どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2002/03: | |
●2002年03月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[5832] 引き続きレコードにハマリちゅう (17 レス) 2002/03/08(Fri) 23:46:05 |
こういち@BD5B-RS さん |
Web: (none) | |
い〜〜〜〜ですねぇぇ、レコード。カートリッジがたくさんあれば、1枚で何度でもおいしいです。県庁の出張がえりに元町に寄って高架下でしゃがみこんでシングルレコードをあさっています。(もちろん勤務時間を過ぎてからですよ。) 主に75〜85年ごろのポップス(なんでこんなにオヤジ趣味なんでしょう。親の影響かな。80年代後半からはどんどんCD化しているってのと、オニャン子みたいな顔だけ歌手が増えたってのもありますが。>新○恵○の歌を聴いて吐き気を催したのはヒミツだ。・・あ、石投げないで〜) で、なぜか飯島真理にハマリ中です。「1グラムの幸福」のシングルを探してますが見つかりません。シュガーのウェディング・ベルも・・・(ウェディング・ベルその後は見つけました。しかし、中心がずれているのか、最内周で音が波打ちます。これもレコードの味ですが) ○ゲットした掘り出し物(上記以外) クリスタルキング「大都会」 キャンディーズ「微笑がえし」「ハートのエース・・・」「やさしい悪魔」 山口百恵「いい日旅立ち」 飯島真理「愛・おぼえていますか」「BARIEE(LP)」 紙ふうせん「冬が来る前に」 さだまさし「しあわせについて(非売品)」「防人の詩」 フィフス・ディメンション「アクエリアス」 ジグソー「スカイ・ハイ」 ドーン「幸せの黄色いリボン」(ビールのCMでおなじみ) 久保田早紀「異邦人」 堀江美都子「COFFEE」 うーん、幸せ。 ところで、どなたかテクニクスのMC300というカートリッジについて情報をご存知ないでしょうか(針圧等)?検索やホーマーで質問しましたがさっぱりわかりません。 >元町に寄って高架下
神戸ッ子としてはなつかしいですねぇ〜。靴を良く買いました。 >テクニクスのMC300 私のプレーヤー(パイオニアPL−50L)につけていたのが、テクニクスのMCカートリッヂだったと思いますが、型番思い出せません。 (追加 00:13)参考まで↓ http://www.panasonic.co.jp/technics/AnaloguePalyerHistory/AnaloguePlayerHistory.htm 2. こういち@BD5B-RS 2002/03/09(Sat) 00:00:31
テクニクスが初めて発売したMCカートリッジということはわかったのですが、メーカーのページでもなぜかそれ以上の説明がないです。平均的な針圧であろう1.5gで使っています。音もどっちかっていうと貧弱というかちんまりとまとめた感じのおとなしい音なんで、とくに思い入れがあるわけではないんですが、針とびにめっぽう強いんですよ。幼稚園のころに聴いていた他のカートリッジ(SHURE V15TypeIII,M75,DENON DL-103等)では全く再生できないレコードをなんなくトレースしていったりして、CD化に重宝してます。さらに針飛びに強いのはオーディオテクニカのAT-15Eaなんですが、オヤジの持ち物なので滅多と使わせてもらえませんし、交換針も高いですから・・・。
>テクニクスが初めて発売したMCカートリッジということはわかったのですが
であれば・・・上で紹介したコンテンツの中の >テクニクス初のMCカートリッジ初表、発売(ツインリンク方式のピュアMC) EPC-300MC ですかね。 4. WGZC 2002/03/09(Sat) 01:33:13
レコードですかアレは良いですね。そんなに良いプレーヤーは所有してなかったですが、母に上げたサンヨー製のDCWWW5成る物は今でも元気に稼働してます。
元々はバイト先の「閉店」の際タダで譲り受けた物の1つですか。(元は2台ほど譲られましたが1台は処分しました。)そんなに高級機ではないですが、母からすると重宝しているようです。 そんな母はビートルズや演歌が好きですが・・。(私はもっぱら背番号のないエースなどを聞いたりしてましたが) 5. こういち@BD5B-RS 2002/03/09(Sat) 01:49:34
>上で紹介した
ああ、まさにそこを見たんです。検索でも数件ヒットしましたが、知りたい情報はなかったですね。あきらめてメーカー(も、もしかしたら詳細はわかんないのかも)へ問い合わせます。 6. BVV5@Vice Admiral 2002/03/09(Sat) 04:52:00
ウェディングベル…処分してなかったらまだ残っているはずです。
今度実家に帰った時に捜してみます。 DL-103も針飛びに強いと思います。ただ、アームを選んでくれます。ハイコンプライアンスのものでは振り回されます。理想はFR-64あたりのダイナミックバランスタイプ。せめて針圧をダイナミックにかけるものがいいいようです。SMEなどはだめみたいです。 局用の卓でもこれでいいのというぐらい渋いアームでいい音してます。(独断です 16:57誤記訂正 7. 皇帝スーパーブラックバード 2002/03/09(Sat) 08:46:50
レコードは多少残ってますが保管状態がよろしくない(汗
80年代のアイドル(特に明菜ちゃん)を中心に持ってましたがどこに行ったんだろう? #T‐T)/ミ○←石を投げるjubei
#○田○利のレコードを後生大事に保管しているらしい。(汗) 我が家の至宝のLPは「アリババタウン」という、和製でも最初期の、いわゆるエデュテインメント作品です。
山田康夫が出演していたりと豪華キャストなのですが、知ってる人がほとんどいないという…。 中森明菜 :少女A 他多数
松田聖子 :夏の扉 他多数 狩人 :あずさ2号 サザン :勝手にシンドバッド レベッカ :フレンズ など、まだまだ健在です 11. BVV5@Vice Admiral 2002/03/09(Sat) 21:34:29
風吹ジュン、宮崎よし子、伊藤麻衣子 これらのLPアルバムってやっぱり(^^;)
宮崎さん以外はオークションで高価落札されて行きました。 金利を考えてもこれは儲かったのかな(^^;)。 12. 四谷 2002/03/10(Sun) 00:24:56
どうやら情報提供が無いようなので・・・。
Technics 300MC \15,000(シェル付属) 発売:1977年 形式:MC型 出力電圧:0.1mV 周波数特性:10Hz〜50kHz 適正針圧:1.7g〜2.3g 自重:6.9g 交換針:\12,000 検索すると一緒に引っかかるSU-300MCを持っていたりします。 単一乾電池*6駆動なMC Pre-Preamplifier。 持っているだけで使っていないので音は不明なのですが・・。^^; 13. 四谷 2002/03/10(Sun) 00:27:37
こういちさんが挙げていらっしゃるレコード、大部分を持ってるかな。
最近は置き場がないので買わなくなっていますが、80年代のDISCOで流れていた HI-NRG/EUROBEAT/ROCK/POPSなどの12inchシングルを中心に収集。 SKY HIGHは12inchありますね〜。 中森明菜は「1/2の神話」のジャケ、あどけなさがかわいかった・・・。 14. こういち@BD5B-RS 2002/03/10(Sun) 01:30:58
四谷さん、ありがとうございます。さっそくプリントアウトして、保管します。うーむ、ホーマーで2週間待つより早いとは、恐るべしどる仲。
DL-103は適正針圧は2.5gですので、ごく一般的な反り等による針飛びには強いんですが、幼児(私が三才児のころのもの等)が扱ったレコード等キズによる針飛びの場合はアンチスケートの調整となるたけ軽針圧でいなすようにしないとダメです。僕のプレーヤー VictorQL−Y7は、再生中に針圧、アンチスケート、ダンパーの調整ができますので、針飛びする個所にきたら瞬間的に針圧を軽くして一般的なプレーヤーではどうにもならないようなレコードも、なんとか再生できるので重宝してます。DL−103は2g以下にすると途端にトレースできなくなってくるので飛ばなくてもビビリが入ってしまうんですよ。(シュアーのV15なら0.7gでもラクラクトレースしてくれます。) あと、これは針が磨耗しているのかもしれませんが、ヘッドフォンで聞くと無音部分でキュッキュッとこするような音がでるのでちと敬遠してます。丸針のため、プチプチノイズ(これはホコリや砂ではなく、レコードの素材の経年劣化でなるそうです)には強いので、そういったレコードをかける際には重宝してます。 15. こういち@BD5B-RS 2002/03/10(Sun) 01:39:12
あぁ、石を投げられてしまいました。ごめんなさい。なぜか工藤夕貴は平気なんですよ、これは単にポリアンナへの愛かもしれませんが(違
中森明菜はオヤジがファンで、CDやLD(デビュー前(13歳?)の映像あり)があるので購入対象から外していますが、けっこう見かけますね。僕はマイナー路線なのか、飯島真理、谷山浩子なんかを探していますが、なかなかみつかりません。 16. BVV5@Vice Admiral 2002/03/10(Sun) 10:52:52
DL-103は音質はそこそこですがトラッカビリティは良いはずなんですが…。
確かにアームを選ぶじゃじゃ馬的なところがあり、今となっては扱いにくいのも事実です。 ダイナミックバランスで重力と関係なく針を押さえ込むとそう簡単には隣に飛んでいかないですが。 パツパツ音のする常態に傷があってもとんだ経験は私はないです。 かのテラークの1812のカノン砲を飛ばすにトレースできたのは、103シリーズと、オルトフォンだけでした。値段の差を考えると結構なものです。 ちなみにアームはマイクロ505Sでアンチスケートの調整だけは気を遣ってます。このアーム、演奏中に針圧が可変出来るので音の変化がおもしろいです。 301はカタログか広告しか見たことないです。205LC-II(?)はずいぶん使いましたけど。 17. こういち@BD5B-RS 2002/03/11(Mon) 01:23:50
なんせ子供のつけるキズですから。盤面にマジックでラクガキしてたり、小学○年生の付録についてきた手回しレコードの鉄針でひっかいたり、えぐれてたり、溶けてたり(謎 で、当然ミゾより深いキズがあると重進圧でトレースするタイプは当然そっちに向かってしまいますので、キズの部分で軽くしてやることでやりすごす方法を思いついたわけです。音的な評価では高音のノビがないのが気になります>103 もっとも、中古品なので、針交換(といいつつ実は全交換なんですよね、殆どのMCは)すればまたかわるのかもしれません。
僕的には、手持ちの中で山野さと子の「さしすせそ」の発音をビビらずに再生できた唯一のカートリッジV15TypeIII(TYPE3-HEも持ってる)がポイント高し←たぶん間違った判断基準(笑) |