どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2001/12: | |
●2001年12月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[4978] SCSI CDRドライブ (16 レス) 2001/12/26(Wed) 02:21:05 |
くじら さん |
Web: (none) | |
98掲示板にでも書けそうな内容ですが、気楽に意見をお聞きしたいと思ってこちらに書き込みしてみました。 最近、SCSIのドライブがメッキリへって、98のフルSCSI化ばかりしているオイラとしては、ますます寂しい限りです。。。 特にCDRドライブは、12倍越えたあたりからめっきり減ってしまったSCSIドライブですが、皆さんなら今、どれを買いですか? 店頭に列んでいる物としては、 IO-DATA CDRW-SB24B (SANYO CRD-BP5) IO-DATA CRWD-RX20J (外付け・リコー製「RW9200A」のSCSI変換) YAMAHA CRW2200S (SCSI変換) PLEXTOR PX-W1210TS TEAC CD-W512S あたりが候補かと思うのですが。 オイラ的には、単に速度を追求して最速のSANYO製か、YAMAHAが気になるところですが。(YAMAHAは昔トレーの弱さに懲りたけど、その後改善されたという噂を信じて・・・。) ざっとソフト側を見ても、対応状況に大差はないようですし。 TEACも気になるけど高いし(爆) ソフマップでPlextorの1210(TSかは不明)を使ったメルコの外付けが安売りされていたような。あの薄紫の外観をしたタイプです。
すっかりYAMAHAファンになった人間としては2200Sを推したいですが(^^;、耐久性ではTEACとPlextorに軍配が上がるかと思われます。 CD-W524EBの話ですが、TEACなどは某店で「他社より重いです!」と説明書きが貼ってあったり。Plextorについて私が言えるのは、単にブランドイメージですが。 P.S. 玄人志向などから流通しているPhilipsの24倍速ですが、ミツミCR-4809TEのOEMですよね? つまり某プ□テ○トには無力そう。 2. sagiyama@RvII 2001/12/26(Wed) 07:21:30
くじらさんとまったく同じ思いをしております。
私の場合はDVD−RAMなんですけど、外付けもSCSIよりUSBやファイヤーワイヤー(だったかな)のものに移行しつつありますね。 パナの外付けも中古でまだ2万はするので、値が落ちるのを待ちモードです。 1台は持っているんですが不安で・・・ 3. り・がずぃ@勤労学生 2001/12/26(Wed) 08:22:30
CD-W512Sを採用している、外付けのCD-RW5120Sがソフマップ(通販)にて9800円で投げ売りしてました。
安さにつられて購入・・・これで2台目です(爆)。 とりあえず1回だけ使って予備機として保管中。それにしても2台あわせて約6kgは重い・・・。 メディアの認識が若干遅いのが難点ですが、質実剛健のTEACらしいドライブだと思います。 あとはファームウェアの更新が最近無いのがちょっと辛いでしょうか。 4. 雷獣王GRIFFON@i1124 2001/12/26(Wed) 10:23:48
ATAPI → SCSI 変換は自分的にはお勧めできないような・・・.
32倍速 CD-ROM ドライブと Logitec の似非 SCSI CD-R (中身はリコーの ATAPI) を Xt初代 (CPU:K6-III 480MHz) でバックグラウンドで何も動かしていない状態の Win2k で,CD2CD がことごとく失敗していたので嫌気がさしました. # 現在は互換機に接続してますが,CD2CD は未検証 マシンパワーが問題なのか,それとも似非 SCSI 基板が原因かはわかりませんが,変換をしている時点でアレなのでちょっと・・・. SANYO CRD-BP5は90分オーバーで焼けたと思います。
IEEE1394(あいとりぷるいーいちさんきゅうよん/FireWire/iLink)は
DVカメラとの連携を図っているメーカー以外は結構冷淡ですね(ぉ # あとビデオキャプチャ系くらいか…‥ Yamahaの16倍か、Plextorの12倍になると思います。
Yamahaのは使った事が無いのですが,4倍を使っていたことが あります、焼きこみには強かったです.吸出しはイタタでしたが。 ま、400Tだし。400Tの初期ロットが、 トレイがぺなぺなで,,というのは有名ですが, 後期ロット(家にあるのはこれ)からは割とマトモになりました。 1394とか、USB2.0は、基本的にATAPIのドライブ の変換なので、焼きこみソフトの対応が劣る場合が あり、Bs以外使いたいというのには不向きかと思います。 ATA変換するぐらいなら、ATAPIのを使っても良いかと。 フルSCSIに逆行しますが、サーバなんかは、HDDは 信頼性のためにSCSI(RAID)、CDROMは、ATAPIで済ませているのも 多いですね。ATAPIのCDRWといっても、今となっては安定してますよ。 PlextorのPX-W2410はオンボードIDEでも動きますし。 これはAEC7720UWと、センチュリーの変換じゃ動かなかったな。 8. 皇帝スーパーブラックバード 2001/12/26(Wed) 19:40:15
PLEXTOR PX-W1210Sユーザです(笑
良いですよPLEXTOR。 ↑仲間を増やしたいらしい PLEXTOR CD-R PX-W124TSのユーザーです。
最近めっきりSCSI君が減ったんで残念に思っている一人です。 >PLEXTOR PX-W1210Sユーザです(笑 >良いですよPLEXTOR。 ほしいが予算的に今は無理・・・ >PLEXTOR CD-R PX-W124TSのユーザーです。
壁]_・)ノ ここにも一匹かろうじて生息中(謎 11. Mikan Seijin 2001/12/26(Wed) 20:59:30
同じSCSIですけど、Panaの7503Wです。Rのみ8倍。RWなんて絶対使わないと思っていたんですが・・・。最近、書き込み速度のはやいやつを買おうか迷ってますが、う〜ん予算がきびしい。
12. 皇帝スーパーブラックバード 2001/12/26(Wed) 21:50:05
>PX-W124S
会社で必要があってCD-RWを買う必要に迫られた時、機種選定を頼まれて個人的趣味でこれを勧めました(爆 いえ、別に深い意味はないんですが・・・ 13. WGZC 2001/12/26(Wed) 21:56:38
>Yamahaの16倍か、Plextorの12倍になると思います。
>Yamahaのは使った事が無いのですが,4倍を使っていたことが 純血SCSIドライブとなるとヤマハのCRW2100とプレクの1210STとサンヨーの24倍の物、TEACの物ぐらいしか見ないですね。純血で今の処最高速はサンヨードライブになるでしょうか? 因みにCRW2100(16xR)はつい先頃購入して使用してます。音の取り込み等はプレクのCD-ROMでやっているので試した事はないですが、焼き込みに関しては問題無さそうです。16倍で3分前後で焼けるのは良いですね。音の方も噂で聞いたほどしないので(真・自作機のDVDROMの方が五月蠅いです。)購入候補に入れても良いかと思います。何よりコストが性能の割にお安いです。秋葉等で外付けCRW2100、9800円から。 一応、メディア相性も今の処無さそうです。 追記です。トレー部分ですがCRW2200と比べると少し弱い感じを受けます。又、今まで使用していたサンヨードライブと比べてもです。少し、隙間が空いているように思うのは気のせいじゃないかもしれないです。後、トレイ排出時の最後の部分は少しトロイです。まあ、ストッパーのような物なのかもしれませんが。 14. あまがえる 2001/12/26(Wed) 23:46:39
R412C、W8220Ti、W124TSiと、み〜んなSCSIです。
プレクマンセー。 >SANYO CRD-BP5は90分オーバーで焼けたと思います。
90分オーバーは、ちょっと魅力かも。 >PX-W124S 実は、オイラも持ってます。 だから、次は20倍以上が欲しいなぁ。なんて思ったりもしてます。 だったら、CD-Rドライブいらないやん! なんてつっこみはご遠慮下さい(汗) いや、ここに集まる方々なら理解してくださると思ってます(^^ゞ YAMAHAのパーシャルCAVって、どうなんでしょう? CD-DAで進化を発揮!?・・・してるのですか? 疑似SCSIの対応ソフトは確かに不安です。 でも、CRW2200は、B'sが付属してるし、CCDも対応してるようなので、問題なしと言うことで。(NEROが対応してないのは若干痛いけど。ATAPIタイプは対応してるので、もしかしたら使えるかもしれないですけど、少なくともメーカーHPに対応ドライブとしてSCSIタイプは含まれてないですねぇ。) あ、あとは、CHANPON3との相性も問題だわ(^_^;) 16. WGZC 2001/12/27(Thu) 23:12:32
>>PX-W124S
>実は、オイラも持ってます。 あつ、いいですね〜。プレクだけは一度も使用したことはないんですよ。初代がMP6200S→サンヨーCRD-RW2→ヤマハCRW2100なので。 >YAMAHAのパーシャルCAVって、どうなんでしょう? >CD-DAで進化を発揮!?・・・してるのですか? この辺は判らないんですよね〜只、最近読んだ雑誌にCRW2200とCRDBP5の性能差を実験していました。書き込むデーター量によってはCRW2200の方が早くなるそうですが、平均するとCRDBP5の方が早かったらしいです。 >少なくともメーカーHPに対応ドライブとしてSCSIタイプは含まれてないですねぇ。) 此は仕方がないかもしれませんね。CRW2200の外付けSCSIタイプは限定生産品に近いらしくお目に掛かるのが希らしいですし(CRW2100を入手する前にCRW2200が特価で出回っていると言うダミーに騙されて探し回りましたから)CRW2200の内蔵型SCSIもATAPItoSCSIコンバーター付属での話ですからね。ATPItoSCSI付属の物も生産は少な目とのことですのでATAPIで調べているか「含めて」調べているかのどちらかかもしれないですね。 因みにサンヨーのCRDBP5からほぼプレクの124や1210と同様の能力に近くなったらしいです。今ATAPIで出した32倍書き込みの物が純血SCSIで発売されれば、恐らく「最強」のRWとなると思うのですが・・出るかな〜。 |