どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2002/01:
●2002年01月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[5274] 高品質なモジュラーケーブル (12 レス)
2002/01/20(Sun) 20:18:11
farbauti さん
Web: (none)
普段、家のモジュラー端子から10メートルのモジュラーケーブルを敷いて自分の部屋のADSLモデムに繋いでいるのですが、ちょっとしたわけでモジュラー端子のすぐそばで短いケーブルを使ってADSLに繋いだところ倍近い速度がでており、モジュラーケーブルがネックになっていることを実感しました。そこで、モジュラーケーブルを高品質な物にかえれば、自分の部屋でももっと速度を出すことができるのではないかと思い、いろいろ探してみたのですがみつけることができませんでした。何かいい物をご存じでしたら、教えていただけないでしょうか。

ノイズ対策用のマグネットなんかはもうつけられてますか?

2. 毎黒仮節渡万 2002/01/20(Sun) 20:38:58
例えばDIONのFAQを見ると、モジュラーケーブルは3m程度に抑えて、それ以上必要ならEthernet側で稼ぐよう書かれていますね。

とりあえず、既製品でもシールドされたモジュラーケーブルがあるようですので、高いものでもないようですから、試してみるとよいかも。

ELPAのシールド・ツイストペア・モジュラーケーブル
http://www.elpa.co.jp/elpa32.html#1

その紹介記事
http://www.zdnet.co.jp/magazine/ybb/0202/book/07.html

3. BVV5 2002/01/20(Sun) 20:47:49
CAT5のケーブルを使ってその中の1ペアだけ使うとかいう方法もあります。
これ、結構有効な方法です。

4. SARAYA 2002/01/20(Sun) 20:58:09
ツイストペアなモジュラーケーブルも市販されています。
長めのモジュラーケーブルが必要な場合はこれを使うと通常よりマシになります。
ただ、できるならEhterを伸ばしたほうがいいと思われます。

5. farbauti 2002/01/20(Sun) 21:03:43
情報提供ありがとうございます。できることならEthernetで稼ぎたいのですが、家の構造上ドアの下を通すとなると、それ用の1メーター2000円近くするケーブル買わねばなりませんし、廊下にモデムをおくと通行のじゃまになるので無理なんです。というわけで、早速買ってみようと思います。不思議なことにフェライトコアをつけると逆に遅くなるのですがこれはいったい?

6. チャム&レオ 2002/01/20(Sun) 21:21:54
ADSLは高周波数を使ってるのでノイズと一緒にカットしてるとか(汗)<フェライトコア

7. ろいろい 2002/01/20(Sun) 21:23:34
接点ノイズに眼をつぶるなら、ケーブル同士の連結コネクタが売ってます。
ドアをくぐるときのみ扁平ケーブルを使用すればコスト的には解決できるでしょう。
ほぐして一本ずつ半田付けしてもいいかも。
(そのスジのエキスパートにどやされるのを覚悟、
 あくまで現状解決ための一提案ね。)

フェライトで遅くなるのはノイズのみならずシグナルの方まで
減衰してるせいかと。

8. kouno 2002/01/20(Sun) 22:28:08
>1メーター2000円近くするケーブル
8芯に拘らければ4芯薄型のを購入すればよいかと思います。
通常のカテ5ケーブルよりは高いですが、8芯薄型よりは格安ですよ。

9. BVV5 2002/01/20(Sun) 23:37:46
フェライトはその名の通り酸化鉄なんで効いてくる周波数は何十MHzからです。とてもじゃないですが、ADSLの帯域では何も出来ません。
それでも効いてくるのは近くにFM放送波帯以上の周波数で強力な妨害がありそれが間接的に悪さをしている場合です。
これと同じような迷信にケーブルにアルミフォイルを巻くというのもありますがこれも本来のシールドではなく近接導体によるケーブルインピーダンスの低下がたまたま効いただけです。
多少の手間をいとわなければ、市販の薄い電話用のケーブルを買ってきて平たく使うところ以外はくるくる捻って使う方法もあります。1インチあたり1回以上つまり360度回っていればかなり効果のあるケーブルになります。みてくれは悪いですけど。
もう一つはCAT5のケーブルを買って来て外皮を裂いてしまいます。中に対のケーブルが入っているのでそれを引きずりだします。中身だけなら細いのでスキマは充分に通るはずです。危なそうなところは上からテープでも貼って、引き回しでやばそうなところは元の外皮を被せて保護してやれば充分です。
両端の接続部はやはりモジュラーを圧着して使いましょう。

10. ALCYONE大佐。 2002/01/21(Mon) 02:42:36
モジュラーから15M位引き回しているんですよね<うち
対した対策もせずにそこそこ速度が出ているのでほっといてあるのですが
ノートPCでも有ればモジュラー付近でどの程度速度が出るのか試してみたいんですけどね〜
せめてツイストケーブルに変えてみようかな・・・

11. YU 2002/01/21(Mon) 03:27:51
ドアの直前直後だけ薄いケーブルを使うとか。両端にコネクタの付いた15センチぐらいのスキマケーブルをパソコンショップで見たような。
あと、ノートパソコン売り場へ行くと、携帯用のスリムLANケーブルというのが売ってます。線全体が細く柔らかくて配線もやりやすいし、家庭内LANの固定配線にもおすすめです。
長さも数十センチから、10メートル以上までそろってます。

> 廊下にモデムをおくと通行のじゃまになるので無理なんです。

うちでは壁面の高いところにモデムを固定しました。モデム自体は壁面取り付けに対応していなかったので、東急ハンズで適当な金具を買ってきて、工夫して取り付けました。

12. かげまる 2002/01/21(Mon) 10:21:41
距離自体が限界であるウチの場合、ELPAのシールドされたモジュラーケーブルでできるだけ短くしてみたんですが速度UPには繋がりませんでした。そのかわり、不意にADSL接続が切れるという症状は改善されたようなんですが。


▲ページの先頭へ