どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2001/12: | |
●2001年12月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[4791] 次世代スクーター(?)のジレンマ (47 レス) 2001/12/12(Wed) 12:03:07 |
山本 さん |
Web: (none) | |
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/12/06/15.html 例のアレの話題。 中途半端な速度のために少し頭が痛いことになっているようです。 1. S15 2001/12/12(Wed) 12:54:43
>中途半端な速度
もともと開発目的が自動車と歩行者の間を埋める物のはずですから、ある意味当たり前なのかも。 2. shi 2001/12/12(Wed) 14:49:06
我思う
こんなのでスクーター並にスピード出たら怖いと思うんですけど(汗 それに時速27キロもでるのに衝突対策がなさそうなんで人混みで使うのはどうかなと思う。 ただ個人的には、面白そうな物なので欲しいかも(ぉ 3. 伝説のペペロンチーノEpion【Selena】 2001/12/12(Wed) 14:55:47
キックボードでもかなり迷惑したくらいだからなぁ・・・スピードともしもの場合の事を考えたら日本では普及困難な状態がちょうどいいのかも.
通行人を気にせずキックボードで飛ばしてた兄ちゃん連中が再び飛びつきそうだし(苦笑 時速27kmってことは、100mを13秒3ですか…
中学生だと運動会のリレーの選手にされるかされないかってところですね。 そんなものが突進してきたらちょっとこわい。 すばらしい技術なんだから、体の不自由な方のための乗り物として応用できないのかなぁ。
# 以前、友人にキックボード借りて乗ってみたのですが、軽快な見た目とは異なり結構疲れますね。 # (単に舗装のいい加減な田舎道だったからか!?) 思ったときに止まれないというのは、全然すばらしくない技術だと思うんですが。
7. jubei@CASSIOPEIA 2001/12/12(Wed) 17:39:00
>体の不自由な方のための乗り物として応用できないのかなぁ。
「立ちながらの重心移動による操作」という時点で残念ながら健常者向けでしょう。 せめて座ったり中腰などの状態で手先や足先にわずかな力を入れただけで操作できるというならそれなりに応用は利くと思うんですが。 これは想像ですがあの重心移動による操作は「立ったまま」なところがミソな気がしますね。 「体の不自由な方向け」というのはウチにとっては結構切実な問題なんですよ。 予想図を見ていたときは結構期待していたんですけれどね。 「階段を楽に上れて携帯も便利な装置」ってのがあると、歩行に若干の困難があるお年寄り向けかもしれませんが、ちょっと考えても技術的に難しそうです(^^;。でもそこんところを技術でなんとか…ならないかな?
9. 山本 2001/12/12(Wed) 18:09:17
立ち姿勢で時速27キロで移動するお年寄りというのもシュールで楽しい絵かも(笑
画期的な技術だとは思うけど、速度の問題やらデザインの問題やらで微妙にムズムズさせられます。 期待の大きさのわりには意外とコケるかも。 本当に次世代的な乗り物ならば普及に対して条件が色々と出てくるのは当然ですね。
かつて自動車も馬や牛などの家畜からの乗り換えに法的にも通行区分的にも色々とありましたし、、、 日本で現行の道路で共存させるには大きな道路では路肩ほどの幅を確保したり、歩道では速度制限を実施する程度で問題なく導入可能でしょう。 ただ、違反者と言うのはどんな乗り物でも現れるので取り締まり方法なども考えないといけないでしょうね。 身障者と言っても様々ですから体の状態によっては健常者並みの行動が出来るようになる可能性は十分にある乗り物だと思います。 最近メディアに出ている乙武氏の動きを見ると案外乗りこなしそうな気もします。 >思ったときに止まれないというのは、全然すばらしくない技術だと思うんですが。 これは程度問題だと思いますが、思ったときに止まれる乗り物は現在皆無であり、例え生身の人間そのものでも止まりたいと思ってから止まるまでにはタイムラグがあります。 今回の乗り物は最高スピードから停止するまでは自転車より短そうな感じがしますがどうなんでしょうね? 少なくともデモを見る限りローラースケート(ブレード)やキックボードより安全な乗り物になる可能性は高いように思います。 11. 山本 2001/12/12(Wed) 19:10:48
自転車より安全だといいですね。これがもし普及に値するものなら、駅前の放置自転車問題も解決。
デモの動画を見た感じではその場で自然にクルクル回ったりしてましたが、 実際に乗ってみるまではピンとこないですね。どう考えてもあの動画みたいに 気楽に乗りこなせる形態ではないような気がする。 初めて自転車がこの世に登場したときも、二輪で安定して走っているのを見て不思議に感じた人が 多かっただろうと思いますが、それと同じようなことなのかな。 >思ったときに止まれないというのは、全然すばらしくない技術だと思うんですが。
これはATSを取り付けるしかないでしょう(マテ 13. 伝説のペペロンチーノEpion【Selena】 2001/12/12(Wed) 20:44:53
>>思ったときに止まれないというのは、全然すばらしくない技術だと思うんですが。
>これはATSを取り付けるしかないでしょう(マテ 危険だと判断したときには人にぶつかる前にいつでも自爆できる装置を・・・(待て >危険だと判断したとき
人間が判断するんじゃなく機械側で判断して段階的に警告とか原則してくれるようなら事故はかなりの確立で減らせますね。 >これはATSを取り付けるしか
混雑する場所では、ATS-P搭載必須です(更マテ 16. おおあめ 2001/12/12(Wed) 22:10:41
どっかにおいておいたら盗難にあいそう・・・。
私個人の考えですが、身体障害者向サポートに限定した装置なら、
こう言う体の外に付けるよりも、サイバーダインシステムの開発を急いだ方が良いと思います。 (移動手段と言うよりも健常者と同じ動きが出来ると言う事) 例を上げるなら、脳で制御可能な義足とかですが。 健常者も身体障害者も楽に移動出来て、階段等の障害物もOKと言うなら 「東風」の移動手段とかの「浮遊移動」が最も自由度が高いと思います。 「着る装置」の前段階で米国の「フライングプラットホーム」を更に安全で小型化した物が有効かと。 でも、外部との連携制御とかしないと「全体で見た安全」は遠いと思います、 出来うるならモノシステム等の様に、コアと成る「人+制御」とそれに着せる機動装置とかです。 >これはATSを取り付けるしか
とりあえず連結してみましょう。2M8Tぐらいで10km/h出そうな気がします(ええかげんにせい >立ち姿勢で時速27キロで移動するお年寄りというのもシュールで楽しい絵かも
現実版「老人Z」・・・ そもそも、今からお年寄りに体重移動なるものを体で覚えてもらうことなんかできるのかなぁ。 20. jubei@CASSIOPEIA 2001/12/12(Wed) 23:52:01
失礼しました。
「体の不自由な方」という言葉について少々説明が不足してしまいました。 上記レスの「体の不自由な方」は「身体障害者」と同一の意味ではなく「移動時に身体に痛みなど何らかの支障が起きて移動が困難になる人」という意味で使っています。(私見が入っている、と言われればそのとおりです。) 移動時に支障が起きる方はどうしても重心移動に難が出てしまうのです。 操作を重心移動に頼っているこの電動スクーターでは移動時に支障を持つ方の足代わりにはなりえないのでは?というのが私の主旨です。 (余談ですが私の祖父は国から身体障害者認定を受けていましたが循環器系の障害だったため見た目は全く健常者と変わらない生活をしていました。その祖父ならこの電動スクーターも乗りこなせたかもしれません。残念ながらその姿は永遠に見ることは出来なくなりましたが。) でもこの電動スクーター自身には期待していますよ。 多分スキーやスノーボードを扱うのと同じ感覚で街中を走れるものだと認識しています。 将来的には3輪や4輪で座ったままや寝たままの状態で乗る事が出来、操作盤は手のひらサイズ、なバリエーションのモノが出たら嬉しいですね。 ジャイロスコープ搭載で 転倒しないとか 何とか言っていませんでした?
この技術を 車椅子に 応用できないのでしょうかね? 以前テレビで アメリカで軍事技術の応用で 色々な器具が開発されていましたが その中に 普段は普通の車椅子 人ごみなどの場所では そのまま椅子に固定されたまま 立位状態に変形というのがありました もちろん電動でした 結構見た目も良かったですよ ぜひ、ハンディキャップの方々に 役立つ応用を望みます 22. M 2001/12/13(Thu) 00:10:47
時速27kmということは原付きの法定速度とほぼ同じだから日本の場合免許無いとだめなんではないの。それより問題なのは最高速度の制限のない自転車かな。うちの近所で電動機付き自転車でものすごいスピード出して走っている人いますよ。
たしかにジャイロ積んでましたね。
転倒しない、というか運転操作の原理は、小学生の頃、掃除の時間にほうきを逆さにして手のひらにのせて、ほうきを倒さないように、あっちへふらふら、こっちへふらふら・・・と遊んでいたかと思いますが、それと同じらしいです。 24. たまちゃん 2001/12/13(Thu) 00:19:03
> とりあえず連結してみましょう。2M8Tぐらいで10km/h出そうな気がします(ええかげんにせい
そこまで速度が落ちますか…(汗) それより…付随車版も発売させるのか、動力カットなのか? 重連総括なのか、掛け声であわせるのか? 普通の電動アシスト自転車は24km/hを超えるとアシストが切れるはずなので、ものすごいスピードというのがどの程度か分かりませんが、その人は自力で走っているものと思われます。
トラックレース用のとかは制限ないらしいんですけど。 >ほうきを倒さないように
って事はホンダの一球車と同じですねぇ・・・ お子ちゃまの「電車ごっこ」用遊具として仕様変更かな、こりゃ。
バッテリ2時間しか持たないんですから強制的に動力カットになる車両が続出…(汗)
下り坂は回生発電ブレーキで充電すれば。っというか、ブレーキシステムとしていちおうその手があったか。
これが普及すればバイク・自動車と自転車の間の存在(?)として、
近場までいちいち車で買い物にいく主婦が減ったりとか、生活スタイルを変えたりするのかな。 なんかみなさんの書き込みやいろんな記事を読むと問題山積みというか事実そうなんですが、(^^; 改良を重ねていけばいろいろと活用できる場面があるのでは・・・と思います。 31. JUST 2001/12/13(Thu) 02:19:03
>ジャイロスコープ搭載で 転倒しないとか 何とか言っていませんでした?
>この技術を 車椅子に 応用できないのでしょうかね? この方って、2輪走行できる車椅子も発明されてましたよね。 確かその車椅子は、2輪で走行できるのはもちろん、でこぼこ道や 階段もすいすい走ることができるということで一時期話題になりました。 ちなみにこんな感じ http://www.k-gomi.co.jp/jisedai.htm ↑ 凄いですね! もっと頑張って欲しいです
33. i96968 2001/12/13(Thu) 09:38:44
>重連総括なのか、掛け声であわせるのか?
やはり峠越えは前後でホイッスルでしょう。(ぉぃ 34. 沙君 2001/12/13(Thu) 12:35:15
>>重連総括なのか、掛け声であわせるのか?
>やはり峠越えは前後でホイッスルでしょう。(ぉぃ 手旗信号の可能性も 35. たまちゃん 2001/12/13(Thu) 13:57:54
>> とりあえず連結してみましょう。2M8Tぐらいで10km/h出そうな気がします(ええかげんにせい
>そこまで速度が落ちますか…(汗) 勘違いでした。2M8T かぁ(汗) 8M2T だとばかり思ってた。 これに乗って(履いて?)、碓氷峠の旧R18を登るのも、また楽しからずや。
むかし、チャリで熊の平まで登りましたけど、1時間かかりました。
帰りは横川まで10分もかかりませんでした(^^; >8M2T
東西線乗り入れの103系並でしょうか?(ぉぃ >回生ブレーキ どの辺まで有効なんでしょうか?(ぉぃぉぃ ついでに、道路に地上子埋め込んで、ATS-P制御で(まて 39. たまちゃん 2001/12/13(Thu) 18:07:55
> むかし、チャリで熊の平まで登りましたけど、1時間かかりました。
軽井沢から下るわけにはいかなかったのですか?(汗) > 帰りは横川まで10分もかかりませんでした(^^; 前照灯式発電ブレーキで抑速ですね (^^; (灯数制御くらいの改造はして良いのかな?) > 軽井沢から下るわけには
軽井沢の貸し自転車屋で、「横川方面に降りないで下さい」って警告を見たことがあります。そのまま降りたはいいけど、上がって来られなくなる人が多く、そのまま自転車を投げて帰る奴がいたんでしょうね(^^;。 >軽井沢の貸し自転車屋で、「横川方面に降りないで下さい」って警告を見たことがあります。
それならば貸し自転車ではなく貸しシルエイティ屋を(マテ >2M8T T車の中に「サロ」や「マイテ」や「カニ」M車の中に「クモロハ」とかがあったらうれしいのですけどね(ぉ 42. たまちゃん 2001/12/13(Thu) 20:22:35
> 上がって来られなくなる人が多く、そのまま自転車を投げて帰る奴がいたんでしょうね(^^;。
乗り捨て可能にすれば喜ばれたかも。一定数たまるとトラックで軽井沢に運べばイイ (自動車では有りますよね?) さもなくば折りたたみ自転車にして返却は電車に乗って来てね、ってするとか…いまさらだけどね (^^; 43. へたれこーむいん@佐世保 2001/12/13(Thu) 21:06:45
そういえば碓氷峠の旧線、結局どうなるのでしょう?
(ケーブルカー説とか遊覧鉄道説とかあったりした記憶が…) >T車の中に「サロ」や「マイテ」や「カニ」M車の中に「クモロハ」とかがあったらうれしいのですけどね(ぉ …詳しい設定をしてみたいです(笑)。何か「珍ドコ列車」っぽい感じが何とも…。 あはは、私の場合はその頃高崎に住んでたので朝駆けで碓氷峠まで行ってきました。(もう10年以上前の話
軽井沢まで行ってきても良かったですが、熊の平で何枚か写真撮ったらもう十分に思えてきちゃって。(^^; 行きに3、4時間かかったような感じがしたですけど、帰りは半分以下でしたね。 45. i96968 2001/12/13(Thu) 21:19:28
>…詳しい設定をしてみたいです(笑)。何か「珍ドコ列車」っぽい感じが何とも…。
「マイテ」「カニ」「クモロハ」の時点で先頭車過多。マイテは最後尾以外あり得ないし、カニが先頭では運転士に前が見えない、さりとてクモロハを先頭にするとカニが貫通扉付でないといけないし、クモロハがユニットなら電動車が先頭に偏る、しかし2M8Tで吊掛では「カ」と「マ」がついた時点で出力が…う〜む なんか元がジンジャースレだったことが忘れ去られようとしている…(笑)
無理やり考えるとこんな感じでしょうか。 ・カニ:荷物運搬仕様(実在します)の両サイドに鉛蓄電池搭載(爆) ・マイテ:展望不能なジンジャーってなんだろう(ぉぃ) ・クモロハ:2人乗りで1つは豪華シート1つは補助席(なんだそりゃ) >「マイテ」「カニ」「クモロハ」の時点で先頭車過多。マイテは最後尾以外あり得ないし、カニが先頭では運転士に前が見えない、さりとてクモロハを先頭にするとカニが貫通扉付でないといけないし、
では「EF○○」「カニ」「サハ」「サロ」「クモロハ」「サシ」「サシ」「マイテ」という感じでどうでしょうか。 あと「クハネ」「モハネ」「サシ」「サハネ」「モハネ(座席モード)」「サロ」「クハネ(座席モード)」の組み合わせなら面白そうですね。(ぉぃ ほかにも2M8Tなら 「EF○○」「EF○○」「ワム」「ワム」「ワム」「ワム」「ワム」「タキ」(中央西線仕様)とか(ぉ |