どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2001/11: | |
●2001年11月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[4349] クラッシックはお好き? (29 レス) 2001/11/10(Sat) 15:23:01 |
YOU。 さん |
Web: (none) | |
先日、堤俊作氏の指揮デビュー30周年コンサートに行ってきました。 クラッシックはラジオで聞くくらいだったのですけど、たまたま。(^^; で、最後の曲はヴェートーベン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品61だったのですが、シュロモ・ミンツ氏のヴァイオリンが素晴らしかったです。 ヴァイオリンが何かは確認していないのですが、あそこまで音が違うと同じ楽器とは思えませんね。 知人によると、安いヴァイオリンでも上手い人が弾くと音が違うんだそうで。 まぁ、ギターなんかも同じですかね。 上手な人の演奏を聞くと非常にロジカルな感じがするのは私だけでしょうか。 個性、なのかもしれませんけど。 PS 私が学生時代から一番好きな曲は「シェエラザード」。 はからずもアラビアンナイトの物語・・。 小澤征爾@ボストン。
こんなにも楽しかったんだ、音楽ってと幸せに慣れました。 バイオリンは今は無きハィフェッツ。 オルガンはバルヒャ。 ギターはセゴビア。 なぜみんな故人だ( ¨)( ‥)( ..)( __) 2. たまちゃん 2001/11/10(Sat) 19:47:57
中学のころテスト前なのに運命ばっかり聞いていました(ぉ
銀河英雄伝説の影響もあり…かな? 3. 空間自衛隊@シベリウス好き 2001/11/10(Sat) 19:56:31
大阪にいたときは大フィルのお膝元なので朝比奈隆さんの演奏簡単に聴けるのが良かったです。体調を崩されてるようで心配です。
>銀河英雄伝説の影響もあり…かな? どのゲームソフトか知らないんですが、前にパソコンショップで銀河英雄伝説のゲームのデモが流れていてバックにショスタコービチの第5が流れていて「上手い使い方やな」と感じたのを覚えてます。 小学生の頃、松本に住んでいたのですが、サイトウキネンでやってくる小澤征爾さんが
地元の小学6年生全員を招待して、ミニオーケストラを開いてくれました。 どの楽器はどんな音を出すんだとか、いろんな楽しいオーケストラの解説もしてくれたりして とても楽しかったのをよく覚えています♪ 生で聴くとやっぱり迫力あるのかなと思っていたのですが、実際は繊細だなぁと感じました。 今でもやってるのかな、あのイベント・・・ オーケストラのコンサートって高いんですよね・・・仕方ないのはわかるんですが、 それでももうちょっと敷居が下がってくれればなぁと思います。 アンドレ・プレヴィン大好き。いい音だ。
小澤さんって優しい人で有名みたいでボストンでも、優しい指揮者で通ってました。最近、ヨーロッパに活動の場を移したので地元で聞くことが減ったと友人がぼやいてました。
この人は現役です、失礼しました。 7. まさむね 2001/11/10(Sat) 22:15:03
ホルストの惑星が学生時代のBGMの定番でした
気分によってはモーツアルトのレクイエム略して略して「モツレク」もよくかけてました( ̄ー ̄) 8. Trumpeter-A 2001/11/10(Sat) 22:16:40
聴くのも楽しいですが、演奏するのも非常に面白いです。
とかいいつつ、来週末はシベリウス2番の本番。>人手不足でOB駆り出されました。 9. sagiyama@GAWIN 2001/11/10(Sat) 22:19:58
昔はモーツアルトのピアノコンチェルトをよく聴いていました。
>朝比奈隆さん 大フィルの定演に出演したことあります。バックコーラスですけど・・・。 大阪の扇町の大フィルの練習場で朝比奈さんの目の前で歌いましたが、年寄りのくせに迫力あってびびって声が出なかったのが懐かしい思い出です。 10. まさむね 2001/11/10(Sat) 22:21:24
そういえば学生時代にレンタル屋でバイトしてましたがCDコーナーにいると、カラヤンは音に深みがないとかアバドは音が堅いからイカンとかバーンスタインは云々といった蘊蓄をよく「通」な方々が語りながらお目当ての指揮者のCDを探すor入荷するよう求めてましたが・・・おいらにはよく分からない世界でした( ̄▽ ̄;;
>>おいらにはよく分からない世界でした
それは演奏の仕方に気を付けながら聴いていくと次第に理解できるようになります。 が、理解できる頃には秋葉原のPCユーザーもびっくりの「濃い」人間になってしまうので、近づくことを薦めはしません。秋葉原のオーディオ店を覗くと、PC店とは値段の桁が二つぐらい違いますし。 12. こういち@BD5B−RS 2001/11/11(Sun) 00:02:15
僕が現役のときはとうとうその僥倖に預かれませんでしたが、隊長とお友達なのでときどき指揮してくれていたようです>朝比奈さん
あまり指揮者にはこだわらないですが、作曲家としてもバーンスタインが好きです。 好きな曲はいっぱいあります。 ・ベートーベン 「皇帝」「田園」 ・エルガー 「威風堂々」第1番 ・シベリウス 交響曲第2番、「フィンランディア」「トゥオネラの白鳥」、組曲「恋人」、組曲「カレリア」 ・ホルスト 組曲「惑星」 ・ベルリオーズ 「幻想交響曲」 ・シュトラウス 喜歌劇「こうもり」序曲 ・バッハ ブランデンブルク協奏曲 ・バーンスタイン 「オン・ザ・タウン」「ウェスト・サイド・ストーリー」「キャンディード序曲」 ・ルロイ・アンダーソン 全曲好き(^^; ・ポンキエルリ バレエ「ジョコンダ」より「時の踊り」 ・デュカス 「魔法使いの弟子」 ・ドヴォルゾーク 「スラヴ舞曲」 ・ハチャトゥリアン 組曲「ガイーヌ」 ・ワグナー 「ニュルンベルグのマイスター・ジンガー」 ・ショスタコーヴィッチ 序曲「祝典」 ・ムソグルスキー 「禿げ山の一夜」 ・ボロディン 歌劇「イーゴリ公」より「だったん人の踊り」、「中央アジアの草原にて」 ・フェラーリ 「マドンナの宝石」間奏曲 ・スッペ 「軽騎兵」序曲 ・シューマン 組曲「子供の情景」 ・ガーシュイン 「ラプソディ・イン・ブルー」(これはクラシックとはいえないかも) ・マスカーニ 「カヴァレリア・ルスティカーナ間奏曲」 ・スメタナ 「我が祖国」より「モルダウ」 ・ブリテン 「青少年のための管弦楽入門」(なぜか岡本太郎を連想する曲です。わかる人いるかな) と、全然脈略のない好みですね。ほとんど初心者向きのとっつきやすい曲ばかりです。MIDI化もたくさんされてますし、BGMにも良いですよ。 13. 空間自衛隊@シベリウス好き 2001/11/11(Sun) 00:31:23
う〜ん、シベリウスは第2が人気あるんですよね。良い曲なんだけど個人的には第5や第4が好きなんですよ。特に第4は「無駄な音符が一つも無い」っていわれるくらい緻密なユニゾンで構成された曲なんでクラシック好きな方は1回聴いて欲しいです(CDだとベルグルンドの2回目の録音かヤルヴィがエーテボリフィルで振ったCDの海外版が良いです)。
>カラヤンとアバド 二人ともポピュリズム溢れる演奏する人だったんで日本のクラシックファンは嫌う人が多かったですね。 そういや朝比奈さんとカラヤンって同い年なんですよね。 私はテクノが好きなんですが、良いテクノを突き詰めて突き詰めて追求し続けた結果、クラシックにたどり着いたという人が知り合いにいます。
自分はまだその域には達してませんが、話を聞いてると面白そうです。 携帯の着信音がクラシックだったりします。
良いテクノを突き詰めて突き詰めて追求し続けた結果、クラシックにたどり着いた なるほど、確かにクラシック・オーケストラは通常のバンド演奏に比べ多くの音を組み合わせることになるので、同じように複数の音の組み合わせで構成されるテクノミュージックと通じるものがあるのでしょうね。 純粋なクラシックが苦手な方はちょっと味付けを変えてクライズラー&カンパニーなどはどうでしょうか? 16. たまちゃん 2001/11/11(Sun) 01:49:19
英語名(?)が判るとMIDIファイルを特定できてDLできるんですが
「威風堂々」なんて、どうせいっちゅうねん (^^; 17. まさむね 2001/11/11(Sun) 02:12:52
>「威風堂々」なんて、どうせいっちゅうねん (^^;
googleで検索したら「Pomp and Circumstnce」という原題がでましたがこれではダメでしょうか 威風堂々 エルガー 原題の3つで絞り込むといろいろヒットしました >原題の「Pomp and Circumstnce」は、シェイクスピアの『オセロー』第三幕第三場でのオセローの台詞から採られています ↑といったのがみつかり勉強になりました^^; 欧米のサイトはまだMIDI大丈夫なんで、確かに言葉の壁はありますが色々発掘できます。
で、私はへっぽこですが、bachが好きです。他にも割に古い曲です。 難しい事言わずに楽しめれば良いです。音を楽しむ=音楽なんだから。 ただ、そこそこの音を出そうと思うと機材には多少の投資が必要になります。それこそ、PCが10台ぐらい自作出来る投資になってしまいます。 この辺の話が秋葉原のオーディオ店の店頭で、あーでもこーでもとマニアと店員が独自の世界を形作っていて一般人が入り込めないオーラが。 決して良いことではないと思いますけど、PC屋の店頭でも同じオーラが漂ったりして。閉話休題(^^;) 私見ですが、欧米のスピーカーに真空管アンプ、せめて10万ぐらいの重たいCDプレーヤーがあれば、99.9999%の満足が得られます。後は、部屋の問題とか、録音の善し悪しでは無いでしょうか? アンプに何百万もかけられるなら別ですが、10万ぐらいのアンプでは真空管に軍配が上がります。(ドンドン本題からはずれていく カラヤンは派手すぎる演奏なので、日本のファンはなんだかんだ言って嫌う人が居ますが、演奏そのものは凄いですよ。
20. たまちゃん 2001/11/11(Sun) 16:05:38
> 「Pomp and Circumstnce」という原題がでましたが
おぉ、有難うございます。 色々探しているんですが、原題←→日本語題の一覧表って無いものでしょうか (^^;; > 欧米のサイトはまだMIDI大丈夫なんで、 私は http://www.classicalarchives.com/ しか知りませんが、LIVE REC. なんてのも有ります。 こんなことを言うのもなんですが、私としては雑誌に付いてきた FD or CD-ROM に含まれていた 「運命」と「新世界」(ともに1楽章?しか無かったですが)が一番作りこんでいるように 思えました。 > アンプに何百万もかけられるなら別ですが、10万ぐらいのアンプでは真空管に軍配が上がります。 う〜ん、(素人考えですが)真空管(のアンプ)って大きく重くて、電気を食って、寿命が短そうで… トラ技で見たのですが、順番としては人間(耳)に近いほうからお金を掛けるべきとか、書いてありました。 (スピーカー > アンプ > プレーヤー類) 21. Horisis 2001/11/11(Sun) 18:54:48
> 欧米のサイトはまだMIDI大丈夫なんで
日本でも、大概のクラシックは著作権が切れているので、問題はないのでは。MP3は演奏者の権利など色々問題がありますが。 日本のMIDIで作り込みの凄いのはここ。
クラシックギターの、スペイン曲が多いですけど http://www.guitarsound.net/elixir/ > アンプに何百万もかけられるなら別ですが、10万ぐらいのアンプでは真空管に軍配が上がります。 >う〜ん、(素人考えですが)真空管(のアンプ)って大きく重くて、電気を食って、寿命が短そうで… 真空管の寿命はおとなしく使っている分には数万時間です。よって寿命は大丈夫。 発熱というか電気代は、真空管そのものは熱いですし、どちらかというとA級に近いところで使うので喰うだろうというイメージがあるでしょうけど、実はそれほどでもないです。 家庭で使うと片ch6Wもあればたいてい足りるので全体でも60Wから100W。 トランジスタ式だと100Wぐらいないと同じような迫力に成らないのでやはり無音時は60Wぐらいになります。 そりゃ、300Bプッシュプルなんていう真空管アンプは500Wぐらいだったと記憶していますがそれはマニアの世界。 トランジスタ式だってマークレビンソン、スレッシュホールドなどは片chで1kw!なんて言うものもあります。 まぁ、一般には真空管アンプはばかでかくて電気も馬鹿食いでというイメージが先行しているようですが実は、A4サイズぐらいの6+6Wぐらいのアンプで家庭用には充分です。 なぜ、そんなに小さくてって思われるでしょうけど、素子感度というような素材の増幅性能が真空管の方が上です。特に3極管の素直さはすばらしくNFBを多用しなくともひずみの少ない素直な音が再生されます。 トランジスタの場合、歪みをうち消す補正回路が大がかりになり、直線性が悪いので多くの電流を流さないと理想状態になりません。 真空管には、出力が頭打ちになったときにゆっくりと歪みが増加する(ソフトクリップ)傾向があるので厳密に定格出力内で使う必要がありません。 トランジスタ式の出力を越えたときの歪みはハードクリップとなり聞き難い音になります。 メーカー製ではほとんど安いものはなくなりましたが、エレキットなどで出回っている組み立てキットでチャレンジされてはいかがでしょうか? ちなみに予算配分は、スピーカーで半分、後をアンプとCDプレーヤーで使う感じでしょうか? #あくまで家庭で楽しむ範囲の話でマニアの方の考え方を指摘したものではありません。 23. こういち@BD5B−RS 2001/11/12(Mon) 01:03:23
上に上げた曲は全てMIDIファイル所有してます。MIDIファイルのメール交換はOKなはずなのでご希望でしたらどうぞ♪
24. こういち@BD5B−RS 2001/11/12(Mon) 01:10:00
書き忘れ
所有データは殆どがRoland系データです。SC-55/mkII,SC-88/Pro等。「威風堂々」はSC−88用でAB両ポート用です。S−MPU持ってると幸せです(笑)ソースは殆どがNifty のFMIDICLAですが、一部草の根BBSからのものもあります。 25. sagiyama@GAWIN 2001/11/12(Mon) 02:58:19
>S−MPU持ってると幸せです(笑)
S−MPUII持ってますが幸せではありません(爆 ちなみにSCP−55も持ってますが、なかなか良いですよ。 26. たまちゃん 2001/11/12(Mon) 18:54:07
> なはずなのでご希望でしたらどうぞ♪
お、今からでもいいですか(汗) ところで、サイズはどの位になるのでしょうか? >カラヤンは派手すぎる演奏なので
新世界の第4楽章などを聞くと結構派手さがありますが、アルビノーニなどのアダージョは結構良いですよ 28. こういち@BD5B−RS 2001/11/12(Mon) 23:55:29
「威風堂々第1番」188KBなり です。
>威風堂々第1番
はーぃ( ^_^)/ 宜しく。m(_)m |