どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2002/01:
●2002年01月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[5392] 西にあるのに東とは? (15 レス)
2002/01/29(Tue) 21:41:10
り・がずぃ@勤労学生 さん
Web: (none)
 今週末に秋田県に出張に行くことになりまして、宿泊先の周りをちょっと調べておりました。
「最寄り駅は花輪線東大館駅か・・・地図を確認しておくかな」とYahoo!から地図を閲覧。
<大館市街地の地図>
http://map.yahoo.co.jp/ploc?nl=40/16/08.130&el=140/34/04.170&width=500&height=500

 よく見てみると、東大館駅は市街地の西に存在しています。何故?
気になって仕事そっちのけ(ぉぃ)で調べてみると、偶然こんなサイトが見つかりました。
http://www.akita.mmd.ntt-east.co.jp/ro/kaido/oodate/jouka/02b.html
こんな歴史的経緯があるとは。ちょっとした発見でした。

 これと似たような事例は、「品川駅の南にある」北品川駅(京浜急行本線)でしょうか。
調べてみると、まだまだ事例はありそうです。

 以上、軽めの「鉄分」補給でした(^^;;;

1. まりも 2002/01/29(Tue) 21:46:36
をを!、そんな経緯があったとは知らなんだ。南大館というほうが適切かなとは感じていましたが、単に、花輪線は東に向かう鉄道だから次の駅は「東」とつけた、くらいにしか思っていませんでした。

2. あきにょ 2002/01/29(Tue) 21:52:10
東は西武で西は東武〜、ですかね

3. まりも 2002/01/29(Tue) 21:54:52
北を上にする地図で 右手に左京区、左手に右京区、なんでや? というのもありますね。「君子南面す」というのから来ているのかな。

4. 猫耳☆彡 2002/01/29(Tue) 22:36:58
「品川駅」は「港区」です。
「北品川駅」は「品川区」の北に位置しています。

5. まりも 2002/01/29(Tue) 22:38:11
新○○のほうが、ただの○○よりも古い、なんていう例はありませんかね(^^;。

6. O3A3 2002/01/29(Tue) 22:46:07
京急新子安は(JRの)新子安より古かったはずです。
これじゃだめ?>まりもさん

7. まりも 2002/01/29(Tue) 22:58:33
どっちも新で区別がないので、ダメぇ。
なんとかありました、「新津」が「古津」より開業が古いというのが(笑)。
http://www.city.niitsu.niigata.jp/mgr/railoil/rail/rekisi/station.html
ついでに楽しいモノ発見(^^;)。
http://www.city.niitsu.niigata.jp/mgr/railoil/rail/unten/flash.html

8. 風 早彦 2002/01/29(Tue) 23:03:26
>まりもさん
はい、それで正解ですよ(笑
御所の門から眺めて右側が右京、左側が左京です

9. BVV5 2002/01/29(Tue) 23:06:41
「北品川駅」は「品川宿」の北の入り口に位置しています。
あの、JRを陸橋で渡って直の踏切、あそから海に向いて下りていく道が旧東海道、品川宿の入り口だったはず。(⌒‐⌒)

11. JUST 2002/01/30(Wed) 01:19:14
大阪環状線の新今宮駅は今宮駅より古いです。
って、ただ単に関西本線の改修の際、駅を環状線まで拡張しただけで
「今宮」自体は「新今宮」のはるか以前から存在していたのですが
環状線だけに限ってみれば・・・ねぇ
これもだめ?>まりもさん

※文章がおかしかったので若干修正

大阪府堺市には方角は間違っちゃいないけど,その由来の違いのせいでとんでもなく場所の離れたふたつの『堺東』が存在します.
片方は南海高野線『堺東』駅.
これは単純に『本線・堺の東』と言う具合だそうです.
もう一方は『堺東高校』.
こっちの堺東は堺市の東・・・最寄り駅は泉が丘,泉北ニュータウンです.

よく堺東最寄りにある泉陽高校と地理的な位置関係をごっちゃにされて話がややこしくなります(^^;)

13. YU 2002/01/30(Wed) 10:41:19
新倉敷駅は山陽新幹線開業に合わせて作られたと勘違いしている人がたまにいますが、実はこの駅、明治時代の開業なんですよね。(ただし、倉敷の方が新倉敷よりもさらに歴史が古いんですが。)
ほかには、小田急線足柄駅と御殿場線足柄駅は山一つ分離れてる、とか。

14. 皇帝スーパーブラックバード 2002/01/30(Wed) 21:42:31
>新倉敷駅
現在は倉敷市に合併しましたが元々は玉島市の玄関口で「玉島駅」だったはずです。
こういう例は他にもありますね。長門一宮→新下関、陸前古川→古川とか。

15. へたれこーむいん@佐世保 2002/01/30(Wed) 22:01:53
>こういう例
市町村合併の進み方次第では、今後さらに増えてくるかもしれないですね。(山陽新幹線小郡駅とか…)

ローカルネタですが、佐世保には同名の「高校」と「郵便局」が全然別の所にあるというケースが(爆)。
しかも「佐世保北郵便局」は「佐世保西高校」の前にあるので、ややこしさ2倍…。
とどめに、「北佐世保駅」がまた全然別の場所にある(核爆)。


▲ページの先頭へ