どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2002/03:
●2002年03月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[5782] NECのパソコン事業は大丈夫か! (45 レス)
2002/03/05(Tue) 00:36:09
流暢 さん
Web: (none)
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0304/gyokai24.htm
NEC PCユーザが集まるどる仲で、これを話題にしないわけには行かないでしょう。
記事を読む限り、富田克一執行役員常務は、自社の弱点分析も含めて、良く物が見えていると感じました。
ただ、リピート率の向上を指標とした顧客満足度の向上については…どうでなのしょう?

ここ最近のNEC PCの初期不良率増加が叫ばれて久しいですが、商品品質を極めて向上させないと、リピータは望めないと考えます。
人間、悪い印象だけは良く記憶するので、一度手にした商品の品質が悪いと、後々(買い換え時)までそれを引きずることになります。
また、人が常に触れるキーボード・マウス・モニタ…所謂ヒューマンインターフェイスデバイスの品質と使い勝手も、評価に直結します。
更に、2台目・3台目と買い換えていく内に、初心者だった人も次第に目が肥え、本当に使い易い=自分流にカスタマイズ出来るパソコンを所望してくることでしょう。その際、添付ソフトてんこ盛りな物を好むかどうか…。
プリインストールはOSやウィルススキャンソフトなど最低限に絞り、残りはCD-ROM添付という形を広めて欲しいです。

着脱容易なケースにLP-AGPスロットを設け、サービスコンセント付き電源ケーブル、ケーブルフック&ストッパを備えたMate(新省スペース)。
画面回転機能、ステレオスピーカ、ウォールマウントプラグを備えたVersaPro(モバイルノート)。
ビジネス向けPCで発揮されている細やかな気配りを、他の商品にも期待したいところです(それから、旧製品サポートもね)。

何にせよ、今のNECに望まれるのは、徹底した品質と、業界を引っ張れかつ時代の徒花で終わらない(笑)製品確立ですね。
ボックスレスPCや液晶裏バッテリノートに代表される、「Only One,No.1」な意欲作を待っています。
#しかし、我ながらまとまりに欠ける文章だ…(汗

1. Pico_Chan 2002/03/05(Tue) 08:11:44
もはやパソコンは、性能やネームバリューで売る時代ではなくなっています。
また、家電品のようにお店で完成されたセットを買ってくる商品でも無くなってきました。性能云々と言う連中は、大手メーカー製完成セットを買わず自分でパーツを選択する商品に変質しているのです。

企業向けには、とにかく安いセットを供給しなければなりません。
一般消費者には、価格はもちろん、外観デザインやおまけソフトの数など、性能とあまり関係の無いところで勝負しなければなりません。

デザイン、そしてブランドイメージをもう少し何とかしないと、SONYと戦うことはできませんね。

2. まさむね 2002/03/05(Tue) 09:43:07
デザインというと新型iMacに滅茶苦茶惹かれてます

使用用途関係なしにただただ「欲しい」です

これほど純粋に欲しい物がでたのは・・・5.6年前にドカティのMONSTER以来です(⌒−⌒)
欲しいぃぃぃぃ、でもマンションのローンもあって金がないぃぃ、でもぉぉぉと日々、のたうち回っております

3. Kousuke Shibasaka 2002/03/05(Tue) 09:45:13
今まで企業向けとして販売されていたMateやVersaProを個人向け流通ルートに乗せるかメーカーから直販することはできないのでしょうか?
エプソンダイレクトやDELLに流れた人を取り戻せると思いますが。

4. ぽん 2002/03/05(Tue) 11:05:03
あまり言いたくは無いのですが これを機に…
業界の流れとはいえ、純国産PCアーキテクチャで培われた技術を生かさず目先の利益にだけ注視し他社との競争を同等レベルで推移させるために同じアーキテクチャを選択する。
まさに世界中で行われてきた(きている)3流メーカーと同じ道を歩んでいるのが現状でしょう。いまの互換機市場でいったい何処のメーカーが首位を維持しつづけているのか、そして、その首位維持の為にどれだけの投資を行っているのか…一般人の当方でも簡単に知りうる情報です。そして国内市場No1だった頃のNECでもそれだけの投資力があったかどぅかは…でも当時の企業経営組の判断は「世界市場に打って出る」だったんですよね。
そして得られたモノは、国内シェアNo3を維持するのが精一杯、世界シェアではNo5であってもその下に続くメーカーとの差はもはや誤差範囲、かといってNo1のシェアもずば抜けてる訳でもなく…こんな程度のモノが欲しくて品質を落としサポートも悪くし、顧客管理もズサンにしていく始末。そして今になってリピータ率の重要性を打ち出してくる経営判断。はっきり言ってPC-98x1の親であるNECが見限った時点でこぅなる事は十分に推察できてました。かといって今頃になって一度捨てた技術を取り戻せる訳でもないでしょう。それを十分に理解できるからこそ私は98x1復興を望まないのです。
昨今の"98x1なんて不要でしょう、だから復興する意味なんて無い"と言うのとは完全に真意が異なる"98x1の復興を望まない"という結論です。
本当に必要なモノは"98x1の技術"では無く"98x1の技術を成熟させるのに使われていた心意気"だと思います。互換機市場は"…より安く"という流れを起こす材料になっていますが作り手側にしてみれば"こんなに苦労してまで作ってるのに利益に繋がらない…だったら少しでも手を抜かないとやってられっか"というのが現状なハズ、かといって高い製品であってもその流れが無いとは言い切れないのも事実。つまり安いことは消費者にとって"安かろう良かろう"であっても生産者にとっては"安かろう悪かろう"なだけでその結果(顛末)は消費者に跳っ返り、代替製品を購入せざる得ないという市場形成 。それが互換機市場を成長させてきた真髄だと理解してます。

だからこそ私は言いたい「互換機なんて使いたくない、消費者を食い物にしているにも関わらず生産者側も苦しい市場なんて間違ってる事に、いいかげん企業経営組は気が付けよ」と(猛毒)

乱文、長文 大変失礼しました(u_u)

5. よねよね 2002/03/05(Tue) 11:49:56
目先の株価だとか短期利益のために、安易なリストラ(首切り)や部門の子会社化をする経営者が多いように感じます。
これでは社員の志気は下がる一方でしょうね。

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0204/gyokai22.htm

6. ゴマ 2002/03/05(Tue) 12:15:22
店頭でVAIO Wを見てきましたが、入荷3週間待ちになるほど売れてるのもわかる気がしました。
単純に「かっこいい!」と思わせる製品を出してくるあたり、さすがソニーだなぁと。
それでいて、16万で買えちゃうんですもんね。

NECからも、一目見ただけでゾッコンラヴ(死語)になっちゃうような製品が出てくれないかな。
(奇抜ならいいってわけじゃなくて、洗練されたデザインで・・・)

7. 98 2002/03/05(Tue) 12:39:02
simplemは「NEC、やればできるじゃん」と思わせる製品でしたが、それ以後ぱっとするものがありません。Expressのほうが魅力的な製品があるくらいです。
どっちにしろ、今のNECには企業努力が足りない感じを受けます。

8. ペンチアム 2002/03/05(Tue) 12:59:22
今月末(だったかな)までに1000株買って文句でも言いに行きますか。
最近なぜかちょっと高くなってハードルが上がりましたが。

9. 聖者98狂 2002/03/05(Tue) 13:07:42
どる仲で募って出資しますか(マジ

10. ペンチアム 2002/03/05(Tue) 13:11:42
今日は102万ちょい+手数料ですねぇ…(やる気か?!
権利落ちはいつだったかな。最近の値上がりに多少関係あるような気がしますが。

11. SLIM 2002/03/05(Tue) 14:42:43
>店頭でVAIO Wを見てきましたが、入荷3週間待ちになるほど売れてるのもわかる気がしました。
単に1店舗あたりの入荷量が少ないだけです。
下手すると発売初日に5台程度売っただけで「入荷待ち」です。
だまされないように(笑)

12. ペンチアム 2002/03/05(Tue) 15:05:18
私が書くと誤解を招くかもしれないですが、ソニーの販売店政策として、
・雑誌でのランキング調査対象店については手厚く。
・そうでない店は、販売実績に応じて小出しに。
という傾向があることは留意する必要があるかもしれません。

13. 我孫子・A・我孫雄 2002/03/05(Tue) 16:13:23
以前からNECは市場を読む力が欠如しているように思われます。
天下太平、17年(?)の平安に安穏として企業努力を怠った報いですね。
思えば98全盛の頃からSONYはPCへの進出を何度も失敗して、
ようやく「プレステ」を足がかりにVAIOの成功に至ったと思います。
その間NECといえば、PC-Enginで少しだけ成功しかけたものの、PC-FXで惨敗。
中途半端に遅い98シリーズを出し不評を買う(PC-9801FA等、、、その後、多少気合いを入れてA-Mate等を出すが・・・)
Voodooに対抗して「PowerVRシリーズ」を出すも後継が続かなくて消滅(今頃PowerVR3が出る位ですから)
RVD-RAMが立ち上がる寸前に「MMVF」なるへんてこな規格を登場させ、案の定消滅。
ボックスレスPCやSimplemを登場させて、「多少はやるな」と思わせるものの、販売が不振なのか殆どテコ入れもせずに消滅(これらのコンセプトはMac紙において、iMacのライバルになると評価されていたこともあったのに・・・)

そして98シリーズの胸のすくような「斬り捨て」
そう考えると、今の没落ぶりは当然と言えば当然なんでしょうね。
あとは中国で生産してソー○ック並(以下?)のクオリティに落ちないことを願うばかりですが・・・

ところでNECって以前からお役所臭い匂いがするんですが気のせいなんでしょうか?・・・・・・

14. まりも 2002/03/05(Tue) 16:33:51
>お役所臭い匂いがするんですが
社名に「日本」とつく企業は、多かれ少なかれ。

15. 虹夢 2002/03/05(Tue) 17:36:28
>日本
いっそ大日本帝国電機にでもすれば(滅

16. 流暢 2002/03/05(Tue) 18:04:17
>simplemは「NEC、やればできるじゃん」と思わせる製品
ですよね(某アニメにも使われた位だし・謎)。
コンセプト的に優れた商品も、短期間の利益結果だけで直ぐに切ってしまうのは、NECの悪い癖です。
商品熟成も、CPUやHDDの強化といった小手先だけで、根本的な熟成に欠けます。

>社名に「日本」とつく企業は、多かれ少なかれ。
それは偏見というものです。三菱重も富士重も川崎重も、社名に「日本」は付いていませんが、体質は…。
公共事業を請け負えるような企業の(上層部の)体質なんて、似たり寄ったりなのかもしれません。

17. ペンチアム 2002/03/05(Tue) 18:45:11
> simplem
なんつーか、simplemの後継は実はLaVie Sなんですよ(大汗
simplemやめて、LaVie S作った。そして、simplemでなしえなかったTV内蔵をやった、と。
#LaVie Tの方向性には正直「うーむ」ですが。

ですからLaVie MXの微透過がなくなったからといって…(激謎)

18. masashi 2002/03/05(Tue) 18:46:28
>simplemは「NEC、やればできるじゃん」と思わせる製品でしたが、それ以後ぱっとするものがありません。
逆だと思いますよsimplemこそNECの作り出した最悪の製品かと、ああいうキワ物製品を出さずに堅実で固い
製品を出した方がリピーターを呼べたと思います。
ワイヤレスのマウスとKBの初期不良率とOSフリーズ等が普通のNXより異様に多いらしくサポートセンターへの
凄まじいクレームの数にみいそのサポセンは、相当混乱したそうです。
更にsimplemクレーマーによる東芝事件モドキのサイトも一時期立ち上がっていたとか、NECのサポセンに勤める
友人にそのsimplemクレーマーのURL知らないか、私のところに問い合わせが来たこともありました。(爆)

>Expressのほうが魅力的な製品があるくらいです。
こちらは、まだPCに比べれば順調のようですね
某CPUメーカーにマザーボードなど供給しているらしいですね
Express用の上位機マザーは、当分国内で製造かなと

>以前からNECは市場を読む力が欠如しているように思われます。
製品の展開能力は、ヘタですね
在庫不足より、過剰生産による在庫過多に慎重になっているところが、みいそらしいです。

>あとは中国で生産してソー○ック並(以下?)のクオリティに落ちないことを願うばかりですが・・・
うーん、第一世代のNLXなNXだと500台納品して初期不良0台とか珍しく無かったですけど、今はどうでしょうね?
中身完全なAT互換機で、「こんな**なマザー使うんじゃねー」といいたくなるマシンも多いですしね

それよりも他社のマシンも製造保守するようですが、どこのメーカーなんでしょう?
やはり既に保守は一部行っている「総屑鉄」と「しいりり」と「イビム」辺りかな、

>ところでNECって以前からお役所臭い匂いがするんですが気のせいなんでしょうか?・・・・・・
役所で未だにN5200が入ってない所ってないのでは(爆)
JRの窓口も未だに健在だし

19. 四季 2002/03/05(Tue) 18:49:35
>社名に「日本」とつく企業は、多かれ少なかれ。
日本電信電・・・・いや別に。

正直、PC−98シリーズを除けば、メーカー品は全く買わないのでどうでも良かったり。

20. 真空管猫 2002/03/05(Tue) 19:33:53
>NECって以前からお役所臭い匂いがするんですが気のせいなんでしょうか?・・・・・・
全然気のせいなんかじゃありませんよ〜。(^o^)
昔は役所と電電公社ばっかり相手にしてきた企業ですから良くも悪くもその体質が今でも根強く残っていることは確かです。

21. まくつ 2002/03/05(Tue) 19:35:39
CEREBの系譜は途絶えたままか…‥

22. ともちゃん 2002/03/05(Tue) 19:54:35
CanBe NXはいつになれば(以下略)

23. Pico_Chan 2002/03/05(Tue) 19:59:13
>ソー○ック
さすがにアコギな商法が祟って、経営状況が悪化してますな。

24. Mu 2002/03/05(Tue) 20:00:11
最近のNEC製品を某販売店勤務の元先輩が売りたくない(初期不良品が最近多い)と言っていたのを思い出しました。
更に特徴無し、リカバリーCD無しなんてことも言ってました。(リカバリーCDは本当なのでしょうか?)
個人的にNECの現状については親方日の丸的な態度が招いた当然の結果だと思ってます。
今更、期待はしてませんが・・・。

>simplem
製品を成熟させる努力が足りません。>NEC
フロントパネルの破損が多かった。(ぉぃ)

>店頭でVAIO Wを見てきましたが、入荷3週間待ちになるほど売れてるのもわかる気がしました。
販売店ごとに出荷数を調整するのはSONYの売り方の特徴ですが確かに売れてます。
前にPC(デスクトップ)の売り上げを2割占めている記事を見たことがあります。

SONY自体褒められないところも数多いですが製品企画/開発に関しては良いと思います。

25. まりも 2002/03/05(Tue) 20:14:46
>それは偏見
偏見ではなく、常識といったほうがよいかな。会社の設立時に、競争相手がいなかったために、「日本」と名乗っているという場合が多く、当然独占的地位が現在まで続いているというわけです。戦前からある会社、半官半民で発足した会社には、「日本」とつくところは当然多くあります。とくに後者なら「官」との関係は深いことは明白です。日本とつく会社で、その業種でNo.1でないものを探すほうが難しいくらいです。

26. 我孫子・A・我孫雄 2002/03/05(Tue) 20:40:44
>製品を成熟させる努力が足りません。
全く同感。

>simplemこそNECの作り出した最悪の製品
それを熟成させずに、止めてしまうと言う方が問題かと思いますが・・・
iMac・ibookなんかは出た当時はボロクソ言われていたのが、
改良型をどんどん出して(それがユーザー無視との批判もあるが)確固たる地位を気付いてきたと思います。

>CEREBの系譜
>CanBe NX
あ、CEREBは「VAIO」
CanbeNXは「iMac」「e-ONE(ぉぃ)」と名前を変えて出ています(大嘘)

>##お役所体質
技術は高いのにもったいないですねぇ・・・
上のやり方に歯ぎしりしている社員の方もいるんじゃあなかろうか?・・・(ぉ

27. ペンチアム 2002/03/05(Tue) 20:44:01
リカバリCDですが、昨年10月以降マジでついていません(!)
Dドライブを4GB、Cドライブを残りという割合でパーティションを切ってあり、Dドライブに再セットアップファイルの全てが入ってます。
もちろん、このままではHDDごと逝ったらあぼーんなんで、CD-Rにバックアップを取ることもできます。が、空きメディアが必要枚数分ついてくるわけでもなし。

#昨年10月はCD-ROMモデルしかない某ゼロ○リでこれやって、事後対応が…

28. fukuchan 2002/03/05(Tue) 20:49:56
先日NECのノート買いました。
リカバリCDは付属してなかったです。LAN経由でデスクトップ機にて
リカバリCD作って、DOSのLAN経由でデスクトップのCD-ROMからリカバリしようとすると、パスワードがかかってたりします。

実質、ノート用にCD-Rドライブを買えってことでしょうね…

29. ペンチアム 2002/03/05(Tue) 20:52:10
パスワードの方は、2ちゃんモバ板のLaVie Jスレで話題になっているみたいで。
パス破りとか、リカバリ可能なCD-RWの話題とか豊富ですので一読をおすすめします。

30. 98 2002/03/05(Tue) 21:02:09
>CanBe NX
Canbeで「できた」ことは、今どのメーカマシンでもできるものがあるので、Canbeの命運はかなり昔に尽きたか、と(ぉ

31. 蒼流 2002/03/05(Tue) 22:00:50
http://www.nec.co.jp/profile/corp/ci_j_4.pdf
このNECの発展の歴史には、今後どんなことが書かれるんでしょう?

>社名に「日本」とつく企業は、多かれ少なかれ。
みいそは一度は"日本"が取れて「住友通信工業」という財閥系なったものの、また元に戻っているんですね。http://wdic.asuka.net/?title=NEC

32. fukuchan 2002/03/05(Tue) 22:03:33
> 2ちゃんモバ板のLaVie Jスレ
すでにチェック済みっす。

リカバリのために変なことやってたら、リカバリデータのDドライブがすべて消えてしまった(死
一応、デスクトップ機でリカバリCD作成済みだけど…

33. 真吾 2002/03/05(Tue) 22:04:23
まぁ素人ながら一言・・・

一般ユーザーには遊び心を盛り込んだPC
法人相手には減価償却を考慮した値段で安定したPC

という2系統に絞っていくのが、生産性・市場評価・開発・保守において社内統一できるかと
遊び心を巧みに使っている商品は法人には見向きもされませんが、消費者の心をつかむことができると
コンセプトと切り分けが重要のような 社内的にも社外的にも
シンプルさが市場から評価される一つのエッセンスかと思われます

34. BVV5中将 2002/03/05(Tue) 22:46:50
>2ちゃんモバ板のLaVie Jスレ
どこだろう。もちょっとヒントを(;>_<)ノ

35. ペンチアム 2002/03/05(Tue) 23:33:00

36. WGZC 2002/03/06(Wed) 00:08:07
NECで所有しているのはPC98シリーズとPCEngin位ですね。現行のNXは「コンパクトになったな」とか「少しだけカッコイイかも」と思う事はあっても「購入感」は高まらないですね。今なら敢えて初代系NXシリーズとかPen3搭載のタワー型NX(ただし、CPU400〜500クラス)とかK6搭載のミニタワー型とかなら多少欲しくなったりしますが、PC98V3桁やR-MATEへの「物欲」に比べれば微々たる物かも。
矢っ張り「質実剛健」な頃のNECが一番「カッコイイ」と思うのはいけないですかね。

37. jubei 2002/03/06(Wed) 00:21:04
NEC・・・携帯とかPocketGearとかは凄く良さそうなだけに本業(?)のパソコンもなんとか頑張って欲しいところですが。

38. 流暢 2002/03/06(Wed) 00:46:10
デザインと言えば、もうNECはアローラインを使わないのでしょうか?
#初期のMateNXでは採用していたので、PC-98だけのものではない筈
モデルチェンジ毎に顔が変わって統一感の無い今より、余程良いと思うのですが…。

>simplemやめて、LaVie S作った。そして、simplemでなしえなかったTV内蔵をやった、と。
そうだったのですか…。
けど、ノートタイプのLaVie Sでは、simplemの様なインテリアコーディネイトには使えませんし、
TVチューナを内蔵させたいなら、FineシリーズのようにPCIスロットを設けて、そこにTVチューナ付キャプチャカードを入れれば…。
デスクトップであれをやったから目立った。ノートにしてしまっては只のフルノート。やはり熟成不足だったとしか…。

>CEREBの系譜
「リビングのTVに繋ぐ情報端末」という部分は、今後は家庭用ゲーム機が担っていくでしょうね。

>リカバリCDですが、昨年10月以降マジでついていません(!)
同じ事は、IBMにも言えますね(嘆息

>上のやり方に歯ぎしりしている社員の方もいるんじゃあなかろうか?・・・(ぉ
でしょうね。けど、そんな逆境の中で
「綿密な市場調査の結果、ユーザが求めているのはこういうPCだ! 何が何でも上を納得させてやるッ!」
という熱い意志を持った社員はいないのかなぁ?
部外者意見かも知れませんが、このままだとニッチもサッチも行かなくなりそうな気がして…。

>一般ユーザーには遊び心を盛り込んだPC
>法人相手には減価償却を考慮した値段で安定したPC
>という2系統に絞っていくのが、生産性・市場評価・開発・保守において社内統一できるかと
この場合、パワーユーザ向けに法人向けPCを広く解放しないといけませんね。
”片手に花を、片手に剣を”。両手が花だけではいけませんし、剣だけでもいけません。性格の大きく異なる商品を同時に揃えるのは、重要なことです。

39. まりも 2002/03/06(Wed) 02:07:27
>このままだとニッチもサッチも
そのニッチ商品を開発して欲しかったわけですよねぇ。遊び心と信頼性とを兼ね備えた、ハイエンドマシンを…。

40. 聖者98狂 2002/03/06(Wed) 02:17:12
あれだけ規模がでかくなると、ニッチが見えてこなくなりますね。
現場の人たちには見えているのでしょうけれど、それが果たして上のほうまで上がっているかどうか・・・。
途中に必ず勘違いしたフィルターが存在していますからねぇ。

41. さとたこ 2002/03/06(Wed) 03:43:41
ちと話がそれますが、PC-VUシリーズはサッパリ売れませんでしたね。(懐
VCシリーズとかと比べたら、まだ拡張の幅があったんですけどね…。

MATEは一応受注生産扱いで、一般の販売店でも購入できる場合がありますね。
ただ、入荷待ちの途中でキャンセル喰らったら、店としてもメーカーにも返品できないし、売るに売れないしと言った困った問題点が多数あるみたいです。

不良率については、確かに最近やばげな感じですね…。
表面化してない潜在的な問題もあったりしますしね。
Pen4を搭載した新モデルはコールドスタートにちと問題があったり。
コンセントの電力が足りないと、何処のメーカーのPCよりも真っ先に起動できなくなります。
ちょっと前の大宇のPCのよーだ(汗

>購入感
去年の年末にノートPCを買い換えたんですけど、そのとき購入検討にNECのPCも入ってたんですが、性能云々の前にHDDを取り出すのに手間取りそうな機種ばっかだったので結局他のメーカーのモノにしてしまいました…。
LavieLとかデザイン的にも結構好きだし、値段も安かったのでイイなぁって思ってたんですが。。

#もう「パソコンは消耗品」の時代なんですかねぇ?(T_T


#NECの体質は確かに悪化してるのかもしれませんが、他のメーカーに比べたらましなような気がしないこともないんですが(^^;
#ノートPCで有名な某T社や、経営が悪化してきてる某S社は修理がやたらと遅かったり…
#今人気の某S社は無償修理期間内の修理でも平気な顔して請求書を送ってきたことがあるらしいですし…

42. NiGHTS 2002/03/06(Wed) 11:56:43
NECって本当にコンシューマー向けに売る気があるんでしょうか。
TV宣伝にしてもFMVは、よく見かけるのにNECはあまり見かけないし
たまに見たかと思うとドラマ番組の間に入っている。あと見ても
内容が印象に残らない。

43. ペンチアム 2002/03/06(Wed) 12:30:29
> TV宣伝
4Qは費用不足と思われ。(核爆)

44. WGZC 2002/03/06(Wed) 23:22:16
>NECって本当にコンシューマー向けに売る気があるんでしょうか。
其れなりに売る気はあるかと思います。一応、某紫カラーだったPCが「ライバル」のようですし。売る気はあるようだけど考えが追いつかないと言うところでしょうか?
こう言った意味だと余り好まないですがS社のレパートリーは結構あるようです。JシリーズやL/Rシリーズなんかそうですし。場合によっては其方の方が楽しいかと思います。因みに別の某S社は購入時の不具合等で楽しめるかと・・電源を交換したりCPUクーラーを交換したり・・。
>ちと話がそれますが、PC-VUシリーズはサッパリ売れませんでしたね。(懐
確かにVUシリーズは思惑通りに販売数は上がらなかったようですが、其れなりに一部の地域では売れていたようですね。VR33やVU/K6-2シリーズはそこそこの拡張性と付属ソフトの少なさが売りであり「弱点」の一部でもありましたが、一瞬のうちに消えたK6III搭載モデルなんかは当時引き合いが結構あったそうです。(此はF社もそうらしいですが総合能力はF社・使用感の良さはNECらしかったそうです。)

ただ、惜しいのは後のアスロン搭載モデルですね。其れなりに良い物でしたが某F社の総合力と価格設定を見ると「もう一練り」欲しかったと言うところですね。

45. さとたこ 2002/03/07(Thu) 02:38:09
>NECって本当にコンシューマー向けに売る気があるんでしょうか。
あると思いますよ。
納期も某S社に比べて圧倒的に速いですし…
って言うか、某S社が遅すぎるって言うか…
今日、PCVW101Bと言う型番のS社PCの納期を調べたら、納期3?4週間で、生産完了は3月下旬だとか…
売る気がないのは某S社の方の様な気がしないでもないです。
(売れるから売ってるだけって言う感じですかね。。。)

>総合能力はF社・使用感の良さはNEC
性能:値段比ではF社が最もパフォーマンスよかったですからねぇ(^^;
(一部メーカーを除いて、ですが(笑)
ただ、当時のF社の15インチディスプレイは実はガラスがあらぬ方向に凹んでたりしましたね。
ひょっとしたらそのあたりが使用感の減点対象だったのかなぁ…?

>アスロン搭載モデル
実は実家に1台…姉のマシンがコレだったり(爆
悪くはないみたいですよ。


▲ページの先頭へ