| どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2002/01: | |
| 
  
  ●2002年01月インデックス
  ●過去ログ検索トップ
  ■どるこむ仲間の掲示板へ
  
 | ||
| [5161] 中国で南京大虐殺ゲーム登場  (8 レス) 2002/01/11(Fri) 16:54:05  | 
    Ken さん | 
| Web: (none) | |
| 
        先行者ゲームの報復か?http://j.people.ne.jp/2002/01/11/jp20020111_13131.html
 生き残れば勝ちという後退的な発想は残念です。 
「信長の野望」みたいに、八路軍(後の人民解放軍)が日本軍に占領された各都市を開放しつつ、国民党と戦いながら全国統一をめざすとかのゲームを出すべきでしたね。 ☆文化大革命の薫陶を受けて育った我輩には、中華の現状は堕落としか思えない。毛主席が泣いておるぞよ!! 全く同感で、話題にするにも値しません。 
地下鉄サリンゲームみたいなもんでしょうか。 サブカルチャーは社会情勢を如実に表します。 よゆーがないのでしょうなあ。 天安門事件ゲームだったらよゆーがあると思えるんですけどね 
4. おおあめ 2002/01/11(Fri) 20:19:28 
これって売れてるのかなあ? 
新聞で取り上げられると、よく売れているような感じになりますが、 新聞のこういう記事は実際は話題性を取るだけのネタだったりします。 昔X68000専用同人ゲームで”天安門”というゲームがあり 戦車で民衆を踏み潰すソフトがありましたが、あんなのくそげーでしょ。この天安門ゲーム、日本のメディアで紹介されてましたよ。 5. Kousuke Shibasaka 2002/01/11(Fri) 20:21:13 
Macintoshの世界では,トラックからiMacを投げてビルゲイツに当てて倒すというゲームがありました。 
6. 風 早彦 2002/01/11(Fri) 21:01:16 
まあでも一連の先行者ネタも反吐が出るくらいのもんでしたし 
そういや何年か前に「Mig15を操って米軍を撃退する、朝鮮戦争を舞台にしたシューティングゲーム」と「アヘン戦争ものの戦略SLG」を中国政府が作る、という話がニュースになったと記憶してるんですが、結局お蔵入りになっちゃったのかなあアレ? 
チェルノブ(違 
 | 
  |