どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2002/01: | |
●2002年01月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[5239] 助けてください・・・・ROMって難しい・・・ (6 レス) 2002/01/17(Thu) 21:52:05 |
み〜さん さん |
Web: (none) | |
この間ROMライターの質問の時はありがとうございました。 そこで早速購入したのですが、少々わからないことがあるのでお聞きしたいのですが・・・・ (場違いだったらすいません。言ってもらえればすぐ削除します。) 1,EEPROMというのはEPROMの仲間と言う認識で良いんでしょうか?(他にも赤外線除去タイプなどがある) 2,27C4001をかいたり消したりしたいのですが、これはEEPROMなんでしょうか?それとも他の種類のROMなんでしょうか? 色々調べてみたのですが読めば読むほどわからなくなってきます・・・-_-; 未熟者ですがお願いします。 1. アルケミスト 2002/01/17(Thu) 23:11:03
ちょっと記憶を辿り・・・
1:いいです。削除方法が違うだけだったと思います。 2:27C4001は普通のEPROMだったと記憶してます。 512K X 8 の4MのROMです。 通常EPROMは紫外線デリートなので、太陽に数日あてるか、専用の機器が必要です。(もしくは日焼けサロン・・・) なので、放射能除去装置・・もとい、紫外線の装置がないと消し込みが大変ですよ。 最近はROM触ってないので(^^;)
EPROMって消すことの出来るプログラム可能なROMという意味です。 通例、プログラムを消去するには、紫外線をチップに当てて消します。 (なぜ消えるかのかは長くなるので) 開発現場では100回ぐらいは書いては消し書いては消しの繰り返しです。 いちいち紫外線に当てて消すのは時間もかかるし面倒なので、価格は上がりますが電気的に貸すことが出来るチップが、EEPROM電気的消去可能プログラムROMです。 20年から15年前のマイコン組み立ての本なんかをあさると詳しく解説がでています。とりあえずトランジスタ技術のバックナンバーを捜してご覧になることをお勧めします。 たぶん実家にEPROMイレーサー残っています。
送料のみ負担いただければ進呈します。委細メールで(⌒‐⌒)。 27C4001は4MビットEPROMで32ピンだったような。 > UVEPROMイレーサー
ハンディ蛍光灯の蛍光管を紫外線管に変えるだけでイレーサーとして使えると聞いたことがあります。(当然蛍光管のW数はあった物を使用する必要はありそうですが) > 1:いいです。削除方法が違うだけだったと思います。 確か書き込み電圧も違いませんでしたっけ?UVEPROMの方が高かったような気がしますが… UV-EPROMは12.5Vあたりから、古いものでは20Vを超えるものもありましたね。
皆さんレスありがとうございます。
今回のことについては何とかなりそうです。 これから色々勉強していこうと思います。 |