どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 LOG:2001/12:
●2001年12月インデックス ●過去ログ検索トップ ■どるこむ仲間の掲示板へ
[4742] 8時ちょうどの〜♪ (13 レス)
2001/12/08(Sat) 02:56:01
Hyper Chevalier さん
Web: (none)
またやるそうです、リバイバル運転。
今度は「あずさ2号」。
2002年2月2日8:02シク発だとか。関係者曰く「2並びだから8:02発。」
と言っていたが、8:00ちょうどは所定列車があるためスジを引けないゆえの
こじつけに聞こえてします。どうせやるなら所定列車を落としてでも8時ちょうど
にこだわって欲しかった・・・。

われわれ関係者の間では、むしろ「狩人が新宿駅に来て歌うのか?」
それとも「当該列車に乗り込むのか?」と予想してたりします。

1. かげまる 2001/12/08(Sat) 04:29:52
昔、ザ・ベストテンあたりでそんなシーン見たような。
気のせい?

2. 皇帝スーパーブラックバード 2001/12/08(Sat) 04:48:24
開通前の東北新幹線の前でチャゲ&飛鳥が生で「万里の河」を唄ってたシーンを思い出してしまった。

3. BiLateraL/NaO 2001/12/08(Sat) 09:34:29
どっちかというと、8時丁度の云々よりも旧線の辰野支線経由(大八まわり)での運転になることのほうが、ポイントですね。

4. まりも 2001/12/08(Sat) 11:23:30
やっぱ国鉄色、しかも「JNR」表記のハリボテシール貼って走るんでしょうか。ボンネット型投入は難しいかな。

5. Trumpeter-A 2001/12/08(Sat) 12:35:30
> 8:00ちょうどは所定列車があるためスジを引けない
事実はその通りのようです。(3Mの為)
某誌には、定期のスジは動かせないのでやむを得ないというようなJR側の話(?)も載っていた気がします…。

>ボンネット型
181系はもう残ってないですからねぇ。順当に幕張の183系国鉄色かな。

6. まりも 2001/12/08(Sat) 13:16:02
ホンモノの「あずさ2号」(2M)が上りにあると思うのですが、これは「スーパー」が付いているから区別つくということかな。復活版あずさ2号の列車番号って何番になるんでしょうね(^^;。8052Mとかはできないだろうし…。

7. Hyper Chevalier@会社 2001/12/08(Sat) 15:49:41
>ボンネット型
「白鳥」のやつがまだ尾久に停泊していたような・・・。

>列番
まぁ、臨時ということで9000番台の可能性が濃厚ですが・・・
と調べてみたら9023Mでした。

8. BiLateraL/NaO 2001/12/08(Sat) 16:51:25
>「白鳥」のやつがまだ尾久に停泊していたような・・・。
「能登」で関東へ出てくる、金沢の489系ですね。昼間は他の寝台客車と一緒に尾久で昼寝していて、間合いの「ホームライナー」で使われますが、「あずさ」に引っ張り出す時間があるのかどうか・・・。

9. Tambo 2001/12/08(Sat) 21:27:16
鉄分の補給をさせてもらいます(笑)

10. Trumpeter-A 2001/12/08(Sat) 22:54:18
> 復活版あずさ2号
正式列車名は「懐かしの特急あずさ2号」ですね。

> 金沢の489系
現在残る特急型のボンネット車は交直流用の485/489系ですが、これらの車は残念ながら中央線に入線できません。
理由は、中央線の隧道で建築限界(パンタ折り畳み高さ)に引っかかるという、物理的な車両構造上問題なのです。
中央線の隧道は非電化時代のを改修したのが多く、元から電化されてる隧道よりも高さが小さいんです。
そのため、古くは山スカ70系にはじまり近年の115系・165系など、800番台の低屋根車が用意されていると。
ちなみに特急車では先頭車運転台上の前照灯も引っかかります。(故に181/183系には屋根上の前照灯が無い)
なお、新宿発8時ちょうどのあずさ2号が実在したのは昭和48年改正からの様ですが、この頃既にあずさは運用の半数が183系だったので、もしかするとボンネット車によるあずさ2号は実在しなかったかも。

11. てろりすと 2001/12/09(Sun) 00:49:10
にゃぁ(を
8時ちょうどの〜♪ といえば、
沼津発(小田急)新宿行きの「あさぎり2号」があります。
JR御殿場線内の列車番号は2Mです。気が向いたら時刻表などでご確認ください。
ゴミですみません。  にゃにゃにゃ・・・(でふぉ

12. BiLateraL/NaO 2001/12/09(Sun) 12:59:17
>低屋根車
休日になると上諏訪あたりまで、215系ダブルデッカーが入線しているので、もう無関係だと思ってましたけど、まだその縛りは存在するんですね。

13. まりも 2001/12/09(Sun) 13:36:01
>215系
ああ見えても、屋根形状に微妙にRが付いていたり、パンタ折り畳み高は低くしてあったり、中央線対応で設計されています。それでも二階席に乗って中央線のトンネルをくぐると、頭がぶつかりそうな感覚がして、思わず首をすくめてしまいます(^^;。


▲ページの先頭へ