どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2002/03:
●2002年03月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[5905] タイムシンクロナイズ (20 レス)
2002/03/13(Wed) 20:21:14
チャム&レオ さん
Web: http://www.cham-reo.com
ビデオすらも使えなくなるのかも...
http://www.asahi.com/business/update/0313/013.html

1. TX-Project 2002/03/13(Wed) 20:35:54
やってみないとわからないけど、今は他におもしろいことを見つけるのに苦労はしないので逆に廃れることもあるでしょうね。
 自分の権利ばっか主張して、中身の充実を図らないと客は離れる一方でしょう。そこに十分な価値を見いだしている人以外は。

2. 毎黒仮節渡万 2002/03/13(Wed) 20:43:54
DTCPとは違うようですね。一定期間のみ再生可能とは何でしょう…?

3. 真条鷹也 2002/03/13(Wed) 21:03:41
一定期間のみってどうやってカウントするんだろ?ビデオデッキのタイマーでも監視するのだろうか?

4. 毎黒仮節渡万 2002/03/13(Wed) 21:33:12
タイマーの設定を変えればDaytona体験版もインストールできるのですね(違)。

停電になってタイマーがクリアされたら(大抵は過去になるはず)見られなくなる、なんて事態が発生し得るわけですね。

なんだか規制だらけでいやですねえ…。

5. SLIM 2002/03/14(Thu) 00:30:06
1回って 1世代の意味・・・ではないんでしょうね。

個人的にはコピーできようとできまいと問題はないんですけどね

6. まーきゅりー 2002/03/14(Thu) 00:30:09
ちょっと話しがずれるかもですが、一太郎はノンプロテクトでシェアを伸ばし、
インターネット(http)はイリノイ大学がモザイクを開発、フリーで配布して
広まり、IEも無料で広まりました。
もし、イリノイ大学がhttpの権利を主張していたら、ここまで広まったか?
と思います。

BSやCSも、知人から番組録画を借りて見て、こういう番組があるなら加入しよう
という動機付けもあると思います。
それが一定期間が過ぎると消えたり、再生できなくなるとなると加入意欲がそがれる
のではないでしょうか。
製作側の権利の主張も結構ですが、ユーザにも録画した番組を保存したり鑑賞できる
権利があると思います。
音楽CDのプロテクトといい、権利保護の元に何か製作側だけ都合良くし、ユーザの
利便性はどんどん奪われるのでしょうか。

7. 蒼い流星 2002/03/14(Thu) 01:15:38
録画した番組の再コピー不可ならともかく、録画自体が不可能なら行き過ぎですね。
あとから繰り返し見たいんだったらDVD買えというんならえげつない商売だな。

8. たなべ 2002/03/14(Thu) 01:24:03
録画不可能は現行でもあります。
スカパーレベルのPPVに金を払う気はさっぱりないです。

9. 真条鷹也 2002/03/14(Thu) 02:08:40
>あとから繰り返し見たいんだったらDVD買え
業界の利益を守ると言うことは、実際のところこう言っているのと同じです。

10. Geroh 2002/03/14(Thu) 03:22:43
これから10年間は暗黒の世界かもしれないですね。議員でこの深刻な事態を分かっている人がどれだけいる事か……
結局規制を強化すれば国民の大半である消費者の意欲が喪失して景気が更に悪化,そして権利者の方は自分たちに原因があるとはもちろん言わずコピーが全て悪いと決めつけて更に規制を求め……の繰り返しがしばらく続くのでしょうか。

11. 神楽 2002/03/14(Thu) 03:34:40
よけいにTV離れが加速するとか思いますが・・・

12. 真条鷹也 2002/03/14(Thu) 03:39:42
コピー規制スパイラルですか(笑えない
議員先生方は自分たちの事で頭がイッパイなのでしょう。
締め付けるばかりでは文化そのものが衰退しかねないのでは?
「Fool for The City」(永野 護)の世界の様になってしまうかも…(考え過ぎでしょうか)

13. サラミス 2002/03/14(Thu) 07:49:43
>スカパー
これってNV-F1とかマクロビジョン未対応なデッキでも録画できないのでしょうかね、
NV-890HDは大切にとっておこう(ぉぃ

14. 2002/03/14(Thu) 07:54:38
私的利用でも複製できない物がどんどん増えてる…

> 議員
を選んでいるのは有権者ですから有権者が目覚めないとどうしようもないでしょうねぇ…

15. ペンチアム 2002/03/14(Thu) 08:03:22
最終出力がS-VHS程度で良ければ、キャプチャカードとTV-Out付きビデオカードを装着した自作PCがあれば回避できますので…
オリジナルのハイビジョン画質での保存を望まなければ、結局なんとかなりそうではあります。
メーカー製PCだとわざわざ工数かけてマクロビジョン対応してるので、ダメよ。

16. 2002/03/14(Thu) 09:32:13
↑の方法だと「プロテクトをはずした複製を作ってはいかん」というのに引っかからないのでしょうかね?

17. ペンチアム 2002/03/14(Thu) 10:15:52
今でも質の劣化する複製(MD→カセットテープ等)はOKなので、大丈夫でしょう。DeCSSみたいなのだと捕まっちゃうのでしょうが。

18. 2002/03/14(Thu) 11:37:25
MD → DAT → MD(CD)なんかはどうなんでしょうね…少しは劣化するけどほとんどの人にはわからないはず…プロテクトははずれるし…あくまでオーディオの話ですが…

#詳しいことはわかならいのですがデジタルMTRでも同じ事ができるような気がします。
#そのうちアナログが撲滅されそうで怖い…全てが企業に管理される…

19. 2002/03/14(Thu) 12:05:59
>議員
概して世の中、『声のでかいモン』の主張が通ります。
主権在民と言いますが、日本人はこれを持て余しているような気がしますね。むしろ、戦前の勅詔では有りませんが、権威に寄りかかっていた方が気が楽と感じているのでは?
欧米では歴史的に、為政者に対して市民が権利を主張して獲得して行く伝統が在りますが、日本人はこれらの訓練が十分に成されていないと思えます。

20. 「K」 2002/03/14(Thu) 19:45:43
こういう話もあるようです....
2ちゃんなので信憑性はアレですが、火のないところに煙立たず。
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1015941692/15


▲ページの先頭へ