どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2002/03:
●2002年03月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[5760] Backupソフトウエア (10 レス)
2002/03/02(Sat) 21:01:51
Casper-01@159MM さん
Web: (none)
と言っても、Tapeメディアでのお話しです。
今私はNT付属のNTBackupを使用していますが、
ARCserve IT 6.61 Workgroup for Windows NT/2000を導入予定です。(決定項)

BackupExecの体験版を使用してみましたが、体験版ではオートローダの使用が出来ないのでなんとも。
BackupExecはNTBackupとはデータ互換性が無いし。(ARCserveの方は不明)

で、皆さん何使ってますか?


#DDSを使い始めて暫く経ちますが、ハードウエア圧縮はあまり良いアルゴリズムは使ってない様で
#圧縮率0.8なんてザラです(-ω-;)

1. ぜふぃみあ 2002/03/02(Sat) 21:09:22
私的にはtapeの導入を考えているので、性能・価格・耐久性を知りたいところです。現在はMOとDVD-RAMとCD-RとHDDにバックアップを取っています。

2. Casper-01@159MM 2002/03/02(Sat) 23:06:10
私が使用しているのはDDS-2とEXB-8500(8mm)だけですが、
容量と転送速度等は下記にまとめました。
http://home.att.ne.jp/sea/casper-01/PC_ETC/tape.html

ドライブ自体の耐久性等は良く分かりませんが、
ヘリカルスキャンタイプはそれ程良くない様に思います。

3. びしゃもん@Dualon2 2002/03/02(Sat) 23:06:11
バックアップメディアは、CD-R、MO、SurperDisk、ZIPを使ってます。
大事なものは2つ以上取るようにしています。

4. 98 2002/03/02(Sat) 23:54:41
別のマシンがバックアップになってたりして。LAN経由でバックアップして終わりです。ほかだとPDとか。

5. T_Kaz 2002/03/03(Sun) 00:22:40
ARCServeを導入決定との事で、あまり意味がない情報かも知れませんが・・・。
BackupExecとNT Backupはデータ互換性があります。
むしろARCServeの方に互換性がないかと思うのですが・・・。
そもそもNT BackupってBackupExecの機能限定版だと言う話をどこかで見た気がします。

#NT BackupのCopyrightにSeagateと入っていたかと思います。
#BackupExecはVeritasに身売りする前まではSeagate Softwareの製品でした。

以前勤務していた会社でV7.0、V8.0、V8.5と使用していましたが、どのバージョンでも
BackupExecで取得したSystemBackupをNT Backupでリカバリできましたので。

一応ご参考までに。

6. 雷獣王GRIFFON 2002/03/03(Sun) 00:23:20
ドライブの耐久性は,DDS系だと内蔵タイプで電源入れっぱなしで放っておくと,ドライブヘッドが即死します.
# マシンが吸い込む空気に埃が混じり,それがヘッドに付着し続けるためだと思われ.
1週間に 1度のヘッドクリーニングは必須です.
なお,ドライブが外ツケだと使う前にクリーニングで大丈夫のようです.

7. Casper-01@159MM 2002/03/03(Sun) 01:07:31
>そもそもNT BackupってBackupExecの機能限定版だと言う話をどこかで見た気がします。
その通りで、Windows98SEのやつは見た目からしてそのまんまと言う感じです。(機能限定は有りますが)

>BackupExecはVeritasに身売りする前まではSeagate Softwareの製品でした。
一応知っています、私個人はDOSの頃からSeagate派の人間ですんで σ^^;
(現在運用中デスクトップのHDDが9台中7台はSeagate製)

>BackupExecとNT Backupはデータ互換性があります。
BackupExec体験版(4.02.25a)でBackupしたテープにNT Backup(4.0)で上書きしようとところ、
異なるフォーマットとかで消去を求められましたんで、互換性無しと思ったしだいです。

BackupExecとNT Backupとのデータ互換性の情報有り難う御座います。


今のVerではオートローダはオプション無しでも使えるらしいし、気持ちが揺らぎます (-ω-;)

8. Delta_T 2002/03/03(Sun) 19:15:16
BackupExecやArcservIT/2000が非常に高価なのでその代替措置として
DLT7000の7連装を使っているのですが FreeBSDやNetBSDから制御可能です
こういうことを言っていると信者とか言われるかもしれないけど
オートローダのピッカー制御用コマンドchioというのがあってこれでテープの出し入れなどができます mtコマンドで圧縮率設定、巻き戻し早送り tarコマンドで書き込み読み出しを行います。
OS自体フリーで入手可能ですしバージョンアップも重ねられていてお勧めできると思いますが
ただNetBSDのtarコマンドはちょっとバグと言うか仕様上問題があるように思います。読み出し後 ファイルマークの後に来るか前に来るかが一義ではない。

9. エクセリア 2002/03/03(Sun) 20:37:55
家では2000/XP付属のNTBackupを用いてます。
これでも一応チェンジャー使えますし、基本的なファイルバックアップだったら十分です。
職場では、LTO&BackupExec V8.6を用いてます。今はSANを用いてのバックアップ環境構築や、バックアップ設計等で苦労させられてますが・・・(汗

いまのBackupExecでは、オートローダオプションも同梱されており、インストール時に指定するだけでそのまま使用が可能です。
あと、NTBackupとの互換性ですが、これはBackupexecのオプションで、互換性を保つのかどうかを指定できます。
しかし、NTBackupとの互換性はあくまでも障害復旧時に緊急的にNTBackupからBackupExecのデータを読み込むことが出来るってことだけですので、完全な互換性があるわけではありませんので誤解のなきよう・・・(汗

DDSメディアでの耐久性は個人ユースで週一バックアップとかしなければそれなりに持つとは思いますが、一応企業ベースでの話だと週一バックアップで1年ほどしたら交換したほうがいいと某メーカの取説にも書いてありましたし、他のエンジニアの方に聞いてみても大体そういった答えが帰ってきましたね。ただ、G兄さんもおっしゃられているとおり、クリーニングはこまめに行わないといけません。

10. Casper-01@RTS 2002/03/09(Sat) 18:51:48
その後も色々情報検索した結果、BackupExecの方に転びました^^;
BackupExec NT/2000 SERVER EDITION V8を某オークションで落札、値段は1万円。

こいつはオートローダで定期クリーニングも出来るんですね。
メディアの寿命もエラー率で検出出来る様です。


▲ページの先頭へ