どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2002/02:
●2002年02月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[5522] またもや暗躍? (26 レス)
2002/02/08(Fri) 10:04:20
聖者98狂 さん
Web: (none)
今朝の朝刊で初めて知ったのですが、雪印に「外資系を入れるな」ですか。
外務省だけでなく農水省もあぽ〜んですな。

1. Kousuke Shibasaka 2002/02/08(Fri) 11:05:29
食糧自給政策とかいろいろあるので,そう簡単に割り切れないような...。
ちなみに,外資規制はNTTにもあり,外国人の持ち株は3分の1未満に制限されています(NTT法で法定されています。)。
これは通信主権の確保という観点からです。

今回は単に法定されていない行政指導だったというだけでは?

2. sagiyama@AL13C 2002/02/08(Fri) 12:59:07
終戦後、日本経済界の懸念は外資に買収されるのではないか、ということでした。これを株式の持ち合いということでしのいできた結果、外資に乗っ取られずに来たのですが、最近は生保や新○銀行をはじめとし、次々と外資の手に渡っています。(それが悪いとばかりは言えませんが、いわゆる「ハゲタカ・ファンド」というところが買い取ると、有形・無形を問わず資産をたたき売ってしまうようなことが良くあるようです。ただこれができるのは潰しては困る人がいる会社に限りますけど・・・)

テレビ・ラジオも外人持ち株規制があり、20%を越えてはいけないはずで、確かテレ朝は名義書き換えさせていないはずです。

(最近、Kousuke Shibasakaさんとよくかぶりますね)

3. Kousuke Shibasaka 2002/02/08(Fri) 15:07:16
>テレビ・ラジオも外人持ち株規制があり、20%を越えてはいけない
電波法5条4項2号に,「法人又は団体であつて,第一項第一号から第三号までに掲げる者(*)が業務を執行する役員であるもの又はこれらの者がその議決権の五分の一以上を占めるもの」には免許が与えられないことが決められています。
(*)=日本の国籍を有しない人,外国政府又はその代表者,外国の法人又は団体。

ちなみに,NTTの外資規制には株式規制のほか,日本国籍を有しない人が持ち株会社,東西地域会社の役員になってはいけないというのもあります。

>よくかぶりますね
共通した問題意識を持っているのならば,私にとっては光栄なことです。

4. まくつ 2002/02/08(Fri) 16:55:18
ニッサンのルノー資本受け入れの際も
あわてて宇宙開発関連事業部門だけ…‥でしたなぁ

5. Tambo 2002/02/08(Fri) 17:47:17
外資が入ってくる → 安い外国産農産物を輸入する → 国産の農産物が売れなくなる → 国(議員とも言う)は何をやっているんだと言い出す → そっち系からの票が減る
の予防措置だったりしないですよね(^^;

そのうち不祥事を起こした一民間企業のために、公費投入!なんて言い出したりしたら。。。

6. かすが☆。 2002/02/08(Fri) 19:56:48
>雪印に「外資系を入れるな」ですか。

食いもの関連に外資をどんどん注入すれば、
いずれ流通をメジャーに牛耳られます。
その結果は・・・書かなくてもおわかりですね。
それでもいいなら、反対すると良いと思います。

7. Kousuke Shibasaka 2002/02/08(Fri) 20:38:20
>食いもの関連に外資をどんどん注入すれば、
フランスではマクドナルド反対運動もあったくらいですからね。

8. Tambo 2002/02/08(Fri) 21:05:11
消費者が反対するなら分かりますが、政府が言うのは違うんじゃないかと思います。

9. おおあめ 2002/02/08(Fri) 21:39:47
外資注入を拒むのはかまいませんが、日本自身は世界中に金をばら撒いて海外企業を買収してます。買収反対派は、自らの行為を自らを否定しているようなもんです。自国の海外買収は許すが自国の産業の買収は許さないってね。それでは貿易の自由も何もあったもんじゃないでしょう。

あと生保や長銀も身から出たさびということで、あのまま放っておいたら、資産は長銀の天皇や生保のおばちゃんたちに食い物にされていたと思います。瑕疵担保特約に関しては国側のミスだと思いますがこれは国の役人さんは責任をとらないんですかね?

10. アップルシード 2002/02/08(Fri) 22:37:53
食糧自給率が40%近いのに危機感まるでゼロですね。笑。
以前にも食糧危機があったんですが、その時日本に何が出来たか
調べてみてはいかがかな?旧ソ連がアメリカから食料を輸入するのが
あれだけニュースになったのは何故か、食料という物がどんな物か
考えてみてはいかがか?
> あのまま放っておいたら、資産は長銀の天皇や生保のおばちゃんたちに
>食い物にされていたと思います・・・・
根拠は?

11. おおあめ 2002/02/08(Fri) 23:10:40
>食料という物がどんな物

外国が警告してきたにもかかわらず、自国の感染は絶対ありえないと言いつつ、狂牛病をほっといて、畜産農家の徹底的な検査もせず、実は感染していて、国民に不安とダメージを与えたのは今の農政食管です。
あなたはそれを守れというのですね。

農家の絶大な信頼おおける雪印の不正事件もそうです。外国の製品を日本製だといって売るんですよ。国内産は偽装されてどこへいったんですか?こんなことでいいんですか?
旧体制をこのまま残せばこの様な事件は何度も起こります。これで安保が保てるんですか?汚れた作物を国民が食べなくてはいけないんですか?今の体制は新しい考えを持つ若い人農家の意見を無理やりねじ曲げてはいませんか?やたら保護を訴えても逆回りするばっかりですよ。

12. ていと〜 2002/02/09(Sat) 00:01:30
今後、中国が食料輸入国に転じた場合、確かに不安ですね。
>自給率40%
世界の耕作可能面積は、狭まっているらしいし。
そうはいっても、うちは田んぼがあるんで、自分とこの分なら
米については100%自給なんですが。野菜用の畑でもつくるかな?

13. KAZ 2002/02/09(Sat) 00:12:22
世界の歴史をひもとけば,飢餓は米粒ひとつ収穫できない都市部ではなくなぜか,農村部で発生しております。自給率の低下を心配するよる食糧を買い込む金があるかどうかを心配するほうが現実的でしょう。どうしても対策を取らねば不安というなら売り手に対する交渉力を維持する為の備蓄政策の充実を取るべきと考えます。外資系云々については公務員のくせに法律もしらんのかと議論する気にもなれません。

14. ジョニー・アップルシード 2002/02/09(Sat) 00:21:24
>国民に不安とダメージを与えたのは今の農政食管です。
誰が農政食管を守れと言った?話題のすり替えですな。
食料という物への意識が薄いからこうなった訳ですが?
安全な食料を確保するという意識が薄いからこうなったわけだ。
違いますか?
>今の体制は新しい考えを持つ若・・・
どんな考えなんだ?笑
それどころか今の若い人は何故農家になりたがらないのか
考えた事があるのか?若い人が農家に誇りを持てるような
政策を考えるのが保護だから駄目だというんでは食料確保など夢の話ですな。
まぁ貴方の場合、銀行や預金者の保護も駄目らしいですからね。
アルゼンチンの様に銀行前で座り込みされるのが正しい経済状態だ
というならまた話は別ですが。

15. ジョニー・アップルシード 2002/02/09(Sat) 00:23:55
>食糧を買い込む金があるかどうかを心配するほうが現実的でしょう。
一見何も問題無いようで大問題ですよ。身近なのではナタデココがありましたねぇ。
食料が少なければ誰かが食いっぱぐれるんですよ。

16. Horisis 2002/02/09(Sat) 00:28:58
雪印も農水省も叩かれるだけ叩かれるべきです。潰れるぐらいに。
ただ、だから外資を入れろって考えるのは問題のすり替えだと思うんですが。
外資だから政府と癒着しないなんて事は誰も保証してくれないですし、外資が入れば不正が無くなる訳でも無いと。過去にはロッキードみたいな事も、最近の外資証券会社みたいな事も有るわけで。最悪、補助金の流れ先が農家から外資系会社に移るだけ、なんて事だって考えられます。
旧体制の破壊の為に外資を巧く利用するだけ利用する、そんな狡猾さが今の日本に有るとも思いにくいですし。

結局、国民の監視能力が上がらないと、なんの解決にもならないのかと。そういう意味では国内の会社の方がまだ監視はしやすいかと。

実際問題として遺伝子改良作物なんかの流入がしょっちゅう起きている事を考えると、外資に食料をまかせるのは、国内の農政にまかせる事と同じかそれ以上に不安です。一消費者としては。
#0:42 一文追加

17. かすが☆。 2002/02/09(Sat) 00:37:45
>世界中に金をばら撒いて海外企業を買収してます。

はて?穀物メジャーの分野に、どれだけ日本の企業が
進出しているんでしょうか?
食料の分野は、普通の会社とは訳が違いますよ。
他の分野の会社なら、誰も反対しないでしょうし。

まず食料を握られたら交渉なんてものはありませんね。
「嫌」と言えば食いっぱぐれますから。
それだけ食料というものの力は強いのです。
国も食料を扱う会社も、もう少し真剣に考えて欲しいです。

18. ていと〜 2002/02/09(Sat) 02:26:27
メジャーといえば、カーギルなんでしょうね。やっぱ。ちょっとダントツっぽいすね。でもこの会社、株公開してないし、謎も多い。日本では、丸紅とか、伊藤忠とか商社がデリバティブ絡めて頑張ってやってるんでしょうな。食料調達。

19. KO1 2002/02/09(Sat) 02:53:21
ここに将来農家を目指している者一人・・・・若者の農家(酪農家の方かな?)という事なら政府というより農協との意見の違いが如実に出ています。
政府というより役場との農業用水に関する治水問題とかね。

雪印に関しては農家から絶大な信頼なんて元から無いんじゃないかな?
ホクレンとか間にありますし・・・・企業寄りな農家って企業にヤラれているからねぇ

ちなみに輸入農作物により農家のダメージですが、守られ過ぎて打たれ弱くなっている農家が結構あるんで・・・・努力だけで何とかなるものでもないのですが見通しが出来ていないだけの農家はこれからも苦しいし潰れていくのは普通の企業と一緒ですね。

20. sagiyama@RvII 2002/02/09(Sat) 09:01:25
先祖伝来の田畑を捨てて、サラリーマンしております・・・。

21. MSR 2002/02/09(Sat) 09:47:56
>まず食料を握られたら交渉なんてものはありませんね。
>「嫌」と言えば食いっぱぐれますから。
それは、困るな ・・・ 。
農業系には詳しくないですが、雪印は(テレビからの話)高い目標を持った農家の人たちが
創った組織(団体)が元であると言っていましたが、そうであれば、今の状態は ・・・ 。

ホクレンは農家が作ったものを市場に出し、農家の生活を安定させることを目的に設立させたはず!?
農家の黒子であるはずのホクレンが、いつのまにか農家の人たちより立場的に偉くなっているように
感じられるのは、何故?

自分が出来ないから、余計そう感じるものがあるのですが
1次産業の人たちは、もっと他の人たちから尊敬されてもいいと思うのですが!
#実業家とかのほうが 偉そうな感じがするのは何故?

先祖が網元 親父は小船の漁師 わたしは(も)サラリーマン。

22. かすが☆。 2002/02/09(Sat) 11:39:55
そうそう。
coopも最近は初志を忘れかけてまして、
政治活動なんかをしておるようです。
黒子が舞台表に出てはいけませんね。
と、思う今日この頃・・・。

23. 皇帝スーパーブラックバード 2002/02/09(Sat) 14:02:41
>自給率40%
これと外国資本の受け入れとは関係ないと思うんですが。
でも、食料の自給率低下は由々しき問題でもあります。
フランスみたいな国が理想なんでしょうか。

24. KAZ 2002/02/09(Sat) 14:29:14
フランスも農業政策ではかなり無理をしてます。農産品の輸入をめぐってスペイン等とごたごたを繰返しております。

25. 皇帝スーパーブラックバード 2002/02/09(Sat) 23:12:47
そうだったんですか。そこまでは知りませんでしたね。
先進国でありながら農業大国でもある、という所が「理想」と言いたかった訳でして。

26. KO1 2002/02/10(Sun) 00:03:55
食料がどういった扱い受けているかですが、国内外問わず酷い物ですよ。
安全な食料なんて・・・・生鮮物はともかくとして加工品は雪印以外のメーカーとて信用に値する製造プロセスを経て市場に出ているのがどれほどある事か、、
雪印の食中毒事件でいきなり多くの異物混入が発覚しましたが、あれが現状でありマスコミなどに直接扱われなかっただけです。
ラベルの表記に関しても不正なんて日常茶飯事ですね。
#某駄菓子なドリンクメーカーが無くなったのは私が偶然二つの製造日刻印を見つけた為ですが・・・・・
#そんな大事になるなど思わず当時は見てはいけないものを見て言ってはいけない事を報告してしまったと自己嫌悪、
#本当はメーカーが意図したものではなく単なるミスだったんですが・・
#当時最凶スーパーのバイヤーの目に入ったのが運の尽き・・

それから色々見てしまいましてね。
山菜の水煮とかコンビニの弁当とかパンとか・・・普段口にする物の大半は何らかの害が含まれています。
生鮮物でも色々とね、、

確かな物はあるにはありますが今の自然環境でどれだけ入手出来るか・・・


▲ページの先頭へ