どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2002/03:
●2002年03月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[5822] さくらや@聖蹟桜ヶ丘 (10 レス)
2002/03/07(Thu) 23:52:46
伝説のペペロンチーノEpion公爵 さん
Web: http://www.tk-works.homeip.net/
ちと興味あるレンズがあるのと,先日開店したばかりという方の興味もあったので行ってきました.
んー,感想としては家電屋さんですね(笑)
カメラの比重がヨドバシ@八王子なんかと比べると小さいなぁ,と言うのが最初の印象.

値段はカメラに限らず特価でなければPC関係も含めてヨドバシとほぼ同じなので,事前に在庫を確認してあればさくらや@聖蹟桜ヶ丘,無ければヨドバシ@八王子・・・と言うパターンが多くなりそう(^^;)
現状では開店セールの残り福状態で局所的には多摩地区最安値なアイテムもいくつかありますが,通常価格に戻るのは時間の問題でしょう.
ポイントカードのことを考えると,買い物先はなるべく絞りたいんだけどその辺は微妙だなぁ(笑)

あ,そうそう.
特価品として単三アルカリ乾電池が在庫限りで爆安だったので,近所に住んでて電池が必要な人にはお勧めです.
私としてはどうも無駄が多そうな印象があるので目的の製品が充電池対応な限りはすべて充電池で済ませてますが・・・(^^;)
そんなこんなのご報告でした.

1. 毎黒仮節渡万 2002/03/08(Fri) 00:55:33
3/1開店でしたよね。行く機会を逃しているなあ(^^;
えっぴ〜さんは多摩以西の人なのですね。
私は多摩の東端の人です(^^;;;

2. K 2002/03/08(Fri) 10:15:07
昨日、大学生になるいとこの住居を探しに八王子から高尾にかけて不動産屋めぐりしました。その際、八王子にヨドバシがあることをはじめて知りちょっとお邪魔しました。新宿、町田以外ではじめて入った店舗だったのですが微妙に各店舗で価格違うんですね。ものによっては2万円前後の商品で5000円ほど違うものもあるんですね。

3. Pico_Chan 2002/03/08(Fri) 17:33:56
>充電池
ヒマなとき充電しておいて、いざ使おうとすると放電していて使えない...
充電電池自体が結構高価だし、充電装置も必要だし、電圧が少し低いので相性の悪い奴もあるし...で、普及しないのでしょうねえ。

4. 豪腕typeM 2002/03/08(Fri) 21:06:33
そういえばDOSパラ八王子店が開店したっけ。
町田にも作ってくれればいいのになぁ。
でも町田には祖父があるからじゃんぱらの方がありがたいけど。

5. 我孫子・A・我孫雄 2002/03/08(Fri) 22:08:57
>私は多摩の東端の人です(^^;;;
ぇ?以外と近い?(汗)
以外と多摩県(ぉぃ)周辺の人って多いですねぇ・・・
うちは第二新東京都調布区ですけど・・・(マテ)

6. るり 2002/03/08(Fri) 22:30:43
ポジの品揃えを見るとヨドバシカメラだと実感しますね。
梅田にできて非常に助かってます・・・

7. まりも 2002/03/09(Sat) 02:50:21
いやぁ、ポジフィルムに、特殊なカメラ用電池などなど、心斎橋あたりまで行かずに手に入るようになって、大阪北部の者は便利してます。

8. み〜さん 2002/03/09(Sat) 03:48:18
私も見るだけ見てきました(w
近いから結構お世話になりそうな予感。

今日改めてゆっくり見てきました.
うーん,写真用品買うなら今まで通り八王子まで出てヨドバシって線で決定.
二・三欲しいレンズについて質問してみたんですが,売り場担当の店員さんに専門的な商品知識がなさ過ぎ(苦笑
個人的には一番肝心なフィルムの種類は少ないし,なにしろその管理が( ̄∇ ̄;)
「カメラのさくらや」ではなく「総合家電のさくらや」で売ってるので仕方がないっちゃ仕方がないのでしょうけど,ヨドバシなんかではかなり突っ込んだ事も安心して聞けてたので.
#特価品といえども今年の8月に賞味期限が迫ったISO400のポジを常温の
#売り場に積みっぱなしはいただけない・・・

PC関連の品揃えは案外充実していたようです.
バルク品などのような性格の物はなくメーカー物ばかりですが品数はそこそこ.
一足先にT-ZONE@聖蹟桜ヶ丘が店を畳む対象になった理由はこれなのかな?
ただ,プリンタとかスキャナと言った大物周辺機器はやっぱり少なかったかも.

10. sa@XP 2002/03/10(Sun) 01:13:45
今日は八王子近辺の散策です。
分倍河原経由で途中「A館の6階」に立ち寄りました。ちょっと罠にはまり、一度7階まで行き、連絡通路で移動後に降下。ちょっとわかりにくい(汗


▲ページの先頭へ