どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2002/03:
●2002年03月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[5748] ノートパソコンの電池どうしてます? (14 レス)
2002/03/01(Fri) 17:52:37
よさり さん
Web: (none)
数年前から会社でノートパソコン(Nr166)を卓上で使って
いました。
電池は付けたままACアダプタで使用していたのですが
半年ぐらいして電池のマークがチカチカ まったく充電できなくなってしまいました。知らぬ間に過充電してしまったのか、あるいは、結果的に充放電を繰り返してしまい寿命になったのか?
 電池を使用してパソコンを使うことはめったにないのですが、いざというとき困ります 通常電池を使わない場合は取り外しておくと言うのは 常識なのでしょうか?
それとも最近の機種は平気なのでしょうか、取説にはそういうことが書いてありません。 パソコンによっては電池に足がついていて、取り外すとぐらぐらするものもあります。
新しいパソコンを買ったので、電池をどうしようかと迷っています(幸いぐらぐらは無いのですが一体化した電池が無いのはすこしまぬけな感じです)みなさまはどうされていますか?

1. KZI 2002/03/01(Fri) 18:49:13

2. BVV5中将 2002/03/01(Fri) 21:57:59
今月の日経バイトをご覧あれ。

3. sa@XP 2002/03/01(Fri) 23:23:36
中将?

4. BVV5中将 2002/03/01(Fri) 23:55:05
この間のバルキューレ空域の戦勝により昇進いたしました。(謎

5. YU 2002/03/01(Fri) 23:56:07
ACアダプタ使用中はバッテリーは外しています。
常識とは言えないと思いますが、電池の構造を知っていれば自然とそういう結論になります。

6. BVV5中将 2002/03/02(Sat) 00:00:11
昔の鉛電池の悪い思い出が、DNAに取り込まれていると何でもかんでも満充電。でも、本当は使うときにだけ貯めるのが良いのです。
特にリチウム電池は50%ぐらいが一番長持ちという変わり者。
NiCdにいたっては放電状態が常態という貧しきものたち。
ニッケル水素は基礎代謝が激しすぎて食べても食べても追いつきません。
9801のーとの時代はNiCd電池が全盛なんで、基本は充電しない、するなら一気にあとは、電池かアダプタを外すですね。
UPS代わりの時は壊れた電池を殻割りして秋月で売っている電池に交換しましょう。

7. KO1 2002/03/02(Sat) 00:35:53
ノートの利点は停電時にそのまま使えたりする部分も含まれるのでバッテリー付けたまま使用するのも何らおかしなことではないでしょう。
あとノートのAC繋げる端子はちょっとした事で外れてしまう事もあるのでバッテリー無しで使うといきなり電源断になって危険でもあります。
バッテリーの寿命とどちらを取るかでしょうがバッテリーは消耗品なので私は割り切って付けたまま使用しています。
と言ってLib30を初めLib数機とLet's note miniのバッテリー共に不良になった事はありませんから実際になったらちょっと考えるかも・・・大容量とノーマルの両方の予備は一応用意はしてあります。

8. TX-Project 2002/03/02(Sat) 02:36:55
特にVAIOのバッテリは飛びやすいです。原因は不明ですがバッテリ内部の劣化でヒューズが飛ぶ現象があります。

9. Realm 2002/03/02(Sat) 02:46:48
>電池に足がついていて、取り外すとぐらぐらするものもあります。

先週まで使っていたMebius PC-FJ140Rがまさにそんな感じでした。
買って一年半経ったくらいの頃に、バッテリーが全く保たなくなり(起動後1〜2分で強制終了)重いから外しちゃえ…と外したら、右手前の支えが無くなり、タイピング時に少し不安定でした(打てないほどではありませんが)。

結局LOOX T9に買い換えたのですが、こいつはパームレスト部がバッテリーなもので、外すと手首すら置けなくなります(苦笑)。
案外、バッテリーを外したときの使い勝手というのも、ノート選びの大事な要素かも知れませんね。

10. sa@XP 2002/03/02(Sat) 08:53:48
>Lib30を初め
我が家のリブも電池はいたって元気です。標準1本に大容量2本で運用中。
>ニッケル水素は基礎代謝が激しすぎて
そこまで気にする必要はないと思います。ただ、長期間置いたばあいは放電しているので、充電状態要確認ですが・・

11. BVV5中将 2002/03/02(Sat) 09:44:28
私の書いた内容はあくまで比喩なんで(^^;)。
NiMH電池は、日量10%近い自己放電があり2週間ぐらいでからっけつになります。これもずいぶん改善されていますが傾向はNiCd比からいえばアキラかです。
やはりこれも長期保管時には放電させてから冷暗所保管なんですが、自己放電するので満タンでも直ぐに空になってお休みされます。
冷蔵庫に入れることはないでしょうが、夏場は人間様ぐらいには気を付けてあげるとながもちします。
9801ノートはぼちぼち補修用の電池の入手が難しくなりつつありますし、入手できても製造年月が古くなってきていますのでいたわってあげましょう。特に初代あたりのセカンドバッテリは無理矢理高容量化がたたってお亡くなりになったものが多いです。ACアダプタ繋いだままの時はせめて満充電になったらセカンド側は少し浮かして切り離してあげると余命を延ばせると思います。
ファースト側はなぜか頑丈でして、本当につないだまま充電を続けない限り潰れにくいです。会社ですと、帰宅時にACアダプタを外すぐらいのことでずいぶん持ちが違います。
Librettoは愛用していますが、一度大容量電池が潰れました。
メーカーに解析してもらったら、まさしく日経バイトの記事の通り。
使わないときは満充電してからではなく少し減ってから、利用的には50%放電ぐらいでしまって欲しいとペーパーが返ってきました。
満充電放置だと100サイクルぐらいでもへたるようですが、使用直前満充電、いつもはら8分目程度運用、あるいは残り20%ぐらいまでだと300サイクル超えそうです。(これは経験値と一致しています)

12. ペンチアム@LaVieMX 2002/03/02(Sat) 12:44:48
うーん、自宅に帰ったらこのマシン、24時間AC駆動させっぱなしなのですが。
もちろんバッテリの取り外しなんてできるわけない(笑)

13. SLIM 2002/03/02(Sat) 18:54:48
気になって UD参戦機のLs12を確認してみました。

Li-ionって書いてあります。
購入してからはずして電源を入れたことはありません いつも付けっぱなしです。
当然バッテリー駆動は何回となく させたことがありますが 使い切ったのは20回もあるかどうか。
購入してから電源を落としている日は通算で60日もないかと(笑)。

で、ちょうど30分持ちました。
NT系OSに変えてからは(Win98がでた頃です Win98に行かずNT4買ったので)いつもこのくらいなので まぁ こんなもんかなと。

だからどうしたといわれると困るんですけど 実験結果報告として。

#って言うか報告は本家でやれよ<俺(爆)

14. sa@XP 2002/03/02(Sat) 20:20:38
>Li-ionって書いてあります
こいつは新品ジャンクでも福引みたいにあたりとはずれがありますよ。


▲ページの先頭へ