どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2002/02:
●2002年02月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[5736] 長期ロードテスト (17 レス)
2002/02/28(Thu) 18:17:22
YU さん
Web: (none)
2年前に焼いたCD-Rが、どの程度読めなくなっているか調べました。
当時、焼くのに使ったのはSANYOの12倍速ドライブで、メディアは太陽誘電80分です。
等速 (1倍)、4倍、8倍、12倍速で79分55秒のデータを焼きました。
この日のテストのために、まったく同じデータをスピードを変えて焼いておいたのです。

その結果ですが、等速で焼いた物はまったく問題なかったのですが、4、8、12倍で焼いた物は外周部の70分を過ぎたあたりでエラーが頻発しました。
読み取りテストには複数のドライブを使ったため、相性などではないはずです。

サンプルが少ないので断言はできませんが、保存用のデータは等速で焼いた方がいいという言い伝えは、あながち間違ってはいないような気がしました。
今日、32倍速のドライブを購入してきましたので、これから再びロードテスト用のCD-Rを焼きます。さて、果たしてどのような結果になるでしょうか。

みなさんの使っている古いRは、ちゃんと今でも読めていますか?

1. R200 2002/02/28(Thu) 19:54:23
某スリーダイヤ製品で、プリンタブル、非プリンタブル問わず
外周から読めなくなっているのがちらほら・・・。
ありがとうセッションセレクタ。笑。
それ以外は台湾製の安物でもちゃんと読めています。
私の場合は2,4倍でしか書いていないという事もあるかもしれませんが。

2. まくつ 2002/02/28(Thu) 19:57:30
元より使い捨てメディアと割りきっているので
半年前の物すら皆無です(ぇ→CD-R

3. i96968 2002/02/28(Thu) 20:32:13
今だ2倍までしか焼いたことありません(爆
CAVやZCLVが嫌いなので、ひたすら12倍速書込以下のドライブを探し回っています。メインドライブはYAMAHAのCDR200tだし(核爆

#嗚呼…MP9120Aがもうどこにも売っていない…

4. り・がずぃ@勤労学生 2002/02/28(Thu) 21:44:18
 気になったので、ちょっと試してみました。
3年前にPD-Rで焼いたメディア、メーカーは三井、誘電、TDK。当然いずれも国産です。
結果、どれもエラー無しで読みとることが出来ました。
やっぱりPD-Rは優秀だったなぁ・・・(遠い目

 個人的にはCD-RWがいまいち信用できませんね。
読めなくなる、セッションが壊れるなどけっこう起きますし。
で、結局バックアップはMOにする、と。

5. みすた 2002/02/28(Thu) 22:30:35
えっ!?
CD−Rメディアってそんなに脆いんですか?
これじゃぁ5インチFDの方が丈夫ですねぇ。X1turboZのシステムディスク、まで正常に読め(起動し)てます。

6. 豪腕typeM 2002/02/28(Thu) 23:24:34
うーん、保存方法によってもかわると思うけどどうでしょ?。

ちなみに私もテスト以外では2倍速で焼いてます。
最高速6倍ドライブですが特に不自由は感じていません。
230MBですがMOも併用してます。640がほしい今日この頃…。
なのでMOF640のジャンクをかき集めて制作中(笑)。

7. R200 2002/02/28(Thu) 23:26:23
大事なことを忘れていました。笑
古いメディアは3,4年位前の物ですね。
ドライブはヤマハ製CDR200(外付け)です。

8. 2002/03/01(Fri) 00:41:02
ぼくがメインとして使っているCD-ROM(MATSHITA CR-504-J)ドライブが読み取り性能が非常に優秀なためにかなりへ立っていても気づかないんですよね…(爆
CD-RW(RICOH MP6200S)ドライブに入れてみると認識すらしないメディアがあったり…

10. BVV5 2002/03/01(Fri) 01:20:54
等速、2倍速で書いた物は創世記時代のものでも読めます。
4倍を超えると怪しい物が出てきます。

11. ぽん 2002/03/01(Fri) 04:18:26
知人曰く「昨今の高速ドライブでCD-DAは等倍で焼かない方が良い(低速で焼くようには出来て無い)」と聞きました。
はたして本当なのかどぅか…
私的には
市販されている音楽CDのCD-DAは記録面に対して[ −−− −− − ]のように連続した溝で構成されている。
それに対し個人で焼いたCD-DAは記録面に対して[ ・・・ ・・ ・ ]のよぅなピットで構成される。
と思っています。その構成から考えると高速で焼けば[  ・・・ ・・ ・ ]のよぅに微妙にズレが生じ結果的にノイズ等となりうるのかなと(憶測)

あくまでCD-DAに限った話なので当方にはあんまり関係ないけど(ぉ)<音楽CDは等倍でしか焼かない主義らしぃ
バックアップデータ等は8倍で焼いてるけど知人の話が本当だとすると本気で昨今の高速ドライブは買いたくないですなぁ(爆)>ゴミかも

12. i96968 2002/03/01(Fri) 08:44:40
>ヤマハ製CDR200
で4倍ということは、例の改造ですね?アレをやるとレーザーのへたりが早いとか、突然お亡くなりになるという話でしたが…

13. 皇帝スーパーブラックバード 2002/03/01(Fri) 10:50:48
うーん。
今のところCD-R55Sで焼いたCDは音楽・データ共に4年前のでも読めてます。

CD-RWドライブの方が信頼性低いとなったら新しめのメディアの方が危ないかも(汗
(最近のはPX-W1210Sで作成)

14. 豪腕typeM 2002/03/01(Fri) 14:32:58
>CD-R55S
うちのは56Sですわ。

そういやサブマシンにつけたミツミの32倍速CD-ROMドライブが不良品なのかどうなのかわかりませんが読み込み率が以上に低い(泣)。
マクセルのディスクはほぼ確実に読みません(泣)。
プレスCDも認識しないことも多いのでドライブ側の問題だとは思うけど、お金無いので放置ちゅう(苦笑)。

15. Horisis 2002/03/01(Fri) 15:14:13
>昨今の高速ドライブでCD-DAは等倍で焼かない方が良い
メディアの方も、等倍から24倍以上まで全ての速度で一応は焼けるように造らなければならないが、流石に全ての速度に最適化は出来ないので、等倍や40倍などの極端な速度では今ひとつ良い結果が得られないと聞きました。

低速/高速焼き専用メディアとか有ったらいいなぁと思う今日この頃。

16. R200 2002/03/01(Fri) 15:19:14
> 例の改造
いや、4倍で書いたのはリコー製MP7040Aです。
一番古い状態を書いたわけでした。例の改造ですが、
バッファが2MBになるモデルもあるから試してみようかとも思いましたが
(寿命が気になれば2倍で書けば良いわけですし)
実際アンダーランになったことは殆ど無かったのでやりませんでした。
ところで私も松下のCR593を使ってますが、振動が多い割には
かなり読み込みは良いですね。

17. 風 早彦 2002/03/01(Fri) 20:18:26
>CD-R56S
これ、ラトクのPCカードなSCSIアダプタで、認識時のデバドラ記述
でドツボにはまったことがあります(苦笑
とりあえず4年くらい前に焼いた奴でもちゃんと読めてますよん


▲ページの先頭へ