どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2002/03:
●2002年03月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[5887] 卓上PC(へっ?) (10 レス)
2002/03/12(Tue) 21:20:23
SY さん
Web: (none)
本日富士通HDDを2コ1にしたところDOSモードでは使えそうですがWinだとフリーズするという素敵な状態。
でもって「しょんない、ローレヴェルすっか」と思って家&仕事場のPCあさると「メーカー品&同相当品」レベルしか組あがってないことが発覚、「出来ない」(汗)。
仕方ないのでMB引き出して電源とキーボード、バージVGAだけつないで机の上PC(スイッチは鍵でショート)。

なお、HDDはカンタムHDD(マスタ)との相性だったみたいです(?)

でもって皆さん、保守作業用PC確保してあります?
(ここで準備なかったの私だけでしょうね)

1. 皇帝スーパーブラックバード 2002/03/12(Tue) 21:49:12
うーん、一応地雷踏み用&緊急作業用マシンはありますが。
ローレベルまではできませんね。

2. ほへ 2002/03/12(Tue) 22:02:40
超頻之家を真似た作業台のようなものを用意しています。SW/LED/SPKは極短の手製したやつを。
電源/FDD/CD、枯れたMB&CPUを常時載っけておけば、疑惑が生じたときにすぐ検証に移せます。
不具合検証以外でも、例えば買ってきた新品メモリもまずこれ上でMemtest86を1昼夜くらい走らせて様子見ですし、
HDDのボリュームコピーやパーツの性能比較などでもむき出しだと作業効率がいいです。
ただ、フレームグランド(シャーシ)への接地がなくなるので、きちんと組んだときより安定性が悪くなりそうな気はします。周りへの妨害電波も出まくりですし…

3. 風 早彦 2002/03/12(Tue) 22:42:01
Ra266/W30がいまは保守作業用PCとなってます。壁なし機ですし。
トップカバーのねじは当然はずしっぱなしです(笑

4. 98 2002/03/12(Tue) 23:01:38
VectraVL600ケースに入っているマシンが保守作業および各種検証用になっています。この中に入るマザーは気分によって変わります(笑)CUV266だったりP6S5ATだったりP3C-EだったりCUC2だったりP3B-Fだったり。GAはRageFuryMAXXかSR9/16MBかVoodoo5/PCI、CPUはPentiumIII1.0BかPentiumIII1.1ですな。

5. いーとん 2002/03/12(Tue) 23:32:49
うちはジャンクな V200/S と P6S5AT(AKIAケース) と P3C-E(TQ700MK3) です。
後は Ra333 と Ra266 が臨時参加します(笑

6. WGZC 2002/03/12(Tue) 23:47:34
>でもって皆さん、保守作業用PC確保してあります?
>(ここで準備なかったの私だけでしょうね)
PC9821用しかないです。現在MAIN機であるXa/Wの予備機であり緊急用がXv/Wです。因みに真・自作機の方には予備機などが居ません。敢えて言うなら同じ構成マザーの知人の自作機が「超・緊急用」だったりして・・。

7. Casper-01@159MM 2002/03/12(Tue) 23:52:13
家はサーバのRafflesia(RTS)で全てのPCのBackupが可能です。

保守専用PCは有りませんが、サーバ保守にはメーンPCの159MMを使用する方向。
サーバのBackup用TapeドライブもDDS-2 六連装が主使用で、装置のBackupとして単装のDDS-2が常時使用可能な状態。

Rafflesia(RTS)も159MMもM/BのATAコネクタは、常時1ch開けてあります ('ω';)
(RafflesiaはOSもデータもRAID-5ですが)

8. YU 2002/03/13(Wed) 01:27:15
もちろん体制は万全です。
引退したちょっと古いマシンを、カバー開けっぱなしでおいてあります。
2.5インチ変換アダプタやWindowsのCD-ROMなど、必要なものはすぐに取り出せるようにしてあります。

9. セバスチャン 2002/03/13(Wed) 19:41:20
そういった作業用マシン用意しておくと、知らない間に装備が充実していってメインに使用しても問題無いレベルになってしまう罠(w
そしてPC増殖…。

10. amg 2002/03/13(Wed) 20:13:07
部屋が一杯になってきたし、
1台しかないCRTのケーブル引っ張り出すのも近くに作業場所作るのも大変だし、
な状態で作業し辛いので、
最近は、親父の部屋のVectraVL400DT(ベアボーン状態でアキバで売られてた奴)が各種検証用になってます。
平置きで上にMD-1300J載っかってるだけだから、ちょっとどければ、
ドライバー無しで開け閉めできるし、ケーブル繋ぎ換えるだけで便利なんだもん・・・。


▲ページの先頭へ