どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2002/03:
●2002年03月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[5844] それは自業自得でしょ。>Sun (10 レス)
2002/03/09(Sat) 18:24:56
Sun嫌い さん
Web: (none)
 WindowsXPにJavaVMをつけなかったことによって業務妨害されたと、SunがMicrosoftを訴えたそうですね。でも、これって、Sunの自業自得だと思います。
 Microsoftにしてみれば、自分が想定しているWindowsXPの最長販売期間内にJavaVMの配布権がなくなる可能性があったために、WindowsXPに添付しなかったに過ぎないそうです。Webによる配布なら、サイトから引き上げれば済みますが、商品に添付してしまうと、最悪の場合、市場にある商品を回収した上で、サポート切れ直前になっているであろうWindowsXPを新たにパッケージし直さなければならなくなります。Microsoftの判断は、営利企業としては当たり前の行動だろう。
 そもそも、サーバサイドならともかく、クライアント側でJavaは必要でしょうか? 極端な話をすると、セキュリティーのことを考えれば、JavaScriptやVBScript、Flash、Shockwaveを含む、いかなるプログラムもブラウザ側で実行させるべきではないでしょう。すでに、一部のJavaマニアのサイトと携帯電話のサイトを除けば、怪しげな個人情報収集業者と、本来なら専用クライアントを使用したほうが良いような特殊なサービスを行っているサイト以外にはJavaなんて使われていません。大多数のユーザにとっては、それこそ、なくても困らないものです。おそらく、IEがなくて困る人より、Javaがなくても困らない人が圧倒的に多数でしょう。
 Beにしても、Caldera、Sun、Netscapeなんかにしても負けが決まってしまった敗者が、負けた原因が自分にはないと責任逃れをするためにMicrosoftを訴えているだけでしょう。訴訟王国のアメリカらしいといえば、アメリカらしい話ですが、なさけない話ですね。

1. TX-Project 2002/03/09(Sat) 19:42:43
ちんぴらの因縁じゃあるまいし、JAVAのロゴは使うなといいながら、
つけなかったら業務妨害とはいったい...

2. 毎黒仮節渡万 2002/03/09(Sat) 19:44:07
というか…非互換のJavaVMは製品に搭載するな、とSunが差し止めさせたでしょう。2000年中の話でしたか。またそれ以前に、非互換性に難癖をつけて、新しいバージョンのJavaをライセンスしなかったはずです。古いのと新しいのでも非互換性はありますから、Sunがそう仕向けた面もあることになります。
それでMicrosoftは、パフォーマンス的に問題のあるSunのJavaVMは搭載できないと言って、Windowsに添付しなくなったのです。

つまりSunはJavaの主導権争いを主眼に据えるあまり、Javaそのものの普及をないがしろにしてしまっただけでなく、MicrosoftがJavaを使わない口実を与えてしまったのです。

はっきり言って、個人市場のOSでMicrosoftが主導権を握っているのは誰の目にも明らかですから、この分野に関しては、Microsoftの良心に期待するしかないのです。競合商品をOSに組み入れる義理なんかありません。競合商品を潰すものを組み入れるのがまずいだけです。

さしあたって、JavaVMも一つの商品ではありますが、それ以前にプラットホームです。MicrosoftのVMだろうがSunのVMだろうが、入るか入らないかの方が重要だったはず。

HTMLブラウザの非互換性は確かに消費者に多少の混乱を与えましたが(特に制作側は面倒で仕方ない)、しかしNetscapeNavigatorでもOperaでもInternetExplorerでも見られるページを作ることは可能でした。

即ちMicrosoftのJavaVMが非互換性を持っていたとしても、それは独自の拡張に関する話であって、そこを避ければVM非依存のアプリケーションは作れるのです。

そしてその非互換性についても、さかのぼればSunの実装に不充分なところがあったのを、Microsoftが独自に改良したところから始まっています。Javaが国際化したのは比較的後でしたが、ダブルバイト言語圏にも強固な市場を持つMicrosoftとしては、手を加えざるを得なかったでしょう。

もちろん、「勝手に」というのは良くないことです。Sunが検討中の実装を使うという選択肢もあったはずですが、Sunが提供しなかったか、Microsoftにその気がなかったか、独自改良を決断する時点でそこまで進んでいなかったかでしょう。ともかくSunが「非互換」と呼ぶものになってしまったのです。

Javaは確かに美しいです(私の記憶はJDK1.0.2時代)。理論的に練り上げられた美しさ。しかし、実用例からのフィードバックがあっても良かったのでは? つまりMicrosoftの独自拡張をSunが取り入れるということです。もう手遅れですが。

まあ、まだ組み込み市場が残っていますから、そちらで勝負してもらいましょう。我ら日本のμTRON等を相手にして(^^;;; JBlendもありますが。

私はMicrosoftが嫌いです。でも、これに関してはSunの主張の方が無理があるように思います。

3. TX-Project 2002/03/09(Sat) 20:00:59
>SunはJavaの主導権争いを主眼に据えるあまり、Javaそのものの普及をないがしろにしてしまっただけでなく、Microsoftがjavaを使わない口実

こういうのに限らず、こうやって消えていった運命のものは多数あるんでしょうね。
#チョコエッグも?(ぉ

4. KAZ 2002/03/09(Sat) 23:57:56
あんまり格好のいい話じゃないなと思う一方,マイクロソフトが
相手だと,どっちもどっち勝手にやってとなぜか思ってしまう。

5. エクセリア 2002/03/10(Sun) 13:02:06
MS相手という色眼鏡をつけたとしても、確かに今回のSunの一連の動きに関しては疑問をもたざるを得ないと思います。
というか大人気ないよなぁ。駄々こねてる子供みたいだ。>Sun
MSのやり方にも賛同はしかねますけどね。

6. 98 2002/03/10(Sun) 13:16:09
SunもOpenSourceをうたっている割に結局、RISCマシン界でMicrosoftと同じようなことをやっている、「同じ穴の狢」だったりして。

7. K_byakko 2002/03/10(Sun) 22:04:35
何とか両者和解できないかと・・・。

8. 四月の鱈 2002/03/10(Sun) 23:40:22
MSは泥だらけだからあたしゃ好きだよ。泥を被るぐらいなら周りを抹殺する会社よりはね…。

9. 0 2002/03/11(Mon) 07:34:33
 Sunは、Windows ServerからIIS Web Server、.Net frameworkのバンドルを中止することを要求してますけれど、それがなかったら、今の瀬風では、サーバーじゃないでしょ。>Sun
 Linuxでもそうですが、Solarisに、ftpd,telnetd,httpd,sendmail,
その他JSP関連のソフトがバンドルされていなかったら、誰が買うかって言うんだ。人に要求するなら、自分からそうしなさい。
 結局、SunはMicrosoftに取って代わって、コンピュータ業界を牛耳りたいだけです。ある意味でMicrosoftより、たちが悪いかもしれません。MicrosoftからSunに頭のすげ替えがされるだけなら、ユーザにとっては何の利益もありません。
>何とか両者和解できないかと・・・。
 SunがMicrosoftに取って代わるまで、和解はないでしょう。Sunはそういう攻撃的な会社です。

>SunもOpenSourceをうたっている割に結局、RISCマシン界でMicrosoftと同じようなことをやっている、「同じ穴の狢」だったりして。
 OpenSourceとGPLのいうCopy Leftとは、別物です。営利企業が営利目的で作ったソフトウェアが完全なCopy Leftであることは、ありえません。無償で公開することでより大きな金銭的な利益を期待できるのでなければ、経営者が債権者や株主から背任罪で告訴されかねません。無償なものには、必ず裏があるのです。

cf.Windowsの原価の50%以上は、他社に対する著作権やパテントの支払いに充てられているそうです。安くはならんわけだ。

10. たなべ 2002/03/11(Mon) 10:35:19
とりあえずSun(CTCT)は、私よりも技術力のない者を障害対応によこさないようにね!


▲ページの先頭へ