どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2002/01: | |
●2002年01月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[5320] 「ECC付き」?「ECC対応」? (8 レス) 2002/01/23(Wed) 23:51:46 |
ハシレケンタロー さん |
Web: (none) | |
些細なことで恐縮ですが、私の疑問にちょっと おつきあいくださいませ。 よく、「EDO,ECC付きのメモリ」と言う人がいますが、 これって本来は誤った言い方ですよね? 今更いうこともないですが、ECC機能はチップセットで実現するので 「ECC対応」メモリというのが正確です。 #と言うことを秋葉で有名な某店O店長に言われたがあったもので。 #分かっていたけどつい口にしたら、客なのに説教された。(泣) みなさんなら普段どっちで言ってますか? あまり意識してないので分からなかったりします(^^;
もしかしたら、ただ「ECC」とだけかも(滅) 買うとき(笑)に「ECC付きEDO SIMM」と呼称しています。
2ビット分のチップが余計に付いているので、「付き」でも問題ないと思います。 「ECCの〜」って言っちゃいますねえ。
「付き」なら「ECC格納ビット付き」でしょうし、「対応」なら「ECCエラー補正機能対応」ということで、どちらもあながち間違いではないかも。 わき道それますけど、Win3.1からWin95への移行期、「Windows95対応」と称したWin32ソフトが多かったなあ…。 あれは「対応」でなくて「専用」だと思ったものです。その表記だとNT3.1はどうなのか、と思われるでしょうが、NT3.1で動作確認を取っていないソフトも多かったのでした。 5. 豪腕typeM 2002/01/24(Thu) 00:39:21
自分の頭のなかでは「EDO ECCのSIMM」と呼んでいます。
ECCを使うマシンをもっていないのでもっぱらの関心事はパリティだったり(笑)。 6. 伝説のペペロンチーノEpion【Selena】 2002/01/24(Thu) 00:54:57
呼び方だからどっちでもいいかなって感じで気にしてないかな.
特に呼称が影響してくる訳ではない会話ではふつーに『ECCつき』って言っちゃってます. こう言う事に関しては,必要なときにきちんと区別できるなら『大勢に影響ない限り細かくは気にしない』が性分ですので(^^;) >こう言う事に関しては,必要なときにきちんと区別できるなら
>『大勢に影響ない限り細かくは気にしない』が性分ですので(^^;) 私もたいして気にはしてないんですが、世の中には わざわざご丁寧につっこんでくれる人もいるわけで、 さらにうんちくを満足げに語ってくれるのですから… それでみなさんはどう言っているのか知りたかったもので。 ご協力ありがとうございます。>回答してくれた方々 #本人が回答済みと言うことはネタに走って良いのかな?(待てコラ
ネタはさておき素で「エコ子」(ECCEDOなら「エコ子江戸」)と呼んでるんですが。 さすがに店頭じゃ使いませんが(^^; #でも店頭だと指さして「これください」だからなぁ・・・。 #敢えて言うなら「ECC EDO」かも。 |