どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2001/12: | |
●2001年12月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[4701] 4.3GBがっちり使いまショー (20 レス) 2001/12/05(Wed) 02:21:26 |
ペンチアム さん |
Web: (none) | |
最近、4.5〜6GB程度の2.5"HDDが結構手に入りやすくなりました。 で、ICCして4351MB壁機に付けるわけですが。(K.Takataさんありがとうございます) みなさんは、4.3GBのIDE HDD(ノートに限らず)をどう使ってますか? 私は今、以下の1)と2)でちょっと悩んでます。 1)全部を1パーティション、Win2K入れてNTFSでガンガン圧縮 2)1282MB+1023MB+1023MB+1023MBの4パーティション、Win98SE入れて後ろ3パーティションをDriveSpace3 なお本体はNr166でメモリは128MBです(コラ 1. たまちゃん 2001/12/05(Wed) 02:37:41
SCSIで4〜8GBが無いかな〜と、思ってたりします。
SCSIなら18GBの上に27GBがないかな〜というのは切実ですね。
SCSIって、いきなり 36GBってのがこまりものなんスよねぇ〜。SCSI版ICCが欲しかったりするところです。
4. 風 早彦 2001/12/05(Wed) 10:01:09
投稿タイトルがカールビンソンを彷彿と(笑
うちは3GB(FAT32)、1GB(FAT16)、残り(FAT16)と割って、3GBに Win98SE入れてブート領域に、1GBはデータ領域、残量をDOSブート領域 にしています。Ls13とNr150/X14F共通です。Ls13は10GB丸々利用してます 5. SLIM 2001/12/05(Wed) 10:32:19
うちはよくあるパターンで 最初はWin95とのデュアル
でも結局使わなくなって 今は1パーティーションで使ってます。 現在WEBServerに格上げ(格下げ?)運用中 RsII26標準搭載のST34371N(Barracuda4LP)は4GBのNTFS一領域でWin2kにて運用しています。ここをシステム及びアプリケーション領域とし、データ領域はDNES9.1GB(NTFS)としてます。
うちは1マシン1OSなんで、基本的にパーティション分けることないです(笑)データドライブは別にSCSI-HDDで用意しますし。 うち、4.3GBのHDDは予備品扱いになってしまって全然使ってない…
8. たまちゃん 2001/12/05(Wed) 11:23:08
128MB(DOS3.3)+512MB(DOS5)+512MB(DOS6.2)+512MB(DOS6.2) とか(^^;
IDE-HDDにICC掛けて、SCSI変換ボード通すってのは駄目ですか>SCSI版ICC
10. Mikan Seijin 2001/12/05(Wed) 12:42:13
La13は、2GB(NT4)+2G(Win98)+0.3G(MS-DOS)です。
個人的な事情でAドライブのNT4は消去し、データ専用になっています。 ICC の名前の由来を考えると、SCSI 版 ICC は、SCC ということになりますが、果たして SCC は実現可能なのかどうか・・・。
本物の SCSI HDD も1台くらいは欲しいところ。 La13に付けようと思って、ソフマップでI-Oデータのを確保しましたが結局そのままです。
いざとなったら変換アダプタでデスクトップにも付くし。 小は大を兼ねる(あれ? 使う時は、1.?GB(OS)+3GB(データ)の予定です。 デスクトップに付ける場合は、丸ごとひとつにします。 USBネイティブなハードディスクが登場したら、UCC?(^^;)。
>UCC
やっぱり Java で書くもの? (^^;; 15. 真吾 2001/12/05(Wed) 21:44:22
です(ぉ>UCC
♪飲む〜んだったら・・・
17. 雷獣王GRIFFON 2001/12/06(Thu) 19:16:56
>UCC
うっしっし?←帰れ EVA缶・・・
>EVA缶
アスカ缶2本飼いました(ぉ A:1020MB (Win95a)
B:1020MB (Win3.1 + DOS62) C:510MB (DOS62) D:1750MB (DOS62) CドライブにMIDI、FMP、PMD、MDX、その他音楽データ入れてます。 全部で30000ファイルとかあるんで、クラスタサイズの小さいトコに入れないと…… |