違いされたり。
私「そっちの角をさげえや」
相手「・・・ズルズルズル」<-自分の方に引っ張ってる
私「・・・おい」
ここで私がして欲しかった事は「角を持ち上げろ」なのですが、これまた通じませんね(笑

>〜じゃけん
さいきんは”じゃけえ”の方が言いますかね?最後に「けえ」が付きます。
「だからさー」->「ほいじゃけぇのう」みたいな使い方ですかね。
「私解りませんから」->「ワシわからんけえ」とか、ね。
今風の広島弁を公共の電波で聞くとすると「ガチンコファイトクラブ」での竹原コーチのしゃべり(爆

>菅原文太が ・・・ 。
「菅原文太」と言いますと「仁義なき戦い」ですか(笑
さすがにあそこまでコテコテの広島弁は使わないかな?
田舎のジイ様バア様の会話はもっと濃いですけどね。
・日常の挨拶
ジイ様「おはようがんす」
バア様「おはようがんした」<-返事をしているのです

28. Azo 2002/03/19(Tue) 00:31:00
文法(?)でも地方独自のものがあったり・・・
標準語では現在進行、現在完了を「〜している」といいますが、山口弁ではこれを「〜しよる」と「〜しちょる」で使い分けてます(ただし一部例外あり)
例えば、「お金が落ちよる」と「お金が落ちちょる」では、前者は、いままさにお金が地面に向けて落ちている最中であり、後者は、お金が地面に落ちてそこにあることを表してたり。

>じゃん
方言のじゃんと今日日の中高生が使うじゃんは同じじゃんでも全然違うと思った・・・(TT) <池袋で何かあったらしい

30. PC9821Na15 2002/03/19(Tue) 02:13:31
「なげる」…うちでは捨てる事をこう言います。
べぢゃる、ともいいます。ほげなげる、なんてのも§^。^§


▲ページの先頭へ