どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2001/12: | |
●2001年12月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[4835] 曲がらねえ・・・・・(^^; (21 レス) 2001/12/15(Sat) 17:44:38 |
空中分解一号 さん |
Web: (none) | |
日本模型の「スピリットFF」っていう1/10スケールの 前輪駆動バギーのラジコン買ったんですが、 操舵性が低いというか・・・・、曲がらない〜っ!(^^; 後輪駆動のタミヤ「アスチュート」はよく曲がるんですけど、 サーボのトルクが足りないのか、あるいは前輪駆動(操舵も前輪) とはこういうものなのか・・・・・? でもモーターがミッドシップで縦置き。波動エンジンみたいな 感じでギアが回るのがお気に入りだったりして・・・(^^; FFでは致し方ないでしょう。
LSDがあれば(あるのか?)入れてみると改善されるかと思います。 >モーターがミッドシップで縦置き ホンダ・レジェンドみたいですね。 2. たまちゃん 2001/12/15(Sat) 23:34:40
ちょっと前輪駆動にあこがれて、田宮のホットショットのリアの
ドライブシャフトを外したことが…前後を繋ぐシャフトが壊れた のは言うまでもない(涙) 実車のヴィヴィオ4WDのフロントのドライブシャフトを外してFR化を試みた人を知っていますが、強加速時に異常振動が発生したということでした。
4. ブラックフット 2001/12/16(Sun) 00:28:07
LSDというか、ボールデフなら堅くするとか。でもバギーにボールデフって
あったかな・・・。最近のは全然知りませんが。 あとはアクセル戻してタックインさせたりですかねぇ。 5. 伝説のペペロンチーノEpion【Selena】 2001/12/16(Sun) 00:54:30
うちのマシンがフロントモータ4WDのTA03Fかつ普段はFFとして駆動して前輪が滑ると4WDになるトルクコントローラを積んだマシンなので,その経験で言うと・・・そのままでは曲がりません(笑)
というか,正確にはリアモータータイプが主流の一般的なRCカート「まったく」違った足回りセッティングが必要になるんですよ. 私もこの辺で相当悩みました(^^;) セッティングが決まれば実車と同じような加重移動などのテクニックを使ってガシガシとコーナーを攻めることになります. FF系のRCカーはただ走るだけなら安定した走行性を持っていて初心者には非常に走りやすいのですが,これがレースセッティングとなるとその安定性が初心者(テクニックを持たないと言う意味での)足かせになってきます. テクニックが伴ってくると逆にその安定性が武器になって,グリップの悪い路面などでも大胆なアクセルワークが可能になります. 6. 伝説のペペロンチーノEpion【Selena】 2001/12/16(Sun) 00:55:15
ちなみにセッティングのヒントはデフよりもサス周りを重点的にやってみてください.
コーナリング中にフロントにかかる遠心力をうまく逃がしながら路面をつかむグリップを維持できるセッティングがポイント. 7. ALCYONE大佐。 2001/12/16(Sun) 03:47:19
15年位前に見た本に
「スピリットFF」っていう1/10スケールの前輪駆動バギーのラジコン が有った気が・・・ 流石に同じ物じゃないよなぁ・・・ 当時の話ですが、スピリットFFは曲がらないと大評判でした。 >流石に同じ物じゃないよなぁ・・・
同じ物です(^^; 9. ぽん 2001/12/16(Sun) 11:39:17
LSDって何の略だっけ と、思い"LSDとは"で検索かけたら…
「1960年代になって不正市場に出回り始めたLSDは、無臭、無色、無味で極めて微量で効果があり、判明している乱用薬物の中では、最も強力なものです。純粋な形態では透明な結晶です。」by GOTO, Yasuhiro, Ph. D そぅかぁ 車に使用する乱用薬物で、判明してる中で最も強力なんだ(違)>ゴミれす失礼 ローカル・SCSI・デバイスの略です。(違
>LSDって何の略だっけ
リミテッド・スリップ・デフ Limited Slip Differential Gear 駆動力配分装置や差動制限装置と訳されます(マジレスですまん 12. ALCYONE大佐。 2001/12/17(Mon) 00:24:16
え、まだ売ってるんでしょうか(^^;?
>え、まだ売ってるんでしょうか(^^;?
http://www.yoshizawa-mokei.com/rc-car.htm ↑ちょっと前まで売ってました(^^; 2、3ヵ月前にはターボスコーピオンやワイルドワン等もあった のですが、某所にURL書き込んだらヤフオクで高値つきそうな キットはみんな売れてしまいました(T_T) 後残ってるはビックウィックだけですが、これは人気なくて ヤフオクでも定価以下だから余ってるみたいです。 http://www.yoshizawa-mokei.com/ ↑ちなみにここ、そば粉や乾麺にそば茶等を扱ってる会社件 模型屋さんなんですよね(^^; そば茶について調べてたらRCのレアキット見つけるなんて ・・・・・(笑) RCかぁ・・・京商のプログレス4WDSがラストマシンだったなぁ・・・。
まだ走るかな? 走行中にリアのドライブシャフトが抜けて、一時的に2WD4WSになったことがあります。 「なーんかマイルドな感じになったなぁ・・・」と思っていたら前輪駆動だったと。(^^; それ以外の破綻は余り無かったような・・・。 初めてカキコしますMXRと申すものです。
普段はROMしてますが、RCネタということでしゃしゃり出てきました(笑) 空中分解一号さんがどの程度までRCに入れ込んでいらっしゃるのかわからないので あまり真面目にレスしてもどうかなぁ、と思いますので、もしハズした(?)ときは 読み流してもらえると幸いです。 さて、曲がらないということですが、原因の一つとしてタイヤが考えられます。 お世辞にもキット標準のブロックパータンタイヤはグリップが高いわけでは ありませんでしたから。 次に御指摘のようにステアリングサーボのトルク不足が考えられます。 オフロードで走らせようとするのでしたら最低でも5〜8kg・cmクラスの物が 欲しいところでしょう。 で、これと関連してステアリング周りの剛性不足も考えられます。 アスチュートのようにワイパーを使用したタイプでしたらガタの多さをチェックしてみて下さい。 サーボセイバーから直接タイロッドをとっている場合はサーボセイバーの セイバースプリング(C型の樹脂パーツだと思います)が弱くてステアリングの 反応がダルになることがあります。 #今のタミヤ製ツーリングカーのTL01なんかはこれがあてはまります。 Epionさんが書かれていらっしゃいますようにRCの場合はデフで調節 ということはまずありません。 #デフの善し悪しが走りを左右することはありますが・・・。 #あ、ちなみにゴムタイヤ仕様のGPツーリングはデフ調整は重要な位置を占めています。 「FFが曲がらない」ということはありませんのでいろいろと試してみると 新しい楽しさが見つかるかもしれません。 ただ、ニチモのRC(スピリット、ペガサスエクシードetc.)そのものがレースを 意識して作られたものとしては「?」な物なのでサスセットの変更等がきちんとあらわれるかは 少々疑問が残るところではありますが(笑) #シャシーやサスアームの剛性不足とか・・・ いずれにしても貴重な車ですから大事に末永く使ってもらいたい、というのが 一RCマニアとしての本音です。 #当時は私もスピリットFFが欲しかったですから。 もし興味が湧きその他の質問等がありましたら当方のページにどうぞ(笑) http://www.george24.com/~alfa/ 以上、長文失礼しました。 16. sagiyama@AL13C 2001/12/17(Mon) 13:36:29
>貴重な車ですから大事に末永く使ってもらいたい
そういえば、私もタミヤのポルシェ959を持ってます。その筋ではブレミアが付いているらしいのですが・・・。 もう10年ぐらい前のものです。サスが独自の仕様で容量がプアなので、前輪にはステーを新たに立て、後輪は若干の改造をして、いづれもハイキャップダンパーに改造してあるのが自慢です。 しかし、使っていない・・・(笑 レスありがとうございます。
>最低でも5〜8kg・cmクラスの物 ぐおおっ、ブレーザーやメガテックjr付属のサーボじゃ 絶対条件満たせない条件だあっ(^^; やっぱり1万円くらいのサーボ買わないとダメですか?(汗) サーボはいいとして、タイヤはどうしたもんでしょうね(^^; 別のRCカーのタイヤ使いまわせればいいのですが・・・・。 >貴重な車ですから大事に末永く使ってもらいたい フルベア化するだけでキットと同じ位お金かかってるので 大事にするつもりです。出来ればストックにもう1、2台 押さえたいところですが、見つかるかなあ?(^^; http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=13174 ちなみに↑でこんなの頼み込んでるんですが、 賛同していただける方がおられましたら、協力お願いします(^^; >最低でも5〜8kg・cmクラスの物
あれ? 上記の4輪操舵のマシンは、当時の双葉の入門用プロポ「ATTACK」の標準サーボ(3kgくらい?)で問題無かったですが・・・。 まさかエンジンカー?(^^; 19. 伝説のペペロンチーノEpion【Selena】 2001/12/18(Tue) 02:31:58
ぬ〜,どる仲RCオフやりてぇぇぇ(笑)
>どる仲RCオフ
参加料取って98本体やパーツ買ってきてそれを賞品にして トーナメント戦やったら盛り上がるかも知れませんね(^^; 21. MXR@じょっぱり処 2001/12/18(Tue) 23:21:52
今さらですが、またまたしゃしゃり出てきました(笑)
>いづれもハイキャップダンパーに改造してあるのが自慢です。 >しかし、使っていない・・・(笑 (sagiyama@AL13Cさん) こういった改造ができるのがタミヤ車のいいところだと思ってます。 959自体が走るディスプレイモデル(?)みたいなモンですから飾って楽しむのもアリかと・・・(笑) >上記の4輪操舵のマシンは、・・・(TDFさん) ん〜、いわれてみれば遊ぶ分には標準サーボでも問題なかったような・・・。 プログレスのステアまわりはしっかりと作られていたのでしょう。 私が持っていた4WDsマシン「インシデント」(マ、マイナーだ・・・)はステアリングまわりの 作りがあまりにもしょぼくて4WSにできませんでした(笑) #というか、2輪操舵でも厳しかったような・・・(汗) ってことであやうく空中分解一号さんに余計なお金を使わせてしまうところでした。 ホントに申し訳ありませんでした。 以下、改めてマジレスしますので長文、お許しください。 #出費を抑える方向でいきます。 1.ステアまわりのガタ、剛性チェック これに関しては前に書いたとおりです。サーボセイバーのテンションに注意してください。 2.タイヤの交換 といきたいところですが、モノがないのでこれはこのままでいきます。 #対策を後述します。 3.サスセットのチェック フロントの重さに足まわりが負けてしまったり、荷重移動でリアまわりが 腰砕けを起こしている可能性があります。 前後バランスが重要になります。目安としては前後の重心位置でシャシーを上から押してみて 均等にシャシーが沈み込めばOKでしょう。 ダンパーオイル&スプリングで調整してみてください。もっともダンパーの作り次第では オイルの番手を変えても違いが出ないこともありますが・・・。 #タミヤのCVAダンパーがいい例です(笑) スプリングは径が太く巻き数が少ないほど硬く、逆に径が細く巻き数が多くなると 柔らかくなります。 4.走らせ方のチェック 中級者の方でもやっているのがアクセルオフが遅すぎる、いわゆる「つっこませすぎ」ってやつです。 コーナー手前できちんと減速しているでしょうか?上級者の方は意外なほど手前でアクセルオフしています。 楽しむレベルでしたら、以上のことでおそらく曲がるはずです(汗) これでもダメ、タイヤ交換してもダメだった場合に初めてサーボを疑っていいでしょう。 ただ、耐久性の点を考えてもやはりサーボは交換したほうがよろしいかと。 ノーマルサーボですとニュートラル保持力が足りないのでコーナーの切り返しなどで 舵が残ったりしてトルクのなさを痛感します。 #逆に広場で遊ぶ分にはその欠点が見えづらい&気にしなくてもいいのかも。 #サーボそのものは実売価格は\5〜7,000あたりで入手可能です。 かなり長文になっているような気もしますが(スンマセン)、最後にタイヤ。 スピリットFFはアクスルシャフトにピンを通してハブ経由でホイールを固定するタイプだったと思います。 このハブを六角タイプに交換することでタミヤのホイールを固定できるはずです。 #おそらく京商も可だと思います。 ただ、そのタミヤホイールもなかなかお店にないんですよね・・・。 で今できる方法としてはヨコモのMX4のハブごと移植することかな、と。 MX4はアクスルシャフトにハブを固定、そのハブにホイールをネジで固定するタイプです。 このメーカーのパーツはおそらく当分の間は入手できるでしょう(笑) ただ、シャフト径の違いからハブに追加工する必要性はありますが。 前回以上の長文、失礼しました。 あ、ちなみに私、毎週日曜日に吉祥寺のユザワヤに出没してますのでもしお時間がありましたら覗いてみてくださいませ。 ・・・って今度の日曜日は所沢のリバティでレースなので土曜日に出没するつもりです。 それでは・・・。 |