どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2002/03: | |
●2002年03月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[5754] Nikon新レンズ発表・・・でも(涙 (14 レス) 2002/03/02(Sat) 03:34:11 |
伝説のペペロンチーノEpion公爵 さん |
Web: http://www.tk-works.homeip.net/ | |
http://www.nikon-image.com/jpn/products/af_nikkor/index.htm Nikonからなかなか魅力的なレンズが数本新発売されました. ・・・・・・が なんと50mmF1.8Dを除いてすべてGシリーズ・・・(TT) つまりレンズから絞りリングが消えて,EOSやαのようにカメラ側から絞りを操作する専用のシリーズとして登場してしまいました. これでは旧機種ユーザーは,いくら魅力あるレンズでも勝負をかけたい撮影には使えない・・・ 写真をやられる方はよくご存知でしょうが,レンズの味を生かすのは細やかな絞り操作です. シャッター優先などの絞り変動型のAEはチャンスを生かす代わりにレンズの味を"制御"する事が出来ないと言うシーソー原理がありまして・・・ GシリーズははF4をはじめ,絞り優先AEに絞りリングによる制御しか出来ない機種では風景・静物などレンズの描写優先系カメラマンには致命傷なシリーズなのです(涙 高級機は旧モデルとの互換性を常に重視して作られるNikon製品群において,高級レンズも含めてこの選択は驚きました. F5をはじめF80,F100などの新世代FシリーズがすでにEOSチックなカメラとして登場→定着してしまってるのでこの流れは仕方ないのかも知れませんが,旧機種との互換性が保たれているというNikon最大の優位性が・・・(汗) しかも新世代組がEOS相手に苦戦している現状が・・・(汗) この状況下で新世代組だけで勝負に出ようって言う路線の意図がよくわからないと,新世代組のユーザーも含めて関連各所ではすでに今後を心配する声で騒然となり出しているようです. 今度の日本カメラショーで何か隠し球的な新モデルでも出るんだろうか. すでにEOSと言うでっかい壁がある以上,新規顧客はどうしてもEOSに流れて行きやすい事実があるので以前のように『Nikon対Canonライバル対決』なんて言えない現状があります. カメラ店でも売り場面積は他社に押されて昔より確実に縮小されてるし,それに比べてCanonスペースの広くなった事と来たら(苦笑 旧機種ユーザーが新製品レンズの強力な商売相手になっているというNikon独特の購買層分布を考えると,相当魅力的な製品展開がないと将来的に商売が辛くなるんじゃ・・・ V35スカイラインと新GTR登場以来の久々のショック(悪い予感みたいなもの?)を受けました.( ̄∇ ̄;) #一部Gレンズと旧機種の関係についての説明を修正 オリンパスがOM-707のレンズを流用するためにOM-101を作った…なんて話を思い出しました。
私は同じく互換性を謳うPENTAXのユーザーですが、第四メーカーとしてマイペースに見えるので安心(汗)。 2. 伝説のペペロンチーノEpion公爵 2002/03/02(Sat) 04:17:57
何はともあれ,天体撮影を含めた幅広い領域で使えるモデルがどんどん減ってるんですよね.
各メーカーとも今あるモデル(デジカメも含めて)の大半が,『ふつーの撮影には高次元で対処できるけど・・・』的なものばかりのラインナップなのでそっちの方も気になってます. Nikonで言えば先日出たFM3Aなどが一見そっち系の用途に向いてるように見えますが,ふと末端システムを含めた構成の広がりと自由度を考えると"使えるけど使えない"部分も多いんですよ(^^;) そう考えると,やはり『旧機種との互換性を持った現行システム群』って言うのが重要になって来るんですよね. 新しければそれで良い,と単純には言えないのが千差万別で様々な用途が想定される写真の世界だと思うのです. 中古市場がここまで幅を利かせつつ安定して存在しているのは,すでに無くなった旧機種でも必要とする人間が数多く存在するというこの世界を象徴しているのではないかと. そう言う面でも頼れるメーカー(古い母艦に新製品が当たり前のように使用・維持が出来る)がNikonだと思っていましたから,今回の新製品ラインナップはちとショックでした. なんせモノが機械・道具の世界ですから耐用年数が過ぎれば壊れますし,中古があるといえどもメンテ・部品供給してくれるメーカーが無くなるとその内完全にお手上げな状況がやってくるはずですし. うーーーーーーーーん・・・(汗) 3. 風 早彦 2002/03/02(Sat) 09:20:06
それわかりますよ
親父のお古のSR-T101からカメラ触り始め、AF機がほしくなったときに アルファシリーズを見ると絞りリングがなく、んじゃあ絞りリングのあ るAF一眼レフは?って選択肢になるとニコンかペンタしかなかったわけ でして。んで、ニコンは個人的に好きじゃないというのと、さらにお値 段が手が出ないってんで、ちょうど格安で譲ってもらえる物件もあった んでペンタックスMZ50を譲ってもらったのが最初でした。結局そのまま MFはミノルタ、AFはペンタックスという「変な組み合わせ」になってい ます。ズームレンズはSMC-FやSMC-FAですが、単焦点レンズはSMC-Mを 使ってたりします(笑 #いまはMZ-50は手放してZ-5を使ってます F2は電子回路の安定性が心配ですがF3は安定しているし、液晶もなかなかのものだし、うーん、新品のF3を買って置くと安心できますでしょうか。
Nikonの場合、欲しいレンズは基本的に旧型レンズで間に合っているだけに…。絞りリングを外に出すのはメカニズム上コストアップ、しかも今の売れ筋に1/3絞りの調節を説明したところでという自問自答の結果でしょうね。 放送局用カメラレンズも止めちゃったし、レンズで生き残るのは苦しいのだと思います。 #ハイビジョン用6mmの超広角レンズのパースペクティブは凄く好きなんですけど、観音様レンズは周辺が… 5. . 我孫子・A・我孫雄 2002/03/02(Sat) 11:12:17
今後おそらくデジカメとの親和性を重要視していくのは各カメラ・レンズメーカーの方向なんでしょうねぇ・・・
Kanon・・・もとい、CanonがEFレンズを出したときは期待と落胆が半分ずつでしたが、完全電子制御・レンズマウント大型化というのは、それ以後のEOS→デジカメシリーズの互換性その他に大いに貢献したと思います。 Nikonはこれからが正念場ですね。安っぽいレンズだけは出してほしくないなぁ。 あ、個人的に液晶表示は寒冷地で固まる恐れがあるので却下。 6. DONE@OM-4Ti 2002/03/02(Sat) 13:30:32
自分としてはオリンパスが近々発表する予定のデジカメ一眼システムに淡い期待と不安を抱いてます。
ニコンと言えば、自分とは全く関係ない分野ですが、ニコノスが製造中止になったのが一寸寂しいです。 かなり前にMZ-1(どの程度の性能かも知らずに衝動買い)のアニバーサリーモデル持っていたんですけど、今中古で買うとしたらいくら位するのでしょうか?
知人に貸したら、それっきりで帰って来ないんです。 8. るり 2002/03/02(Sat) 20:04:57
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8Gかな・・・。Nikonは持っていないのでよく知らないのですが(いや使っているCanonもよく分かってませんが)、手ぶれ緩和ユニットはF4とかでも働くのでしょうか? もし働かないならVRレンズにGシリーズ入れてくるのはありなのかな? と思います。
このレンズ、Canonユーザが違う意味で反応してたりしますね。まさか(EFより小さい)Fマウントで、レンズ枚数も多く大物量になりやすいF2.8望遠ズームに、手ぶれ緩和ユニット・超音波モータ、搭載してくるとは・・・しかもNikonのF2.8ズームではデットゾーンだった70-80mmをこれがカバーしてきたうえ、EFより少し軽い。これで絞りリングまで搭載してきたら、ほんとすごいかもしれない。 レンズに関してはCanonも似たような感じかもしれません。USM化、IS化ばっかりで、IS化以外で光学系見直しとかあんまりないんで・・・手ぶれ緩和ユニットなんていらないとか、別に超音波モータ無くてもいいという人にとっては、EFもあんまり変ってないような気がします。ある意味Nikonはタイプ別に現行があったりするのですごいかもしれない・・・DOもありますが出まわっているやつも噂されているやつも普通は飼えないです。ディスコン50/1.0L後継(50/1.2Lかな)もなかなか出てこないですし、単100mmLレンズも見えてこない。 >あ、個人的に液晶表示は寒冷地で固まる恐れがあるので却下。
いくらなんでも、これが起きないようにメーカー側は設計していると思いますが... >手ぶれ緩和ユニットはF4とかでも働くのでしょうか? F4はVR対応です。友人の話ではF4本体にカメラ姿勢のセンサーが有って縦位置でも横位置でもきっちりVR動作してくれるそうです。 AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8Gこのレンズすごいですよね。ただ値段はどのくらいになるんだろう?VRとAF-S両方搭載と考えると30万以下は不可能なような気がしますが... 10. るり 2002/03/03(Sun) 00:08:22
F4はVR対応ですか、じゃあやっぱり絞りリングまで搭載するのは困難だった(技術的に厳しかったのか、つけられるが大きさや重さが厳しかったのか、いろんな意味でEFを意識したのか)のかもしれませんね。値段はEFと同じような価格に設定してくるような気が・・・
EOS-1v/3は-20度のスペック載せているのでここまでは動くと思いますが、それ以下は無理なんでしょうね。自分の吐く息などの結露対策とか考えると-20度も現実的ではないかも。 11. 伝説のペペロンチーノEpion公爵 2002/03/03(Sun) 03:02:24
>AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8Gこのレンズすごいですよね。
3月22〜24日(東京),4月12〜14日(大阪)でフォトエキスポが開催されます. その年発売予定の新製品が一堂に集まるので,みんなでさわりに言っても良いかも知れませんね. 24日は卒業式なのでアレですが・・・(^^;) >##寒冷地と液晶
一回だけ吹雪の中でビデオを回していたら、テープが回っているのにカウンターが動かなくなった経験があります。苗場のスキー場だったかな?・・・ それと、以前北海道にいた頃はマイナス20度はちょくちょく経験しました。その頃のカメラはCanonF-1でしたので寒い時でも特に問題は起きませんでしたが・・・ 13. 伝説のペペロンチーノEpion公爵 2002/03/04(Mon) 03:36:05
>寒冷地
マイナス30度の天体観測を経験した際に,カメラのシャッターが上がったまま降りなくなった事が. 車の中に引き込んで暖めたら落ちてきましたが(^^;) あと,そのとき望遠鏡一式赤道儀も含めてグリスが固まり動かなくなったりも. あと,気がつくと鼻水でつららも出来てました. 寒すぎて自分では気づかず・・・(汗) 14. 伝説のペペロンチーノEpion公爵 2002/03/05(Tue) 09:45:14
>F4はVR対応です。友人の話ではF4本体にカメラ姿勢のセンサーが有って縦位置でも横位置でもきっちりVR動作してくれるそうです。
あれ?どこのカタログを見てもVRレンズの対応機種にF4が見つからない・・・(^^;) もしかして非公式対応? だとすると嬉しいのですが・・・ |