どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2002/03: | |
●2002年03月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[5874] やはり将来性はないのか? (27 レス) 2002/03/12(Tue) 00:10:56 |
しんのすけ さん |
Web: (none) | |
皆さん、こんにちは。 発売前から期待していたDVD+RWですが、今現在でもリコーからドライブが発売されているだけで、他のメーカーからは発売される様子はないようです。 やっぱり将来性はないのでしょうか? だからといってRAMに将来性があるかと聞かれると?です。 なんだかこのまま追記型の規格は決まらずに先日発表された blue ray disc まで待つことになってしまいそうです。 2.3GのGIGAMOも現在のMOの状況を考えると 躊躇してしまいます。 1. YU 2002/03/12(Tue) 00:17:24
性能的には-RWよりも+RWの方が優れているんですけどね。
現時点ではDVDフォーラムのロゴを取得できていないため、他社が参入できない状況のようです。 2. WGZC 2002/03/12(Tue) 01:26:58
オーディオビジュアル系で1〜2社DVD+RWデッキを出す予定な事は聞きましたがどうなんでしょうね。+Rの紹介もされてましたが此方も微妙なようですし。
>2.3GのGIGAMOも現在のMOの状況を考えると 此方も多少綱渡りですね。まあ、1.3Gが出たときも少なからず「駄目」みたいな事を言われていたような気もしますが微妙に定着してますから他社の同調が無くてもいけるのではないでしょうか? 現状だとDVD-Rが使用できるドライブで・・・と言うのが一番かな? 3. shi 2002/03/12(Tue) 01:37:19
DVD-RAM使ってます。
一枚で9.4Gって、やっぱりいいです。 DVD-RAM/Rだと高いけどDVD-RAMなら4万切るし、 メディアはMOと同じ感覚で安心感があります。 将来性は現状ではどれも似たり寄ったりでは? 私はDVD−RAM派です。もちろんSCSI。
でも規格モノって「勝ち馬に乗る」のが最善でしょうね。どれが勝ち馬か私にはわかりませんが・・・。 個人的には、メディアが安いDVD-RAMがいいと思うのですが。
一寸教えて欲しいのですが、松下のDVD-R/RAMレコーダーで録画したDVD-RAMは、PCで読めて、編集できるのでしょうか? 将来性なんて考えたら何にも買えないね。
DD-R/RWとかの一発屋ならともかく、PCで使用するならDVD-RAMで問題ないじゃないのったらないじゃないの。 どうせメディアコンバートすれば済む話だし。 思いっきり普及しているCD-Rなんて、DVD-RAM買ってからは使っちゃいない。 だってね、別に他人とデータ交換なんてしないっしょ? to QKKさん できるはずですよ。 7. よねよね 2002/03/12(Tue) 09:54:27
私は DVD-RAM/Rドライブを使って、ちょっとしたデータの保管 → DVD-RAM、誰かに渡すための配布用 → DVD-R、と目的に特化した使い分けをしています。
(目的を絞って、「将来性なんて似たようなものだから」と割り切った使い方をすればいいのですが、いかんせん「メディアの入手性」とかの問題がつきまといますからねぇ...) # にしても、ユーザ不在の規格の乱立はいい加減にしろって感じです。 # あと、BDも東芝がどうなんでしょうね...? 次々と「次世代」モノだ出てますけどね..
ユーザーはついてきてないカンジがしますね。 私はDVD-RAM使ってます。りゃん面9.4Gのヤツです。 でも先日書き込みができなくなって入院しました。(T_T) バックアップが取れない不安感.. PCバックアップはDVD-RAM、録画はDVD-Rといったところがいいのじゃないかと。
しかしなぜ、こんなにDVD録画規格乱立させるのか。ベータ、VHSで懲りてるはずなんですけどね、メーカーさん! >たなべさん ありがとうございます。下手にビデオキャプチャーカード買うより、DVD-RAM/Rレコーダー買って、PCで編集の方が、手軽で高画質化できそうですね。 この方法で、LD、ビデオテープのバックアップを考え中です。 β対VHSと違うところは、DVD-VIDEOをどちらも再生可能なことです。
録画規格もほぼDVD-Rで統一されていますよね。 >たなべさん
確かにおっしゃるとおりでした。^^;; でもRは消去できないので、保存用にはいいのですが、見流し用には使えないです。そうなるとRAMかRWか(+RWか)で、非互換の問題が出ますね。 首の皮1枚で、互換性を維持してると言う、危ない橋には違いありません。 私が思っていたよりRAMを使っていらっしゃる方が多くて、ちょっとびっくりしています。
RAMというと書き込みが遅いとしばしば雑誌記事などで読みますが、長く使っていれば慣れるものなのでしょうか? 私の場合某所でピクセラのDVD-RAMを1万円で手に入れましたが、すっかり虜になっております。なんせバックアップするデータがたまりたまってGクラス。そうなりますと時間がかかるのは当たり前になりますので、書き込みが遅いことは気になりません。それよりもデータ化けしていないことが重要になってきます。
>RAMというと書き込みが遅
何と比較してかな? CD-Rの手間を考えたらずっと速いですねぇ。 15. sagiyama@AL13C 2002/03/12(Tue) 17:00:21
>長く使っていれば慣れるものなのでしょうか?
DVD-RAMという規格は、「パソコン側の要望を取り入れすぎて本来のDVDとしては使いにくく(使えなく)なった」と聞いたことがありますね。 16. shi 2002/03/12(Tue) 17:05:11
>>RAMというと書き込みが遅
>何と比較してかな? >CD-Rの手間を考えたらずっと速いですねぇ。 なんと言ってもバックアップしている間、メディアを交換しなくてすむから楽です。 RAMの書き込みスピードはMO(非オーバーライト)との比較です。
私の勘違いでしたら、お詫びします。 DVD+RWドライブを買いましたが、殆どCD-Rドライブとしてしか使っていないです(苦笑)。
HDDのリカバリDVDを作るときは便利なんですけどね(ブータブルに出来るし)。 映像関連のデータを扱っていない現状を考えると、DVD-RAMの方が使い勝手が良かったかな、とも思います。 …しかし、個人用データなんぞはせいぜい500〜600MBで、だったらGIGAMOで十分だしなぁ…いまいち、4〜9GBの容量では中途半端かも。 +Rに期待してたけど、互換性の無さに失望しました。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020311/ricoh.htm +RWの将来性に不安を感じてきた・・・ DVD-RAMを買うような人間の多くはCD-R/RWに不足を感じて導入するわけですが、
現実問題としてあまりにもCD-Rが安すぎ、かつ書き込み速度が極限まで上がっており、 DVD-RAMの側は革命的と言えるほど容量が大きいわけではないのが魅力を弱めている感じですね。 RAMの将来性について言えば、容量的な意味では既に狭いという意見があるとおり、言うだけ野暮ですけど 読み出し専用機(DVD-ROMドライブ)でのサポートがそれなり広がってきたので、 将来読みたくても機械がない、という事態だけはどうやら避けられそうです…が、 その時にはTYPE Iの媒体はシェルを破壊して中身を出さないといけないですね(^^;; ZDNNの検証ではそこそこなんですがねぇ(苦笑
http://www.zdnet.co.jp/news/0203/12/5125.html +RW/+Rの場合はマルチセッションによるデータの追記を 早い所実現可能にして欲しいと思ったり→ソフトウェア側 22. Horisis 2002/03/12(Tue) 18:56:17
>RAMというと書き込みが遅
GIGAMOとDVD-RAM両方持ってる友人曰く、体感・実測ともに「GIGAMOより遅いぞ〜」とのことでした。書き込み最大1.5MB/sくらいで、体感的にも丁度CD-Rで8倍から12倍相当ぐらいだそうな。ドライブは日立のGF-2000にて。 ただ、大容量の魅力に勝てずDVD-RAM常用中とのこと。 個人的には、カートリッジ入りはRAMだけなんでRAMは生き残るだろうと見ています。 他のメディアは信頼性考えると、どうせ一回しか書き込まなそうなので、Rで十分だし。 23. よねよね 2002/03/12(Tue) 18:56:54
うちの LF-D310を HDBENCH 2.61で計ったところ、
・UDF 1.5フォーマット:R 2627/W 1199 ・FAT32フォーマット:R 2594/W 1185 でした。 MOは 4〜6MB/sくらいでしたっけ?ですので、やはり MOに比べると遅いですね。(それでも、CD-Rの 8倍速くらいは出ていますが) 24. YU 2002/03/12(Tue) 19:52:30
うちではGIGAMOと32倍速CD-Rを使っていますが、スピードは大差ないですね。
ソフト的に見てもハード的に見ても、使い勝手も一長一短です。 大きく違うのはメディア単価ぐらいですね。 普及率はCDのほうが高いので、データの移動はCD-R、バックアップにはGIGAMOと使い分けてます。 MOなら差分バックアップ (同期) も簡単ですし。 25. タケ 2002/03/12(Tue) 20:06:47
DVD-ROMと何の互換性も無い大容量版PDをDVDファミリに組み込んだのがそもそもの間違いだったかと>規格の乱立
DVD-RWをもっとPC上での使い勝手を良くする方向でまとめていれば(今のDVD+RW並に)こんな事にはならなかったのでは? PCで個人の保存専用に使う分にはDVD-RAMが一番いいとは思いますが・・・ 26. PC9821Na15 2002/03/13(Wed) 05:06:41
いやあ、RAMと+RWは規格設立当初からの固執が後を引いてるで…
青い方は今の所、内紛は起きてないようで。 RAMに関しては、逆にあまりにもPCでの使用を前提にしすぎて、 書き換え回数とか、仕様が厳しくなり、そこを+RWに突れたとの話しも有ります。 MOも640Mが五百円を切ってきました(富士通がんばれ) (個人的には、起動出来る540Mが欲しい) 大阪は日本橋なら640MのMOは平均350円ぐらいですが。年末にはPC工房で300円でした。
|