どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2002/02:
●2002年02月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[5601] プロッタご逝去間近(汗 (4 レス)
2002/02/18(Mon) 22:39:58
皇帝スーパーブラックバード さん
Web: (none)
会社で図面を作図しようとX-Yペンプロッタの電源を入れた時・・・金属の裂けるような異音が部屋中に響き渡った!
な、なんだぁ!?と思いつつプロッタに耳を近づけると・・・聞こえてきます断末魔の絶叫がそこから(爆
あわてて部長に報告して業者に見積もって貰ったところ「修理代とオーバホールで20万かかります」とのこと。
何分にも10年以上前の製品ということもありパーツが無いかもしれないし、もう20万も掛けるのが勿体ないと言うことであえなく廃棄。
で、結局買い換えることになりそうです。
最近のペンプロッタ(インクジェットタイプや静電気?方式を除く)はロール紙タイプと旧来からあるフラットヘッドの二つに大きく分けられるみたいですがそれぞれのメリット・デメリットをご存じの方はいらっしゃいませんか?
それとメーカ毎(但しグラフテックは0.2mm以下のペンが保証対象外なので除く)の長所・短所も併せて教えていただければ幸いです。
よろしくお願いしますm(_ _)m

1. BVV5 2002/02/18(Mon) 22:59:24
フラットベットタイプはもう恐竜状態かと。
インクジェットはちょっと遅いけどA1まで掛けるので便利(使ってます)
以前は、静電プロッタを使ってました。カラーは打てるし早いし綺麗です。これで値段が安ければいうこと無しだったのですが…。
ちなみにhp製でした。
予算が有るならロール紙自動装填切断型というか、長尺をセットして図面の長さで切るタイプがお勧めです。手作業ですと毎回実装にかかる時間がばかにならず会社で使うなら、工数計算ですぐに元が取れることが判ります。

2. 皇帝スーパーブラックバード 2002/02/18(Mon) 23:13:46
>フラットベットタイプはもう恐竜状態かと
そうみたいですね。実際に価格もフラットの方が高いですし。
生産台数とか関係してるんですかね?

>インクジェットはちょっと遅いけどA1まで掛けるので便利(使ってます)
これはまさしく今会社で使用しています。「HP DesignJet 750C Plus」です。
クオリティは問題ないですが、上下のマージンが17mmと大きいのが玉に瑕です(成果図面は上下右余白が10mmなのが多い)。
あとDXF・ベクタデータ混在図面や単なるラスタデータだと受信に異様に時間がかかります。
A1サイズ一杯のラスタデータだと受信だけで30分程度かかることもあります。その後作図に1時間とか(汗

そう言えば、何故今更「ペンプロッタ」なのか?という理由を書いてませんでしたね。
主たる用途は丈量図・地積測量図の作製がメインですが未だにインクジェットでの作製を認められていません。
で、0.2mm以下の墨ペンで作製する必要があるのです。特に登記所に提出する図面はうるさく言われるので。
レーザプリンタで作製すると今度は線分のジャギーで文句言われるそうで(汗

多分BVV5さんの仰るタイプ(ロール紙自動裁断タイプ)に落ち着くのでは無いかと推測してます。
ペンストッカーが沢山あって鉛筆やボールペン、セラミックペン等がいちいち装着せずとも図化機が指示さえ出せば勝手に取って来てくれたり、鉛筆の芯切れが発生したら自動でプランジャを取り替えて芯の装填までしてくれる等、結構良さげですからね。
値段もかなりこなれてきてますし。一応サイズは841mm幅のサイズが理想的でしょうか(これなら寝かせるとA0も作れるし)。
時折長尺もの(1.5mとか)を作製することもあるのでロール紙タイプならその辺融通が利きそうですし。

3. BVV5 2002/02/19(Tue) 08:38:59
hp designjet1050c plus いい値段しますねー、モノクロでこれ。
カラーだと、カローラが買える(失礼しました

4. 皇帝スーパーブラックバード 2002/02/19(Tue) 19:05:18
今日営業の人がカタログ持ってきました。
結局フラットベットタイプになるみたいです。MUTOHのXF-501と書いてありました。


▲ページの先頭へ