どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2002/03: | |
●2002年03月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[5848] AGP to PCI 変換アダプタ (20 レス) 2002/03/09(Sat) 23:42:35 |
流暢 さん |
Web: (none) | |
http://www.kuroutoshikou.com/cgi-bin/graphic/show.cgi?tree_name=1532.tree&comment_id=all&page=0 何やら凄い物が投稿されてます。 大変興味深い反面、どこまで安定して使えるのか、一寸心配…。 Noggyさんの掲示板も読んでください。
実際に作って動かしちゃってるのが凄いです。>ELOさん
最近のMillennium G400とかはモロAGPな石を強引にPCI化しただけでしたので、こういう発想が出ても別におかしくはないかと。 いっそロープロファイルAGP→ノーマルPCI用のコンバータとして製品化すれば、PC-98ユーザ以外からの賛同も得られそうでいい感じです。 #個人的にはUSB2.0ポートの1つでも付いていればさらにうれしい(ぉ 原理的にはPCI増設と同じで、ソフトウェア的面倒も見る(リソースを適切に割り当てる)必要があるんですが、これもELOさんが作って下さるでしょう(^^;。
4. Tambo 2002/03/10(Sun) 00:10:50
いやー!すごいです〜
読ませて頂きました。中には動かない物もあるけれど、動く物では3DMark2000まで通ってしまう、と。
まりもさんのご提案された仕様で製品化した暁には、PC-98の可能性が更に広がること間違いなしですね。 #それにしても、ELOさん凄いなぁ…。間抜けにも、開いた口が塞がらなくなってしまいました(苦笑 6. こういち@BD5B-RS 2002/03/10(Sun) 00:51:12
うーん、例のCパス蓋用PCIブラケットに組み合わせ、ボードの端子FAGPのままで、生AGPソケ(笑)かましてケーブルでPCIに差し込むだけの基板に繋げてやれば、最近余り気味のCバス空間も使えるし、ボードは無改造AGPのままなので、将来AGPのG/Aとしても使えそうですよね。
G450はPCIブリッジ挟んだりして凄いことになっていましたが、AGP仕様のグラフィックコントローラをPCIに接続する技術自体は、電気的にはi740の時代に既にReal3Dが実現しているわけなんですが。
しかし…自作できるようなものだとは思えんのですが(^^;;; いや本当にこれは凄いです。 Cバス籠に収めるとねぇ...Cバス全廃しなきゃいけないんですよね(汗
なにせAGPのカードはどんなに頑張ってもCバスのボードより長いですから。 9. こういち@BD5B-RS 2002/03/10(Sun) 01:40:11
>Cバス籠より長い
いやぁ、そいつぁ盲点だった。 >電気的にはi740の時代に既にReal3Dが実現している
それでも「R3D-040というカスタムブリッジチップを介して」という但し書きが必要な気がします。 http://www.gamepost.com/hardware/starfighter.html >Cバス籠より長い うっ…。 では上二段をブチ抜いたCバスバックボードも別途作る(^^;。ますます道楽モードですねぇ(^^;。
一つの考え方として”ボードが後ろに出っ張っても良いじゃないか”と言うのもあります(笑
そうすると PCI コネクタと同じ位置に設置でき、配線長も短くできますしね。 感服しました・・・・・・
これはすばらしい!! ようやく家のバンシーの引退の日が来るのか・・・・?? こりゃすごいですなぁ。あとは玄人志向がどういった反応示すかですが・・。
>Cバス全廃しなきゃいけないんですよね(汗 わたしだったらレガシーフリーPC-98とわけのわからないことをいって 喜び勇んでXv13/WのCバス籠取っ払います(ぉぃ 15. 雷獣王GRIFFON@i1124 2002/03/10(Sun) 13:16:47
>Cバス
使ってないので今すぐにでも.(w あ,LAN カードあったな・・・.(汗) Cバスより、Mate-X PCMがなくなるのが痛い人もかなり多いはず…
Cバス乗っ取りだと、CHANPON3挿してさらにPCIx1余るからいいのかなぁ。 ええっと、状況報告です。GF4MX440-AGP64CとGF2MX400-PCI64で対比させ確認してます。
安定性に関してはおもに3Dゲームで調査してまして挙動がおかしい場合GF2MX400-PCI64で も同じく発生しますので今のところ実使用に於いて問題はないかと思います。 Windows2000起動前の割り込み設定ですが、要IPLware+要バイナリエディタで編集して版 なら何時でもOKです。(ぽりぽり) 野生のカンで作ったのですがこんなに簡単に動作するなんて超ラッキーですね。 おおぅ凄い・・・。でも家は窓98環境なんで恩恵受けられない・・・。
メモリ128M止まりなんで窓2000だと少々重いかなと思うんで。 うーん、今年中には漢メモリ購入予定。>着々とパーツを揃えております。
>電気的にはi740の時代に既にReal3Dが実現している
PCItoISAなGA-DRV2/ISAなんかを思い出してしまいました。 |