どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2002/01:
●2002年01月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[5247] 今日はセンター試験イヴ (70 レス)
2002/01/18(Fri) 09:55:34
伝説のペペロンチーノEpion【Selena】 さん
Web: http://www.pluto.dti.ne.jp/~epion/swe/
毎年恒例(?)の季節がやってまいりました.
私らが受験生のころ辺りまでは日程が成人の日とかぶってたりして,二浪すると『センター試験をとるか,仲間との再会をとるか』の択一が待っていたような気がしたのですがここ最近はその心配も無いみたいですね.
うちの先輩がそれではまっていたような・・・記憶違いか?(^^;)

うちの大学も試験会場に当たってるので今日は館によって入れたりは入れなかったり,研究室に行くかどうか思案中です.←軟弱者(笑)
最近は私学でもセンター導入形式が増えてきたようだし,ひとまず「受験生がんばれ!!」ってところですね.
それにしてもなんだか懐かしい・・・

#タイトルに痛い間違いをご指摘いただいたので修正しました

1. 98 2002/01/18(Fri) 10:15:43
うちも試験会場になってます。そのせいで13時から再入構不可(一旦出たら戻れない)、20時強制退去になってますな。この時期にこれは苦しいかも。
しかしセンター試験ですか。理系の癖して、文系科目ばかりよかったです(笑)世界史に至っては9割取れたし、「本当に理系か?」なんていわれたことも(死)いいんだよ、今の時代、文系的発想の理系で情報系が要るんだよ、それにわしは世界史が大好きなんだよ(意味不明)

#そういえば浪人経験者ってここどれくらいいるのかな、一応わしは全部浪なしストレートで来たけど

私は1浪ですね.
現役当時は部活の再建とかがあまりにも楽しくて(笑),気がついたら受験期を迎えてるって感じだったんで.
おかげで浪人期間中にたぶんその時期にしか味わえないような,色んな経験も出来ましたが(笑)

センター試験かぁ,数学がカウントから外れると順位急上昇だったなぁ(遠い目
主要得点科目は地学と地理と国語と・・・この三つは9割,不調で8割くらい期待できる科目でしたが国公立5科目総合で使う以外,理系の大学でほとんど使えないと言うところが最大のポイントで(爆)
その偏り度がまたひどくて,某大の地理学科を文系に混ざって受けたら合格通知が・・・(^^;)

#理系大向け科目は?・・・と言うツッコミは豪却下(笑)
#高2のころの『理文コース選択』で担任に『苦労するよ?それでも行くの?』と
#言われた過去は伊達じゃないです(爆)

#その名残か,大学に入ってからも『教養科目に苦労する図』と
#言うのは避けられました(^^;)
#代わりに高校物理未経験者だったので専門科目が大変だったかな.

3. M 2002/01/18(Fri) 10:53:18
そう言えば、昨年は試験官やったな。とっても分厚いマニュアルで説明会も含め4日間只働きだった記憶が...。

4. うっそ〜ん将軍 2002/01/18(Fri) 11:00:17
私はストレートです。
高校は毎日部活でしたが、なんとか浪人せずに行けました。

>昨年は試験官やったな
大学の試験監督はなんどもやりましたがねぇ・・・。

5. 毎黒仮節渡万 2002/01/18(Fri) 11:08:42
ストレートの二留です(^^;;;;;

センターは自分でも驚くほど爆発しました。最後の模擬試験+100点でしたからねえ。

6. まったりGEN 2002/01/18(Fri) 11:11:54
ストレートの1留です(^^;
私も理系のくせして日本史が得意で機械なのに化学で大学入ったような(汗

7. まりも 2002/01/18(Fri) 11:29:23
文系得意の理系さんがここは多いのかな(^^;。

8. ともちゃん 2002/01/18(Fri) 11:29:41
センターを待たずして合格決定者です。私大ですけど(^^;
どうしようセンター試験。お金は払ったんですけど。
試験会場で、同じ学校の友人に会うと、なんかイヤミっぽいし・・・
って、この発言自体がイヤミっぽいですよね(汗)

9. 風 早彦 2002/01/18(Fri) 11:33:14
エスカレーターで上がって4留です(滝汗
上に大学ついてましたがセンター試験は受けに行きました
で、国語と英語が軒並み2桁でした(滝汗
自己採点で英語47点とか出て愕然としたもんでした
数学2科目と物理は満点でしたが、生物工学科の癖に生物とか化学は
敬遠したというトンデモ野郎です

10. 皇帝スーパーブラックバード@会社 2002/01/18(Fri) 11:35:41
ストレートの1留さらに中退(ぉ
おトーちゃん・・・こんなおバカな私を許して(ぉぉ

11. BunkerHill 2002/01/18(Fri) 11:55:11
センター試験の申し込みを忘れたのは今は昔(笑)

12. Tambo 2002/01/18(Fri) 12:15:36
いつも土、日の二日間じゃなかったでしたっけ?
違ったかな(^^;

13. MXR@じょっぱり処 2002/01/18(Fri) 12:15:50
1浪してストレートで修了して2年働いてまた学生です(汗)
ああっ、この年齢で学生っていうのもなぁ・・・。
#いいかげん、親への負担を減らしたいなぁ、とは思っているんですが・・・

14. Tambo 2002/01/18(Fri) 12:21:42
ちなみに、共通一次試験を受けた方っていますか?(ぉ

15. MXR@じょっぱり処 2002/01/18(Fri) 12:29:04
試験そのものは19、20日ですね。
ってことで今日は何の問題もなく入校できました。
試験会場の下見とかで高校生がきているのかなぁ〜。

16. DONE 2002/01/18(Fri) 12:34:01
>4留
T)/~ まさかお仲間がいたとは(汗
加えて一浪で、現在の最長不倒距離(謎)ですか・・・
因みに自分の頃は共通一次試験でした。

17. ペンチアム 2002/01/18(Fri) 12:40:08
実は、飛び級院試合格者で留年した日本第1号だったり(大汗
今でも母校では、院試オリエンの度に例に挙げられているかもしれないです…

ちなみに飛び級院試とは言っていますが、私、3年生を2回やってます(爆死)

18. Tambo 2002/01/18(Fri) 12:45:20
今日は試験日じゃないんですね。
タイトルに惑わされてしまった(^^;

19. Kousuke Shibasaka 2002/01/18(Fri) 12:49:33
私が受けたのは新課程入試1年目でした。
現役生向けの数学が非常に簡単だった一方,浪人生向けの旧課程科目が異様に難しかった年です。
大学に入って,浪人した友人とセンター試験の話をすると必ず文句を言われるところです(私は現役でした)。

>試験そのものは19、20日ですね。
>ってことで今日は何の問題もなく入校できました。
う〜ん,この辺結構会場になる大学で対応が違うようですね.
うちの場合は今日の時点で会場になる館は出入りが止められてます.

>今日は試験日じゃないんですね。
む,確かによくみたら『前日』を忘れてる(汗)
早速直しておきました.

私がセンター受けたのは旧課程最後の年で,予備校の先生も
『これまでは"センターにこれは差がつきすぎる"と言う理由で出題されにくいタイプの問題があったが,今年はおそらく"最後だからみんな出しちゃえ"といった具合で来る事が予想される.
いったいどんな問題出してくるか予想もつかん(汗)』
と言うコメントで,直前対策講座はほとんど手当たり次第状態でした(^^;)

結果,数学が特にですが『出来る』『出来ない』の落差が大きかったようで.
得意な人はふつーに高得点,苦手な人は青くなるような点数だったと聞いています.
私?私は当然数学で青くなった組です(爆)

21. 沙君 2002/01/18(Fri) 12:58:04
>ストレートの1留さらに中退(ぉ

1浪、院で留年で中退なので近いかも・・・

22. S15 2002/01/18(Fri) 13:32:06
ストレートでしたが、大学に入ってから学部を変えました。

#最初からその学部を受けるより、入ってから転部する方が楽だったからというのはナイショ (^^;

23. BIT_4,C 2002/01/18(Fri) 13:59:56
>試験官/説明会も含め4日間只働き
試験監督は暖房付きの屋内なのでまだ幾分マシなんですが,屋外の「警備」は辛いっす>北国
持ち回りなので年輩の人がやらされたり(汗)>「警備」
またセンター試験とか二次試験の日って,例年狙いすましたようにドカ雪が(死)>今年は当地は大丈夫そうですが
土日出勤って扱いになるので「代休日」(?)も一応ありますが,実際はこの時期休んでなんかいられないので実質タダ働き(死)

24. 空中分解一号 2002/01/18(Fri) 14:04:25
高校、留年した私って・・・・。
同じ留年するなら大学でしたかった・・・・・・(^^;

25. ぱお 2002/01/18(Fri) 14:05:30
私が現役時にセンターを受けた次の日に阪神大震災が起こったので丁度7年前ですね。

私のセンター試験は現役・浪人時代とも旧課程の3教科(国・英・日本史選択)でした。
現代文と日本史は9割ぐらいだったのに他の教科で足引っ張りまくり・・・
上でEpionさんもおっしゃっているようにこの年のセンターは差が出まくったと記憶しています。
(まあ私は数学受けていないんで関係なかったのですが・・・)

受験生の皆さんへ
センター・国立2次・私大とテストが連続して行われますので特に体調管理には気をつけてください。
当日になって病気になったらそれまで頑張った意味がなくなりますので。
(たまに体調不良のときに受けても合格する場合が有りますが稀なケースとして)
受験の際には受験票や筆記用具を家から持ってくるのを忘れても現金だけは忘れずに持っていってください。どうにかなります。

あと、なるべく浪人はしない方がよかですよ。
(自分:浪人経験有)
また志望校を決める際には出来るだけ自分の足でどんな大学かを見た方がいいですよ。
(カリキュラムとか一年間の習得単位数とか大学周辺の環境など)

「元気があれば何でも出来る!」

26. 京見峠#27 2002/01/18(Fri) 14:12:52
>文系得意の理系さんがここは多いのかな(^^;。

/

>センターを受けた次の日に阪神大震災が起こったので丁度7年前ですね
そうそう,そうなんですよね.
私の受験時代は震災が起こってから以降の私立大入試では『関西からの受験者』と言うだけで,面接の話題は震災の事ばかりでした.

ほとんどは節度ある範囲でのやり取りだったのですが,中にいくつかは興味本位としか思えないひどい内容であれこれ聞かれたりもしまして.
一足先に受験を終えた友人が現地にボランティアで飛んでいて,様子を事細かに教えてくれていたと言う事もあって大変さが分かっていただけにムカムカしましたね.
特にひどかった一件は,落ちるのを覚悟で面接官相手に喧嘩して帰ってきました(^^;)
席を立つときにちらっと見えた評価シートにCだったかDだったかの文字が見え,試験問題自体はそんなでもなかったけど後でしっかり不合格通知を頂きました(爆)

28. Tambo 2002/01/18(Fri) 14:56:19
今夜はサンタがやってくるぅ〜(違)
受験生のみなさん、がんばってください〜

29. ポール・マッカートニー 2002/01/18(Fri) 15:02:17
>ちなみに、共通一次試験を受けた方っていますか?(ぉ
(^o^)/は-い
最後の共通一次受験です。
英語96点ということだけ覚えてます。

30. kei 2002/01/18(Fri) 15:21:55
私も、文系得意の理系ですね。
私の大学は国語1で受けられるので国語は満点で、英語は9割弱。でも数学はどちらも7割ほど。1番目の問題を間違えて芋蔓式にごっそりひかれました。
数学がよくないのに理系なので苦労してます。留年にリーチが(泣)。
浪人はいろいろな話を聞きますね。意志がしっかりしていたり、センターで失敗してしまった友人たちは浪人して希望の大学に行きました。そうじて私の周りでは浪人して成功してますね。まあ、浪人せずに希望の大学に行けるのが一番よいのでしょうけどね。自信のなかった私は希望を落としてストレートにいきました。一番いけないのは妥協して後から後悔することだとおもいます。

31. CDP-R1 2002/01/18(Fri) 15:48:41
ストレートだった気が。
2次の数学0点で理学部に入った記憶があります。

文系だったんですけど、高校時代友達の付き合いで
理系に進みました。理科は非常に得意だったし。
センター試験は、あんまり思い出したくないです。

32. デンドロビウム 2002/01/18(Fri) 16:29:54
現在M1ですが、何とかストレートでここまで来てます。ただ大学4年間で何もモノになっていない気がして激しく鬱(汗

さて、無事に就職活動を乗り切って内定が貰えるんでしょーか(−−;;

33. ゆー 2002/01/18(Fri) 16:39:35
うぅ〜あと一年か・・・

34. 塩2 2002/01/18(Fri) 16:40:47
明日センター受ける立場です(汗;

自分は本番に弱いんで、模試と比べて100点ぐらい下がるというどうしようも無いタイプです(汗;

取り敢えず足切りラインを突破さえ出来れば2次の点差なんて無いも同然……らしい(何

35. kouno 2002/01/18(Fri) 17:11:07
千葉県でも名うての底辺高校卒の為、同級生で大学進学者はあまりいませんでしたね。
ワタシの場合はセンター試験参加の私大で3教科合計7割取れていれば合格という大学の情報工学科をチョイス(千葉○大ではないです)

・・・運良く数学A、数学B、国語、日本史が8割前後取れたので合格しました。

36. sagiyama@AL13C 2002/01/18(Fri) 17:22:13
>ちなみに、共通一次試験を受けた方っていますか?(ぉ
共通一次一期生、というと歳がばれますね。

>文系得意の理系さんがここは多いのかな(^^;。
日本史・倫理社会はほぼ満点。^○^

>最初からその学部を受けるより、入ってから転部する方が楽だったからというのは
私の周りにも二人います。京○大学農学部から文転・・・。
転部じゃないけど、東京大学医学部・・・保健学科というやつもいるなぁ。

ところで、浪人?、留年?・・・なんですか、それ??(殴

37. Joker 2002/01/18(Fri) 17:24:48
センターで国語と化学と世界史を9割近く取りながら数学と物理で
一桁に限りなく近い近い二桁(ぉ、という壊滅的な点を取り、
(実は英、数(微積)、物理が期末赤点で高校留年寸前だった(爆))
推薦を含む3校6回入試に落ち、結局センターを採用していない
後期募集で英、国、化で志望学科の合格を勝ち取り大学でも留年
の危機を迎え(なぜか般教が残ってた)ながらもそれも乗り越え、
なぜか現在大学院ドクターの一年目を終わろうとしています。
そういえば学科は生物系なのに生物を高校で選択してなかったので
ちんぷんかんぷんで1年生の時は苦労したなぁ・・・
それにしてもこんな無茶苦茶なことしててよくここまでストレート
で来れたな・・・そろそろしっぺ返しが来そうで怖い(汗)

38. jubei 2002/01/18(Fri) 19:23:24
センター試験・・・2回受けた記憶が。(笑)
2回とも坂本ちゃんの倍以上の点数とってたのに関西の国公立大は全て切られましたね。
当時は私学でのセンター試験の採用校は少なく国公立も5教科全ての教科が必要なところばかりでした。(数学だけがIとIIを合わせても100点を越えてなかったのです。)

39. SY 2002/01/18(Fri) 19:58:46
>センター試験
同学年のやつが次年度の実施に向けて試験的に行われた行われた全国的試験受けてました。
(うっ、歳確定)

>文系得意の理系さん
デフォですな

>理系さん
最近の理系(ま、うちは理系でも似非理系かな?)の子って、理科知らないのもデフォです、ハイ。

40. 98 2002/01/18(Fri) 20:23:39
>最近の理系(ま、うちは理系でも似非理系かな?)の子って、理科知らないのもデフォ
最近の私立大は学生獲得に必死なのか、入試の科目選択の自由度がかなりあがっているようです。理学部全学科で物理、化学、生物のいずれかを理科の受験科目とするということが可能な大学もあるのですが、物理学科を受けるのにどういうわけか化学しか勉強せず(勿論受験科目も化学)、入ってから物理をまるで勉強してなかったがゆえに講義についていけずに大苦戦、というのが増えているとか。それなら化学科に行けばいいのに「物理がやりたいから」らしいです。それでついていけない学生のために補習までやる始末とか。なんだかなあ、という感じです。
入試問題が解きやすいから入る学科の専門科目とダブらなくてもかまわない、ということが原因の一つみたいですが、「入ること」は確かに自分の勉強したい分野の学科へ行くという意味では目的なれど、これではあまりにも本末転倒な感じです。

#わし?専門は情報科学だけど学部時代自然科学実験はレポートが面倒だから全部避けて(殴打)

41. 毎黒仮節渡万 2002/01/18(Fri) 20:26:06
バイオ系学部があるのに入試に生物がないです…。先生方も問題視しているのですが、運営側は動いてくれないようで。

42. り・がずぃ@勤労学生 2002/01/18(Fri) 21:07:39
高専生だったので、ぜーんぜんご縁がありませんでした。
世間で騒がれても、全然内容が分からずちょっと哀しかったり。
ここに高専出身の人っていないんでしょうかね・・・。

43. 名無しの権兵衛 2002/01/18(Fri) 21:11:20
僕は取り敢えず受ける立場ではないのですが、友達で結構受ける人が居ます。
宿泊先が見つからず四苦八苦しておりました(苦笑)
受ける方々の吉報を祈ります、

44. shi 2002/01/18(Fri) 21:18:19
>ここに高専出身の人っていないんでしょうかね・・・。
^)/
しかも、推薦が通っちゃったので受験ってしたことがなかったりして・・・

>最近の理系(ま、うちは理系でも似非理系かな?)の子って、理科知らないのもデフォ
私の場合は高校時代履修システムの関係で物理がとれず,地学と化学を武器に受験に飛び込んだカッコウでしたね.
結果,まぁ物理やってなかった分だけ確かに苦労はしたけど,高校で物理やってた連中よりましな成績だったような.

そして気がつけば大学院,化学受験で飛び込んだ物理学科でしたが死なずにしぶとく生きてます(笑)
これも結局原動力は「物理がやりたいから」でしたが何か?(ぉ

入試の時点で専門科目を履修してない事と,大学で単位が取れないことは別問題だと思う今日この頃・・・

46. Funaji 2002/01/18(Fri) 21:35:12
私は,一期校・二期校の時代です。共通一次が2年後に始まりました。
現役の受験生の倍以上は生きていますね。

47. SY 2002/01/18(Fri) 22:22:47
>理科知らないのもデフォ
実は続きが(え?)。2年に編入で入れる(大学在学以上)のですが文系から編入してきた学生が結構、化学とか理解できたりするのは何故?
(元々やってない)

好きこそ物の上手云々

>そして気がつけば大学院・・・
Epionさんも、好き者ですね。

>共通一次が2年後に始まりました。
あ、1つ上?

う、私の事何も書いてない。
高校では地学1(ただし、教科書の半分もしてない)、生物1、化学1、物理1が必修(わたしの学年まで)。理系は化学2と物理2が必修で他に選択の余地無し。
受験はしょうがないので(生物2の自習ってのもね)化学&物理で似非なまもの系(何じゃそりゃ?)に行きました。
でいま、家業(?)の傍、母校の化学の兼任講師してたり、別の母校(あ、学校法人は同じ;堂でもいいけど、Esc押したつもりでIME切ってしまって書込が消えるのはいや;今やったらしい)で本業がらみの教員でない嘱託していたりしてます。

別に高校で何をやったかでなく、どう学ぶかわかればいいのでは?能力さえあれば大学や社会でやりたいことを学べるでしょう?
(ゆとり教育でその芽が摘まれる様じゃ駄目ですが(爆))

>入試の時点で専門科目を履修してない事と,大学で単位が取れないことは別問題だと思う今日この頃・・・

そうですね、単位なんてテストその日の朝勝負!(核分裂)
(って言ったら他のやつに否定されました;テスト前10分が正しいそうです(核融合))

<誰か対消滅ネタを>

48. へたれこーむいん@佐世保 2002/01/19(Sat) 00:01:56
受験したのはもう11年も前のことですが(ちなみに一応ストレートでした)、一つだけしっかり記憶に残っているのが…。
自己採点で合計666点だった(爆)。…オーメン?
受験生の皆さん頑張って下さいませ…。

>対消滅ネタ
記述式限定ですが、始まっても埋めさえすれば逆転勝利もありかも…とかはいかがでせう?
(本当にこれをしばしばやりました…)

ところで、私は法学部だったのですが、2次試験が英語と数学と小論文だったのはどうなのでしょう?
(「なんで文系の2次で数学やるんじゃぁぁー」とか泣いてました)

49. YFUJI 2002/01/19(Sat) 00:14:10
明日センター受けるスヨ(・ω・)ノ

…ともちゃんサンと同じ大学既に受かってるんですけどね。(エー
加えて、既につい最近「大学受験」のプレッシャーは経験してるわけで、他の人よりかなり精神的には有利な気がします。
かといって、緩んじゃったら元も子もないんですけど。

とりあえずさっさと寝て、明日の第一教科であり唯一取れる科目である英語で撃沈しないようにしたいなぁ、と。
ていうか英語撃沈したらすべて終わり。脆いなぁ…。

50. おおあめ 2002/01/19(Sat) 00:19:19
ちなみに僕は文系です。理系大学には蹴られました(おぃ)。

51. ともちゃん 2002/01/19(Sat) 00:28:07
YFUJIさんセンター受けるんですかぁ!?
私、申し込んだけど行く気0ですよ。
記念受験しようかなぁ、と思ったのですが、なんか受けに行っている他の友達とかに悪いような気がして・・・

52. Ring 2002/01/19(Sat) 00:29:30
 あたしは共通一次最後の年の現役でした♪

53. 京見峠#27 2002/01/19(Sat) 01:43:32
>…ともちゃんサンと同じ大学既に受かってるんですけどね。(エー

をを、おめでとうございます(^-^)。これからは、
関西OFFの最重要メンバーのひとりですな(笑)

54. 2002/01/19(Sat) 02:00:58
うちの大学も試験会場でして,6時に退去.最近昼頃まで寝てるんで何しに行ったか疑問です. 受験したのは旧課程最後の年,センター2回目でした.古典と社会は日本最低クラスだったと思います(笑).併せて1桁でしたから.サイコロの神様に見捨てられました.(泣) 

55. 聖者98狂 2002/01/19(Sat) 03:32:48
・・・何浪したかなぁ(ぉぃ
某大学の林学科を目指してましたが挫折し、農芸化学科を目指しては不合格(TT)、結局あれこれと手を出して落ち着いたのは、某私立大学工学部。親には、失われた(特に学費)10年といまだに言われています(滝涙
大学生になってからも他の大学へ行くつもりでセンター試験?の申込をしたりしましたが、「無駄なあがき」と一笑され親に受験票を破られました(TT)
結局は1回生時に落第をしかけましたが、何とか乗り越えストレートで卒業。就職先の自主廃業があったものの、何とか生きております(笑

もう読んでいる方はいないでしょうが、受験生の皆さん頑張ってくださいね。
勉強をしないことはいつでも出来ます。でも勉強をできる環境が比較的楽に手に入るのは、今の時期だけです。知識を持っていなければ、ただの無知で終わります。しかし、知識を持っていれば無知を装う事は出来ます。役に立たない知識だから勉強しないのではなく、そのような事を勉強する事で、あらゆる視点から物事を見る事ができる知識を身につけてください。
皆さんの努力の結果が伴なう日をお待ちしております。

56. jubei 2002/01/19(Sat) 08:29:41
>対消滅ネタ
必修科目だった論文の講義で毎回1冊小説や論文を買わされそれに関する論文を書かされていたんですが、テストスケジュール発表の日に教授が「提出していた論文で50%の点を付ける」との一言で(単位修得には最低でも6割以上の成績が必要)半分以上の人が泣きを見たことがありました。
私がとっていたノートに頼ろうとしていた友人はあきらめて試験には来ませんでした、はい。

>なんで文系の2次で数学やるんじゃぁぁー
国公立では文系でも当たり前のように数学がありましたからね、ええ。
また高校で平面ベクトルまでしかやってないのに立体ベクトルが出て来るんだこれが・・・。
でも大学に入ってから数学に目覚めたのは内緒だ。(笑)
この時に「大学は勉強する所なんだ」と自覚しました。

57. SY 2002/01/19(Sat) 08:35:55
<訂正>
39.でセンター試験と書いたのは共通1次の間違いです。

途中で変わったんですよね、忘れてました。

58. SY 2002/01/19(Sat) 08:42:49
>教授が「提出していた論文で50%の点を付ける」との一言
これが出来るってことはある意味すごい先生ですね。
テスト(最近はマークシートとかが多い)で点決めるだけなら誰でも出来る。記述式とかの試験や論文は地金が(お互いに)出てきそう。

>この時に「大学は勉強する所なんだ」と自覚しました。
うちの学部は学年制なので何かで落とすと(私らの頃は単科、足切り点より上で全教科で平均取れれば良かったけど今は?)、もれなく全科目の講義・実習と試験が」待ってます。廃!(滅)

59. Kousuke Shibasaka 2002/01/19(Sat) 13:49:02
私が受けたのは新課程1年目だったのですが,新課程に伴う制度変更でミスをして泣いた人がいっぱいいたような…。
・国語I・IIを選択しなければいけないのに国語Iにした。
・理科の解答欄が大問ごとに分かれているのに気づかず,全部通してマークしたりした。
こんな人が周りにちらほらと…。

60. ぱお 2002/01/19(Sat) 15:43:56
新課程切替の際のドタバタが最近の各大学の合格者ミスに繋がってしまったんですね・・・。

志望校のアドバイス(になるのか・・・
夜間部もいいですよ。
社会人学生が多いので視野も広がります。
バイトがたっぷし出来ます。
定期試験も昼間に比べやさしいのではないかと。

明日は2日目ですね。
平常心で頑張って!

61. 98 2002/01/19(Sat) 16:00:44
>夜間部もいいですよ。
うちの大学の夜間部だと,授業料が昼間部の半分ながら講義レベルは昼と同じ,しかも就職に大きな不利はなく修士課程に行ってしまえば学部の夜間・昼間は無関係,しかも入りやすいときています(夜間部から修士に来た研究室の友人の話)
調布駅前の某工学系単科大学なんですけど,どうでしょ?ただ,夜間部でも,二次試験やセンターのボーダーが高いところもあります(metro-uとか)
とにかく,失敗しないようにがんばってください.私がセンター受けたときみたいに,腕時計を取りに家にいったん帰る,なんて真似をしないように(待て)

62. Kousuke Shibasaka 2002/01/19(Sat) 16:13:09
私の大学では,夜間主コースに籍を置いていても,昼間主コースの専門科目をいくらでも受けられます。
昔は5年制の第二課程でしたが,いまでは同じ学部の昼間主コース・夜間主コースとなりました(両方とも4年制)。

63. 神楽 2002/01/19(Sat) 17:27:19
今ごろ妹が受けてます。
センターは受けましたがほとんど死んでました。

留年経験ありの方もいらっしゃるようですが、私は今年留年しました。さらに2留もすでに決定みたいです(泣
#辞めようかと考えちぅ(ぉ

64. BVV5 2002/01/19(Sat) 18:50:27
多摩大学では試験中に停電、窓のない部屋が真っ暗で試験が中断したとか…。
参加のみなさん、ご苦労様です。

65. jubei 2002/01/19(Sat) 19:05:13
>これが出来るってことはある意味すごい先生ですね。

余談ですが、この教授は現在大学の学長に登りつめています。(笑)

66. YFUJI 2002/01/19(Sat) 19:20:00
1日目。数学でげきちーん。うっへり。

67. SY 2002/01/19(Sat) 20:00:02
>>これが出来るってことはある意味すごい先生ですね。

>余談ですが、この教授は現在大学の学長に登りつめています。(笑)


やはり!(爆)


>1日目。数学でげきちーん。うっへり。
そういわずがんばって!
(某私大受験(滑り止め)で経験有り(爆)、化学1問間違えて、物理も満足できたけど数学(あれ?なんでって赤点(足切り並))が〜。

面接で「あなた、あがってたの?どうせ付属だし、親もそこなんだからそっち受けるんでしょ?」って感じで玉砕しました。

(まあ。本命だけ受かりました(何))

68. YFUJI 2002/01/20(Sun) 00:27:41
今回は個人的にすっげーやな感じの問題でした(何
割と新傾向な問題があったり。

…自己採点は月曜日にしよう。

69. S15 2002/01/20(Sun) 04:43:00
>夜間部
1,2年が夜間、3,4年が昼間だったので、3年分の学費で卒業できました。
両方を比べると、確かに学生の様子が微妙に違いましたね。

70. まりも 2002/01/21(Mon) 02:04:51
文系得意の理系さんほど、理系が得意だ(要するに科学的好奇心も旺盛)、というのは確かに言えているかも知れませんね。


▲ページの先頭へ