どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2002/01:
●2002年01月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[5400] パソコンの通信教育は大丈夫でしょうか (15 レス)
2002/01/30(Wed) 14:02:57
よさり さん
Web: (none)
昨夜、突然田舎の母(65歳)から電話がかかってきました
「パソコンの通信教育をやろと思うんや、新聞の広告にはいっとったんやけど 東○のT4/495CCEいうノートパソコンも付いて30万円、お父さん(71歳)も仕事やめるし夫婦でやってみよと思うんや、インターネットとかやってみたいし、○○ちゃん(うちの娘5歳)にもメールしたいし・・・」
確かに正月田舎に帰ったとき「退職したら暇になるからパソコンやるんや」と親父は言っていましたが通信教育でやるとは思っていませんでした、いま流行のIT講習会にでも行くんだろうと思っていましたが田舎では競争率が非常に高く、なかなか講習会に入れないそうです。
で通信教育の広告を新聞でみて「これや!」と思ったそうです
テキスト通りに1日30分、8週間でマスターできる、わからなかったら電話で質問できるとのこと です が!!
機械オンチの71歳と65歳の老人に(例:FAXの短縮入れられない、ビデオ留守録どころか時計さえもセットできない、カーナビに付いているラジオをつける事ができないなど)ある程度パソコンを使えるようになるのか非常に不安です、まわりに通信教育でパソコンが使えるようになった人もいませんし 昔の「空手の通信教育」みたいに、いかにもあやしい感じもするし、パソコン自体は20万円以下のものみたいです CPU セレロン950MHZ メインメモリ256MB HD30GB CD−ROM付き(せめてDVDは欲しかった!)です
これなら自分で安いセットを買ってきて、初心者用のセッティングをし、もっと安い教材でやれないかなーーとも思うんですが
そこで質問なのですが 通信教育でパソコンが使えるようになった初心者がまわりにいますか? このセットで30万円はお得なのでしょうか? 安くて良い(老人にもわかりやすい教材を知りませんか?あったら教えてください。
みなさまよろしくお願いいたします。 

とりあえず申し込みは待て!と言っておきました。

1. まくつ 2002/01/30(Wed) 14:08:45
その手の通信教育は大概当てにならないと思います。

安い教材であれば本屋で「出来る!」シリーズやら何やら幾らでもあると思いますので、
PC購入〜プロバイダ接続(契約)までの大まかなセッティングは よさり さん御自身で
されるか、販売店の有料サービスなどで行い、そのセッティング内容に見合った書籍を
買い与える方が良いと思います。

2. Kousuke Shibasaka 2002/01/30(Wed) 14:17:38
インプレスの回し者ではありませんが,「できる」シリーズは,独習用テキストとしては非常によくできていると思います。
(他にはエクスメディアの「超図解」シリーズや,技術評論社の「かんたん図解」シリーズもよくできています。)

人について習うのは,これらの本でもうまくいかなかった後でもいいのではないでしょうか?

3. まくつ 2002/01/30(Wed) 14:25:29
書籍類を選ぶ際の注意点ですが
高齢者の方で視力が弱ってくると読めない本も出てきますので
なるべく文字や図表が大きく読みやすい物を選びましょう。
# ウチの親父様が「せっかく買ってきて貰ったが(字が細かすぎて)読めない」と
# 申された事例もあったりして(汗

内容も「(自分にとっては)当たり前」の事であっても
ページの水増しじゃないかと思う位に解説している本が良い場合もあります。
# かつてはN88-BASICで家計簿など自作していたウチの親父様も
# Windows(3.1/9x)は、まるで勝手が違って今でも右往左往中です(苦笑

4. うっそ〜ん将軍 2002/01/30(Wed) 14:42:51
> Windows(3.1/9x)は、まるで勝手が違って今でも右往左往中です(苦笑
うちのオヤジもDOSに関してはそれなりに出来るが、ウィンドウズに関してはだめですね(笑

5. 四季 2002/01/30(Wed) 15:41:07
わたしがお教えします・・・
・・・・冗談です。
ただ、人に聞くのが間違いなく確かでしょう。ネットに繋げさえすれば、メールやチャットでよさりさん自身で教えてもいいでしょう。
特にチャットはリアルタイムで行えるので、結構現実的です。もちろん、専用のWEBページを用意してやりましょう。
あとは掲示板ですよね。どるこむはまずい・・・とは・・・思いますが、親切丁寧に教えてくれる人もきっといるでしょうし、そういった場所もきっとあるはずです。
そして必ずの前提条件ですが、本人にやる気が有るなら、どんな”人”でも親身になって答えるはずです。企業は”人”ではないので(法人なので人だ、という突っ込みは免除願います)、見た目は人の様でも、根底では人としての考え以前の発想で動いているので、人を世話する(教える)という意味で本当に当てにはできるかというと、まったく話になりません。
企業は、やる気のない人にも教えます。が、人はやる気のない人には教えません。
BBSなどもそうですが、キツイレスをもらう人は間違いなくやる気のない人です。質問が稚拙でも、姿勢があれば必ず”人”は答えます。文字にはその気が有るのか無いのかは、如実に出ます。きれいな言葉などでもまったく誤魔化しが効かないのが、恐いところですね。
勉強のやり方は、なんだって一緒です。
ただパソコンの場合は、機械無いと話にならない、という所でしょうか(笑)
あと、必ずエラーを返します。本の通りにならないところは絶対必ずあります。これはもちろん本が悪い訳ではなく、パソコンは、”義務教育課程の勉強”と違って、条件がその都度違うからです。
「*ただし、××は〜で有るものとする」
教科書では見なれたこの文面。理科系の問題でよく見られると思います。これが、無い訳ですね。
その”〜であるものとする”の部分をどう探すかというと、頑張って(本当に頑張って)自分で探すか、人に聞く他無いです。
そんな感じで、わたしは曖昧な表現で大変恐縮ですが、”普通に””勉強”することを薦めます(早い話が独学)。また、御自身でPCショップへ行って選ぶ事も、大変重要なファクターと考えます。

ですがそうとはいえ、人(息子・娘?)に
”待て!!”
言われてそうか、と気持ちが切り替わる事はないではないでしょうか。その通信教育は、ご両親にとってそれほど光り輝いて目に映っているはずです。
30万・・・人生に多大な影響を与える金額ではないですし、
”どぶに捨て”るのを予め意識した上であえて”捨て”させるのもいいと思います。
現象としては”どぶに捨て”ると同様でも、残るものがきっとあります。要するにそれが後悔だったとしても、それはきっと手に入れなければ前には進めない後悔なのかもわかりません。
ただその30万が間違いなやってくれるもっとも大きな仕事は、
”きっかけ”
になるという事です。
よさりさんのおっしゃる分かり易い教材とは、換金するとすればそれは大変高額な商品です。が、それと同時にタダのようなものでもあります。
ペンと鉛筆。
経済価値的には、タダのようなものですね。でもこれが、そこに何が書かれるかによって、果たして何億円になるかも分かりません。そんなタダのような物でも、”ある”と”ない”とでは天文学的に価値が違います。”砂漠と水”もそうですね。
それが”お得”か”価値が無い”かは・・・少なくともそういう部分は有ると思います。少なくともその講座で、パソコンは手に入ります。仮にパソコンがpentium100、mem32、HDD 1Gだとしても、それが”有る”か”無い”かとでは、まったく次元が違います。”有る、無い”は、”損、得”とは次元そのものが違います。入り口があれば、あとはその人次第です。
あと勉強する際に肝心なのが、損得勘定ではなく、必要かそうでないかで判断するのが肝要と思います。
長過ぎかな・・・削ったんですが(汗)・・大変申し訳ありません。

6. 聖者98狂 2002/01/30(Wed) 15:44:30
>新聞の広告
必ずといって良いほどトラブルが起こりますので(セットのPCが型落ち間近とか、電話が繋がらないとか)、何とか近場のPCを扱っている店で対応してもらうのがよろしいかと思います。
TV番組で取り上げられている布団売りや自然食品売りは、田舎等のご老人相手にえげつない商売をしますので・・・。
・・・「この新聞社の広告やから大丈夫」・・・そんな事はありません、残念ながら。

7. BVV5 2002/01/30(Wed) 17:59:40
えー、人手不足で少しだけIT講習会の講師をやりました。
女性といえば聞こえが良いですが、昔若かった、そう脱税容疑のあのおばさまの年齢層が大半でちらほらと同年代の男性が混じっていました。
その講師経験から言うと年輩の人は最初の一歩は人が付いている方が良いです。有る程度理解出来るようになれば通信教育も可ですが、最初のパソコンってなーに、電源はどうやって、フリーズしたら電源ぶち切るの…レベルのうちは手取り足取りが必要と痛感しました。
中には機会物OKの凄いおばさまも参加されてましたがそれは極めて少数で実際には(以下略 というような惨状でした。
なんせ、教科書通り進むわけがないという前提で進めないと終わらない状態でした。
聖者98狂さんが↑で言われるとおりそんな甘い話はないでしょう。
多少高く付いても最初は人が教えてくれる教室等を捜されることを推奨します。

8. Pico_Chan 2002/01/30(Wed) 18:28:20
広告チラシを見て、それが何物か直ぐに分かる人にとっては意味の無いものかもしれませんが、「パソコンもプリンタも一式揃っていて教材も付いている」というのが良いのです。
周りにパソコンショップが無かったり(あっても敷居が高かったり)、パソコン小僧に頭を下げて教えを請うのはまっぴらだし、という方には、お手頃なんじゃないでしょうか?

9. かげまる 2002/01/30(Wed) 21:40:11
ここの皆さんも、それなりに最近の現場は見てきて実情は知っていますよね。

パソコン教室によっては、自分のノートを持ち込んでオーケーというとこもけっうあるでしょう。とりあえず、店で自分でノートPC(DVDとかの余計な付加価値で価格を上げているハイスペック機種はいりませんよ!基本がそれなりにハイスペックでシンプルな構成のものを)を買ってそういうトコに行ってみたほうがいいのじゃないかなぁと思いますね。
パソコンの通信教育はキツいと思うなぁ・・

あと、失礼ながら高齢な方だと、ホームページをそれなりに見て回る、メールをやりとりする、ワードパッドで文字装飾等をする、保存をする・・とかまで出来れば上出来ですから、「年賀状を作りたい」とか「ホームページを作りたい」とか「デジカメをやりたい」とか、ファイル&フォルダ操作が必須なレベルとかまで、あまり夢は見させてあげないほうがよいと思います。本当に失礼な言い分だとは思いますが、これが私の見てきた高齢者の方々のパソコン習得の現実です・・。

なので、行政の流すIT講習会のCMとかで「IT講習会を受講して年賀ハガキ作成(そんなものはカリキュラムには無い!)をしよう」とか無責任に言われるとすごく腹がたったります・・。

10. Mu 2002/01/30(Wed) 21:40:12
とある購入前相談をしていた時の経験からの所感です。
上の方々とかぶる点も多いですがご了承ください。

○PCを買うときは実際に触ってから決めてください。
販売店でサポート窓口のあるところもあります。
そこでできれば購入時にメモリーは奮発して載せてください。
なぜかと言いますと購入当初は無理な操作(スキャナーの最大解像度での画像取り込みなど)されてしまうことが多いからです。
できればメモリーはWindowsXPなら384MBは欲しいところです。

また実際に触っていただきたい理由は道具としてのPCに愛着を持って頂きたいからです。
愛着があれば上達も早いとおもいます。

○通信教育は当てになりません。
30万払うほどの意気込みがあればその30万で上位機種を購入してはどうでしょうか?
正直、通信教育はメーカ主催のもの以外、詐欺まがいのものも中にはあります。
自分の背丈にあってる参考書を本屋さんで購入して独学でやり、それでも駄目な場合はメーカ主催等の講座を受けることを検討してはどうでしょうか?

親御さんですが目の方はどうでしょうか?
失礼ながらもし目が悪いなら拡大鏡機能付きのPCの購入を強くお薦めします。
また私の場合はタブレット機能(ペンで操作できます。)付きのPCを親(67歳)に買わせました。
なかなか評判はいいみたいです。
その他の各メーカ製PCの中には個性的な特徴がありますので是非、親御さんには実際に触って納得のいくものを薦めてください。

11. Kousuke Shibasaka 2002/01/30(Wed) 22:30:02
私の経験をお話しします。(重なる点はご容赦願います。)

(1) 実物(デモ機)を触る : 実際の操作感(キーボードの打ちやすさ、体感速度など)は、カタログスペックといくらにらめっこしてもわかるものではありません。特にノートパソコンのキーボードは、あう・あわないが顕著に出ます。

(2) サポートの充実度で選ぶ : 初心者の方は、どうしてもサポートに頼ることが多くなります。電話のつながりやすさ、Webページの充実度がポイントです。

(3) 自分が使ったことのあるメーカーのものを選ぶ : 親御さんからよさりさんに質問があるかもしれません。一般的な質問ならよいのですが、その機種固有の問題もあるかもしれません。そういうときに、自分が使って知ってるメーカーのものだと答えやすいです。実際、私がアドバイスを求められて、私に質問がくる可能性があるときは、NECないし富士通のマシンを勧めます。(私が使って、メーカーの大体の事情を把握しているから。)

12. masashi 2002/01/30(Wed) 23:29:48
お金を掛ければ上達するというものではないと思います。
勉強は、なるべくお金を掛けずに上達するように心掛けたほうが良いかと。

>メーカ主催等の講座を受けることを検討してはどうでしょうか?
私もそう思います。

テキスト棒読みのエセ講習というのは、存在しますよ

30万という金額は、安くないですよね
メーカー直で20万円のワークステーションと5万円分ぐらい周辺機器を買って残り5万円で機械が壊れたら
土日飛ばして平日修理に来る一年程度の保守契約と有償の技術サポートとか、30万現金払いなら一日ぐらい
メーカーの技術者にマンツーマンで教育してもらうことも出来ると思いますよ

13. よさり 2002/01/31(Thu) 12:23:30
皆様ありがとうございました、大いに参考になりました
両親が住んでいるのが田舎なので、講習会も少なく、質問がすべて自分のところに来るようで心配だったのですが
20万円程度のノートパソコンを買ってセッティングしてから送ってやろうと思います、アドバイスをありがとうございました

ただ、私自身ノートパソコンを買ったことが無く、本人たちも
パソコンを実際触りに行くのは敷居が高いようです
メーカーあるいは機種はどれが良いでしょうか、セッティング用のビデオが付いていたり、超初心者にもわかりやすいマニュアルが付いているものが良いのですが。
パソコンお助けボランティアなんかがあるといいんですけどね
なにせ距離が離れているものですから。

14. 四季 2002/01/31(Thu) 14:58:06
一般論として、富士通のマニュアルは分かり易いといわれています。
あと富士通の方の説明は、実際によく出来たテキストを用意していると感じた経験もあります。
ただwindows以降のパソコンの常として、付随するソフトが出鱈目に多すぎて何が必要で何がそうでないんだか訳わからないという状況があり、それが初心者を混乱させている事が多々あります。
ので、最低限必要な物以外全部アンインストールしてから渡してあげる方が良いかもしれません。必要になったら、またあとでインストールし直せばいいのですし。

15. BVV5 2002/01/31(Thu) 15:44:49
IT講習会の時も富士通の教科書が説明やりやすかったです。(^_^;;)
ただ、FMVを買うと圧倒されるのがてんこ盛りソフトウエア。しかも半分ぐらいは体験版もどきなんで中途半端です。
実際、全部ソフトウエアを正規版にすると10万越えます。
リカバリーの度にいらないソフトウエアの大掃除…なれましたけど。


▲ページの先頭へ