どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2002/02:
●2002年02月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[5676] 本物のマクロレンズ (16 レス)
2002/02/24(Sun) 11:38:13
伝説のペペロンチーノEpion【Selena】 さん
Web: http://www.tk-works.homeip.net/
とうとう買ってしまいました.
最近はやりの一般レンズ付属マクロモードや,ズームレンズのマクロ機構じゃなくて正真正銘のマクロレンズです.
買ったのは安い割に撮影テスト記事では評価の高いシグマの50mm/2.8.

届いたのが昨日なので,まだ実際の撮影はしてませんがすごいですね(^^;)
50mm程度で等倍だと『え,まだよれるのか!?(汗)』と言うほど被写体に思いっきり迫れるので,部屋にいてあちこちアップにしつつずっと遊んでます.

最近風も柔らかくて春の香りが乗るようになってきたので近々これもって多摩川の河川敷でも延々サイクリングする予定です.
うーん,ひさしぶりに写真機材でワクワクしてます.

1. 風 早彦 2002/02/24(Sun) 11:51:03
試写結果見せてくださいね〜(笑
Z-5用にちと購入を視野にいれて見たいす

了解です〜(笑)
ひとまず餅は餅屋というか,おまけマクロと違って近距離での補正がよく利いてる感じでファインダー像がすでにひと味違う感じがします.

3. YU 2002/02/24(Sun) 12:24:51
おまけマクロは色収差とか出まくりますからね〜

4. BVV5 2002/02/24(Sun) 12:35:15
nikonの55mmマクロは、確か60cmあたりが最適値になるように収差を補正していたはず。
マクロだと2/3絞りレンズが明るいだけでピント合わせがずいぶん楽です。いいなぁ。(⌒‐⌒)

いわゆる一般のレンズは設計が∞を基準にされていて,マクロレンズは無限大に加えてライフサイズの近距離が含まれている形になっているそうです.
つまり一粒で二度おいしい設計なんだそうです.
それが同焦点域の一般レンズとの価格差にもなっているんだとか.
あと,マクロ機構がついたズームはたくさん出てるのに,正式にマクロレンズとして出ているズームレンズがほとんど存在しないのもこの辺と関係あるそうな.

私の買った50mmだと一般レンズの方が圧倒的に明るいので,これを買った後もやはり一般レンズとマクロレンズで使い分けが必要になりますが,ポートレートなどで使う100mm〜辺りのレンズはマクロレンズをふつうに一般レンズとして使い回す事が多いそうですね.

6. BVV5 2002/02/24(Sun) 13:27:48
100mmあたりだとテッサー系になって来るのでボケ味が…。
やはりガウスの至高の味はプラナー85mmでは無いでしょうか?
国産ではnikonの85mmf1.8c。現行品はコンピュータ設計で素っ気いない味ですが、昔の手計算レンズは開放端のボケ味がみごとです。それにマルチコートされた玉なら発色も問題なく大変美しいです。問題は生産本数が極めて少ない&アマチュア好みでない85という焦点距離なのでほとんどがプロご愛用…よって出回る数が少ないです。
銀座あたりの中古カメラ屋にあしげく通い続けたらあるとは思いますが(^^;)。

85mm系ならそれほど探さなくても結構出てますよ.
覗く店によって得手不得手あるのかも知れませんが,新宿のマップや中野のフジヤなんかでは中古も常時在庫状態かも.

8. BVV5 2002/02/24(Sun) 23:22:34
マルチコートのない85mmはいっぱいあるのですが、○Cタイプは2000本とかで極端に少ないのだとか(プロショップの人がいっていた話の受け売り)。
ライカ版で85mmというとほぼ人間が普通に物を注目してみる画角なので撮影された映像の奥行きが自然に見えるので、ポートレートに最適です。
それこそそれなりに映ります。
大きな写場をもつ写真館ならパスポートや見合いの写真はこのレンズであることが多いです。4*5の時はフジノン210mm(記憶が)

9. Casper-01@159MM 2002/02/24(Sun) 23:25:06
以前オートベローズ(蛇腹ね)とPlanar1.7/50の組み合わせで使ってましたが、何かが違う。
Makro-Planar2.8/100か2.8/60あたりが欲しいけど・・・(TωT)ノ

#Vario-Sonnar3.4/35-70が結構良いと聞きましたが製造終了

ここまで来ちゃったら次の単焦点ラインナップで買おうと思ってる望遠系は,あえてマクロレンズで突撃してみようかな.
200mmあたりになるとFが3.5とか4とかになってちょっと暗めになるのが難点ですが,まぁ許容範囲かと.

そう言えば最近シグマが画質的にもスペック的にも意欲的な製品を頻繁に出してくれるので好印象.
ネームにこだわらない限り純正より描写力で専業メーカーの方が上を行くレンズも多いし,昔みたいに外観も安っぽくなく高級感が出てきてるのも良いです.
最近レンズ選びが楽しくて.

11. DONE@OM-4Ti 2002/02/24(Sun) 23:57:02
毎度カメラネタで出現するOM-4Tiユーザです。
このあいだ、90mmマクロF2を買ったんですが、まだ大した物を撮ってません。↓は試し撮りです(写っている物は気にしないで下さい)。
http://www.interq.or.jp/leo/d-one/sample/Image4.jpg

12. 風 早彦 2002/02/24(Sun) 23:58:25
レンズほしい〜って言っておきながら、なんか勢いでさっきXG-Sを
落札してしまいました(w
#こうしてミノルタMF機ばかりが増えていく<乾燥庫内(w

いまほしいのはまっとうなマクロレンズとMC-TELE ROKKOR 135/2.8後期です

13. Casper-01@159MM 2002/02/25(Mon) 00:09:35
ボデーで一寸脱線失礼
シグマと言えばレンズ交換一眼レフレックスディジタルカメラ「SD9」だしますね。
http://www.sigma-photo.co.jp/
http://www.sigma-photo.co.jp/news/sd9.html
価格も発売時期も未定ですが。

14. るり 2002/02/25(Mon) 00:31:30
EFマウントだと、タムロンの90/2.8とシグマのF1.8広角は定番です。
>SD9
x1.7テレコン内蔵なのは人によってありがたかったり、悲しかったり。

>(写っている物は気にしないで下さい)。
めちゃくちゃ気にしてしまいました(笑)
背景が割とすっきりしているのでボケ味については何ともいえませんが,印象としては柔らかい感じかな?
顔面にピントが合っていて胸の辺りがぼけているところで被砂界深度の浅さがよくわかりますね.

16. るり 2002/02/25(Mon) 20:50:49
http://www.canon-sales.co.jp/pressrelease/2002-02/pr_eosd60.html
EOS D60も正式発表されたようです。やっぱりx1.6なようで・・・3月末で価格据置。各社からいろいろ発表され、新機種の実売価格も気になりますが、旧機種のEOS D30やFinePix S1proの中古価格も気になるかもしれない・・・


▲ページの先頭へ