どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2002/01: | |
●2002年01月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[5351] IrfanViewでJPEG2000 (3 レス) 2002/01/26(Sat) 06:43:59 |
幻の傭兵TDF さん |
Web: (none) | |
何時の間にか対応してたんですね。(^^;(私の手元にあるのは3.61) JPEG2000は可逆圧縮が出来るというのでちょっと期待してました。 早速テスト。 ん?可逆圧縮モードとそうでないのとサイズ指定モードとあるのか。 (可逆圧縮のみだと思ってたのでちょっとがっかり) ○可逆圧縮 PNGよりは僅かに小さくなる(258753Byteに対し251040Byte)みたいだが、 展開にこんなに時間が(640x480で2.3秒@LW26H)かかっては・・・。 ○保存画質95(デフォ) 80のJPEGよりもボケた感じ。 サイズはjpgの52kに対35k。 確かに小さいがやはり展開に時間(1.8秒ちょい?)が・・・。 ○保存画質80 僅か9kという物凄い圧縮率。 しかしこの画質は・・・。(あ、モザイク消えてる(爆笑)) 時間はやっぱり1.5〜2秒掛かるみたい。 #しかし、なんの画像でテストしてるんだゴルァ。(゜Д゜) むう。 可逆圧縮が出来るってことでちょっと期待してたんだけどなぁ・・・。 (それともIrfanViewのエンコ/デコーダが洗練されてないのか?) 現状のままではpngやjpgにとって変わるほどの魅力は見出せませんでした。(^^; 画質を見る際は、やはり肌色部分が判断の決め手になりますからね!(関節極->タップ
JPEG2000の計算はとおっても重いですよ。だからそれぐらいは仕方ないでぃす。
大昔のパソコンには、JPEGのハードウェア圧縮展開ボードがオプションに設定されていたもがありましたが、ちょうとそんな感じです。 JPEGといえば、恐ろしいことに最近のPCなら、ビデオキャプチャでソフトウェアのMotionJPEGを、フルサイズフルフレームでリアルタイムに処理できてしまいますが、所詮ローカル規格なんですよね。 しかし今度はMotionJPEG2000が正式に規定されており、さすがにハードウェアのサポートが必須でしょうが、可逆ならDVよりも格段にメリットがあるので、ぜひとも製品化してもらいたいものです > カノープス様 そうそう、JPEG2000はウェーブレットと言いましたか。
並列処理すると速くなるという話なので、そのうちマルチスレッドなデコーダが登場するかもしれません。 |