どるこむ仲間の掲示板! 過去ログ倉庫 | LOG:2001/11: | |
●2001年11月インデックス
●過去ログ検索トップ
■どるこむ仲間の掲示板へ
|
[4268] ソフトはコピーさせてもらうのが当たり前 (26 レス) 2001/11/05(Mon) 15:34:06 |
山本 さん |
Web: (none) | |
下のほうのプロテクト云々を読んでて思ったことですが。 最近特に思うのだけど、まじめにやってると逆に肩身が狭いですね。 「コピーしてあげる/させてくれる」で築く信頼関係みたいなのが私の周辺では当たり前になりつつあります。 CD-Rで焼かれたソフト使ってても少しも愛着わかないし、個人的にはそういうことには 関わらないですませたいのですが、現実はなんとも。 お行儀のいいオボッチャンみたいな感覚でもないのですが、みんながそういうことを するのが当たり前になると、いつか共倒れにならないかな。環境問題でもそうだし、選挙など政治とか経済の問題でも。 自分だけが、今さえよければという感覚でいても、それはちゃんとツケられているし、 いつかはちゃんとツケを支払わなきゃいけない。 しかもそれは、自分ひとりでは支払いきれないツケだったりしてね。 100万円でも200万円でも、自分ひとりで支払えるものなら自分の責任で なんとでもすればよいのですが。 え〜、グチでした。むんむん。 1. TX-Project 2001/11/05(Mon) 15:44:14
まあ、そうですよね。
ただこの業界、消費者は守らなくて良いというのが横行しているようなのでその分ツケをそういうとこで払っているのでしょう。 #それが良くないことだとしても。 2. 山本 2001/11/05(Mon) 15:55:22
むう、そのようなツケならあまり気にしないのだけど、、(ホントかいな)
マニアレベルでやるぶんには(個人的には)気にならないのですが、きのうパソコンを始めたばかりの オッチャンに「ソフトはコピーさせてな」と言われると説教したくなります。(--) バレると困ることなんだよ、ということを分かっていないのがコワい。 3. TX-Project 2001/11/05(Mon) 16:04:17
>バレると困ることなんだよ、ということを分かっていないのがコワい
確かに。 でもなんか今の日本を反映してるよう。やっちゃいけないこと何だよと言わないとわからないところとか。 4. BVV5 2001/11/05(Mon) 16:11:57
おばちゃんが駐車違反。みんなやってるやん、なんで私だけ捕まえるの?
おばちゃんの目の前で駐車違反。なんですぐ捕まえへんの、違反でしょ。 違反なのはあなたの頭だろう、オバタリアン。 >まじめにやってると逆に肩身が狭いですね。
大学の先輩とか職場の上司なんかがピーコ魔人だったりすると 困っちゃいますよね。拒否するとケチだの偽善者だの言われたり 後々嫌がらせされたりすることも、 だから僕はゲームでもビジネスアプリでも何のソフト買っても 誰にもいいません。みんな秘密です(^^; 6. 山本 2001/11/05(Mon) 16:18:46
ヨーロッパなどは「コミュニティはみんなで守るもの」という意識が徹底している
国が多いそうですね。行ったことはないので誤解があるかもしれないけど、それが本当なら 住みやすさを実感できそうです。実感できるから、さらに「ちゃんとする」という好循環が生まれるのかと。 7. BVV5 2001/11/05(Mon) 16:29:55
フロントヤードは公共の庭。
バックヤードは個人の庭なんで作業小屋を建てて趣味の世界。 フロントヤードは綺麗に花を飾らなくてはいけない、芝生は二週間に一度は刈らなくてはならない。 電線は不細工なものなのでバックヤードづたいに通さなければならない。 よって、ヨーロッパ(一部アメリカ)の町並みは美しく保たれる。 #あれ、違った? 8. 山本 2001/11/05(Mon) 16:35:24
芝生の手入れまで義務づけられてるというのは面倒っぽいですね。
>バレると困ることなんだよ、ということを分かっていないのがコワい
倫理的理想論としては「バレなきゃOK」とも取れる発想・発言の類もマズイ気が(;^ー^)、 10. TX-Project 2001/11/05(Mon) 17:10:32
>バレなきゃOK
どれだけ繰り返してきたんだろうか、今まで。 こう思うと、こういう現状がでてくるのはなにもこの業界だけではないのでは? 社会にみられる癖がソフトウェア業界の異常性によって輪をかけられてしまったような印象です。 11. 伝説のペペロンチーノEpion【Selena】 2001/11/05(Mon) 17:26:40
あえて言うなら法律に対する認識や興味が一般人レベルにおいて低い傾向と言うのが拍車をかけているような
12. TX-Project 2001/11/05(Mon) 17:43:12
そうですね。
>一般人レベルにおいて まあそこまでいたらないにしても会社や官もかわらないとは思いますが。 #外務省とか、大蔵省とか、厚生省とか、NECと防衛庁とか、とか...(おぃ 元々この国の人間はモラルが低い?
そんな気がします。 #当然自分を含めてですが・・・ >「コピーしてあげる/させてくれる」で築く信頼関係みたいなのが私の周辺では当たり前になりつつあります。 周りにそうやって友人関係を広げている連中がいたなぁ 私としては、そんなんで信頼関係を築きたくないですが。 でもウン万円するようなソフトは思わず「コピーして!」とかいってしまいそうになります。いや、心の中でですが・・・ >だから僕はゲームでもビジネスアプリでも何のソフト買っても誰にもいいません。みんな秘密です(^^; 私もそうしてます。コピーしてとか言ってくるヤツが絶対いますので・・・ >だから僕はゲームでもビジネスアプリでも何のソフト買っても
僕も言いません。もし、「コピーさせて」と言われたら、「自分で買え」と言ってやります。 15. 0 2001/11/05(Mon) 23:00:20
企業内でさんざコピーしておいて、退職時にACCSにたれこんでいった奴を知っています。業務命令でコピーしたんだと言い張って、そいつは無罪放免。一方その会社は、表ざたにこそならなかったものの、多額の支払いをする羽目になったそうです。あの会社の商売を考えると、下手をしたら倒産していたかもしれません。
最近、多いようですよ。退職時にこうやって恨みを晴らす人。クワバラ、クワバラ。 > 退職時にACCSにたれこんで
あっしの勤め先は、転職率がめちゃくちゃ高いので、タレコミをおそれた上層部があわててライセンス数の調査および管理を命じてました・・・下手すると億ですから。おそるべし、ACCS効果 (ぉ ↑といっても、組織ぐるみで悪事を働いていた訳ではないので念のため。まぁ、個人個人のモラルに頼っていては会社が傾く可能性がでてきたので、そうなる前に会社が管理に乗り出したってかんじ。
ソフ倫…(激謎
19. R220 2001/11/05(Mon) 23:25:46
>組織ぐるみで悪事を働いていた訳ではないので念のため。
以前つとめていた会社は組織ぐるみでした。 管理職クラスから「オンライン登録せずにまわせ!」でした。 日本のソフトウェアハウスはモラルがなってませんね、ごく一部だと思いますが・・・。 20. PiPiPaPiPo 2001/11/05(Mon) 23:40:48
>だから僕はゲームでもビジネスアプリでも何のソフト買っても
あたしは言わないけど会社パソコンで使うのでバレバレです。当然、ピーコさせて君が来ますが、自分で買ったモノなのでマスターはあたしの保護下にあるのでピーコされることはありません。させないしね(月給4?万円もらっている人間がたかだか5000円のソフトピーコさせてというのもなんだかなぁ)。 でも、ソフトの価格設定はもっと考えてほしいなぁ(ピーコされる本数が○○本だからその分上乗せして…とかやめてほしい)。 21. ppta 2001/11/05(Mon) 23:59:16
私はWin2000をコピーさせて、といわれた時、
『98用だから』とばればれの嘘をつきました。 しかしながら、未だばれていません 22. M 2001/11/06(Tue) 00:22:52
私の周りにも、コピーできるようになっているんだからしても良いだろと言う考えの人がいます。駄目なら出来ないように作れって言っています。それに、許諾に「はい」と言う前ならコピーしても良いのではとも言っています。音楽CDが個人で楽しむ分にはコピー可となっていることにも問題あるかもね。デジタル録音も孫コピーは出来ないけど子コピーはいくらでもできるのもね。いろいろと考えさせられますね。
昔勤めていた会社の上司に、「これコピーしておいて」と、渡されたOffice2000とDW。
わたしは何も返事しなかったのですが、勝手に机に置いて立ち去りました。 もちろんそのまま放っておいたのですが、後日、さんざん文句を言われました。 が、その上司はそのうちに部署変更->リストラ対象となってました。 特に私が何をしたわけではないのですが、ま、当然かな、と。 >ピーコされる本数が○○本だからその分上乗せして…
以前大々的にこれを言ったのってAdobeでしたっけ? 結局マジメな消費者にしわ寄せが来てしまうという・・・ つい先日環境の再構築をしたのですがナニが大変ってインストール時にS/N入れるのが一番面倒臭かったですよ(−_−; 25. Horisis 2001/11/06(Tue) 03:31:57
ソフトの売上が明示的に消費者に還元されるようなシステムが成立すれば、コピーに対する意識が少しは変わるんじゃないか、とか。
コピーをしないことで消費者が受ける利益が、存在しないか直接的に目に見えないのが、現状の原因の一つなのではと、MSの売上に対する利益率を見て最近思ってみたり。 #最近、友人が更にその友人に「安く上がる」とそそのかされて自作に手を出して、WinMeとOffice2000新規に買ったらとんでもない金額になってしまって。友人曰く「メーカー製品買った方が安かった」とのこと。自作を勧めた方の人間はコピーが前提だった様で……………。なんか、色々な意味で気の毒です。 >自作を勧めた方の人間はコピーが前提
いますねそういう人。知人女性が以前勤めていた会社の常連(当人曰くPC通らしい)さんに初めての 自作PCをお願いしたところ、スペックが半年以上前のレベルで、OSのCDが付いてこず、 勤め先の高校の予算を使って民事再生法を受ける直前のTW○T○Pで購入していた節があり、 私と知り合ってその辺のことが判明したのだが、穏便に済まそうとOSのCD送れと頼んだら、 見事にコピー。私はぶち切れましたが知人女性はこれ以上縁を持ちたくなかったようで、 表ざたにはなりませんでしたが・・・。 |