どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2002/02:
●2002年02月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[5417] そろそろ携帯プレーヤーも考えないと。 (6 レス)
2002/02/01(Fri) 01:14:16
WGZC さん
Web: (none)
此処数日、有る意味贅沢かつ購入前の楽しみ?の購入機器の選択で悩んでます。前の投稿で知っていらっしゃる皆さんもいるかと思いますが私が今所有している携帯CDプレーヤーはKenwoodのDPC731成る物です。このプレーヤーはバブリー前後の物で今では見ない機能があるので大事に使用しているのですが最近「リジューム」の効きが弱くなってきました。元々、デジタルガードも無くCD-Rを読み込ませるとリジュームが特に効きが悪くなります。これ自体はメディアや焼き込み等によって起こる物だろうと認識してますが、このまま行くとDPC731自体が逝ってしまいそうなので最後の整備をさせる間の代替え機を探してます。

で、やっと本題なのですがこのDPC731の今後を含めてで考えているので悩んでます。折角焼いたCD-Rを無駄にしないならば只のプレイヤーかMP3等に対応している物を購入すると言う事と「シリコンプレーヤー」に転校すると言うところです。CD-R等を考慮するとプレーヤーの方が良いかと思いますがDPC731に差し替えた時此のプレーヤーがかなり宙に浮いてしまうので投資しても良いか微妙ですし、MP3も再生できる物にしたとしても長時間聞くか判りません。
また、シリコン系ですとメディア等が高いかな〜と言う感が拭えないのも悩みの原因です。もし、此のどちらかをご使用なさっている皆様の意見を少しお聞きしたいです。

又、一応候補的にはCDプレーヤー(MP3対応)だとRioVoltSP250とその一つ下の物とTDKのCDMP1210、KENWOODのDPCMP727、AIWAの初期のMP3対応プレーヤーです。シリコン系ですとNOMADO系、マクセルのソリッドオーディオ等です。基本的になるべく安くで行きたいですが挙げた中には良いお値段の物もあると思います。此方は一応希望と言うところです。

1. redwood 2002/02/01(Fri) 01:56:47
当方、昨年4月頃に購入した初代RioVoltを使用しております。選んだ理由は、車載して
mp3ジュークボックスにするのが目的でした。最初はレジューム機能が無く、音飛びも
ひどかったのですが、ファームウェアのバージョンアップでレジューム機能追加
音飛びもかなり改善されて、今ではすっかりカーオーディオとしてなじんでおります。
#その他の改善点は、省電力機能や操作系の改善等々。
で、MP3対応CDプレーヤーは短時間聞くだけの物と言うより、長期的に見ていろんな曲を聴くという
スタンスのものと考えればいかがでしょう?20曲位をリピートで聞くより最大200曲位を
メディアの入れ替えなど無しに聞ければ、正に携帯ジュークボックス。
消費電力は、通常のCDプレーヤーと同じ位かと。

ちなみに、購入当時はNomad Jukeboxも選択肢に入れていたのですが、当時の機種は
相当の電気喰いだったので断念しました。確か、単3電池8本で再生4時間とかだった様な。(汗

2. BVV5 2002/02/01(Fri) 07:10:16
でかくて重いですけど、MOJOを使ってます。確かに携帯用としてはかなりの大型なんですが10時間ノンストップっていうのは確かにありがたいです。
電池もアルカリで10時間、リチウム電池を使うとその倍近く動きますから太平洋も一っ飛び(⌒‐⌒)。
車載に使っても、メモリが充分なので、まず音がとぎれることはないです。音が飛ぶようなところでは音楽どころではない運転になってますし( ̄∇ ̄;)。
しいていうなら液晶表示が貧弱なのと、選曲が大変(頭出して曲の数だけボタンで送る)なことぐらいです。BGMBOXと思えば選曲も要らないですし…
音質も、オーディオマニアの耳で合格点です。もとのエンコードの音質にも左右されますが自家エンコードで元の音源が判っている場合でも違和感は感じません。帯域が狭くなっているのはわかりますが、これはそういうものと割り切れます。

3. 2002/02/01(Fri) 08:55:09
ぼくはKENWOODのMPC-MP727を使っていますがバッテリー持ちの点からいけばかなり良いと思います。セカンドバッテリーなしでNi-HM 1600mAh×2フル充電(重要。自己放電が結構激しいみたいなので注意)で8時間以上(実際に計ったわけではないので不正確ですが)は使えるでしょうか。ぼくはジャンクで入手したので本体&ACアダプター以外のことはわからないです。音飛びもまずないですし、音質の方もMP3だと割り切れば問題ないと思います。ぼくのだけかも知れませんが再生中に「サーーーー」というホワイトノイズがボリュームに関係なく載るのが曲によって気になります。ひょっとしたらリモコンを使ってないせいかもしれません。ちなみにLINE OUTでアンプに繋いだ場合はノイズは載らないです。

難点をあげると、
・液晶が小さい&情報量(ファイル名もLNF非対応)が少ない。
・日本語が表示できない(半角カナは一応可)。
・再生中にはランダムモードに入れない。
・最大認識フォルダ数が23と結構少ない(いつも詰めるのに苦労してます)。
・ミックスモードのCDDA部が聞けない。<ぼくとしては結構致命的です。ゲームCDが聞けない…最初のセッションしか認識しないのでCDエキストラのデータ部も読めないと思います。

まぁ安かったので満足していますけどね。PCなしでMP3&WMAが聞けるというのは大きいです。

4. 闇猫大佐 2002/02/01(Fri) 18:12:06
初代RioVoltを使用です。
そこそこ、使えますが以下の点でちょっと…(^^;)
・IDタグ表示の2バイト化がされていない。
・冬場のコールドブート時、TOCの読み取りに失敗する。
・リモコンに液晶が無い(汗
これからなら、RioVoltSP250がいいかと。

5. BVV5 2002/02/01(Fri) 23:30:18
>Ni-HM 1600mAh×2フル充電(重要。自己放電が結構激しい
はい、一声一日10%です。
実際には温度とか、どういう充電のやり方だったとかで変化しますが、アバウトに言えば10%です。つまり2週間で枯渇。
使う直前まで充電して持ち出しましょう。
ちなみにあまりの自己放電の多さにメモリ効果みたいな現象はほとんど現れる余裕がありません。

6. WGZC 2002/02/01(Fri) 23:42:10
皆さん、投稿有り難う御座います。
>当方、昨年4月頃に購入した初代RioVoltを使用しております。
>で、MP3対応CDプレーヤーは短時間聞くだけの物と言うより、長期的に見ていろんな曲を聴くというスタンスのものと考えればいかがでしょう?
>初代RioVoltを使用です。
>・冬場のコールドブート時、TOCの読み取りに失敗する。
ふみゅ〜、RioVoltは評価良さげですね。確かに10〜15時間再生でき音飛び無しと言うところは惹かれますね〜。
>KENWOODのMPC-MP727を使っていますが
>・最大認識フォルダ数が23と結構少ない(いつも詰めるのに苦労してます)。
>・ミックスモードのCDDA部が聞けない。<ぼくとしては結構致命的です。ゲームCDが聞けない…最初のセッションしか認識しないのでCDエキストラのデータ部も読めないと思います。
うっ、其れって致命的〜(鮎風?)・・ミックスモードというと「ホワイトアルバム」「こみぱ」「とらは〜リリカルおもちゃ箱」の様にゲームのデーター部と音楽部が一緒になっている奴の事ですよね・・。まあ、PCに取り込めれば再編集をかけて一枚のCDにするので問題にならなくそうで問題ですね。因みに当方のDPC-731は認識できます。無論、データー部も読み込んでくれたりしますが全てのトラックは把握しているようです。(一時期リリカルを携帯していたらしい・・)
>でかくて重いですけど、MOJOを使ってます。確かに携帯用としてはかなりの大型なんですが10時間ノンストップっていうのは確かにありがたいです。
>音質も、オーディオマニアの耳で合格点です。もとのエンコードの音質にも左右されますが自家エンコードで元の音源が判っている場合でも違和感は感じません。
ふむう〜此も評価が高い奴ですよね。其れも、BVV5さんも認めるとはよっぽど安定しているのでしょうね。確か電池2本で10時間再生でしたね・・。私のDPC-731は4本で11〜時間再生・・進化したものですね・・。

むぅ〜、悩みます。此処まで悩むと(悩み過ぎとも言う)なんかどうでも良くなってきたりもするんですよね。まあ、DPC-731の代打と言うことで使用する目的なのですが復帰後何処のポストに入れておくかが悩みの種の1つです。長時間再生できる機体として置いておくか、携帯を此方のほう中心に変更するか・・。(DPC-731は名誉機体として余生を据え置きプレーヤーにする)長時間再生も魅力的ですがどう使用するかなんですよね。結局其処で悩みに戻ってしまいます。


▲ページの先頭へ